タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
GUZULLA
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
パイナップルで
カテゴリ:
ニコッと農園
2019/10/15 21:38:30
ニコッと農園のランキングで入賞しました。
2019/10/08 ~ 2019/10/14
順位
作物
大きさ
75位
パイナップル
39.50cm
ランクインです!
Arya-Sa
2019/10/29 00:54
PS.作中内の年譜、出来たら僕にも見せて下さいね。
楽しみにしてます。
僕は勉強しないとw
違反申告
Arya-Sa
2019/10/28 23:22
↓ドリカムいいですよね の誤字があります。
では失礼致します。
違反申告
Arya-Sa
2019/10/28 23:20
ゲームと音楽の件、了解です。ドリカムいいですよねるふ。
僕はL'Arc-en-Ciel好きです。僕の年齢でL'Arc-en-Ciel聴いているのは珍しいと思いますが!!
GUZULLAさん。ちょっと小休止しましょう。その間に異世界からの企業進出!? 読んでおきます。
違反申告
Arya-Sa
2019/10/28 00:24
GUZULLAさん どうも。
RPGがお好きということですが、ドラクエとFFどちらが好きですか?
あとJ-POPはどのようなアーティストのを聴かれるのでしょうか?
以上
違反申告
Arya-Sa
2019/10/28 00:11
筒井康隆先生は天才である。ですが、星新一先生も、小松左京先生も天才ですね。もっともSFの第一期の先生はみんな天才ですけれども。
異世界からの企業進出!?1入社篇 入手しました。ボチボチと読み始めようと思います。
自炊の件、同感です。
僕もよっぽどの事が無い限り、読む本は図書館とかでは借りずに買わないと気が済みません。
固定観念かもしれませんが、読む本は紙が良く、それが液晶になるのも許せません。感動した作品は持ち続けす。
ただ、僕の読む本に哲学とか心理学とか、ビジネスの本とか読んだけども、もう2度と読まない本は物理的マフォーマンスしたく、それを自炊代行業の方に依頼したいのです。
裁判で自炊代行は違法、自分でやるのは合法になりましたが、、、
PS.映画、音楽の話もしましょうwコメント楽しみにしてます。
違反申告
Arya-Sa
2019/10/25 12:08
GUZULLAさん、こんにちは
筒井康隆は天才。同感です。
全集も持っていらっしゃるのですね。
そして小松左京先生がもっと好き。
そうしますと星新一先生はどこに位置されるのでしょうか?w
HPとブログちょくちょく読ませて頂いていますが、読書量が多いですね。
ところでGUZULLAさんは自炊をどう思われますか?
著作権は守られなければならない。当然です。
でも自炊代行業もあったほう便利。
読もうとする小説が紙でないのは許せない!しかしどうてもいい作品は読み終わったあと電子書籍に保存していたい。
物理的パフォーマンスが出来るのは、僕みたいに狭いアパート暮らしの人間には有り難い!
ですけれども、まだ電子書籍は規格とかない?!
この電子書籍、10年後、20年後、どうなっているのでしょうか?
それにしても僕の場合、読まなければならない本が多過ぎです。
PS.台風20号が温暖低気圧に、そして台風21号がコースを日本列島から大きく離れて良かったです。
違反申告
Arya-Sa
2019/10/24 23:11
PS. 日本SF評論賞は一旦休止だそうです。
他にネットで検索したら 創元推理評論賞もありましたがこれも
一旦休止でした。
誤報申し訳ありません。
違反申告
Arya-Sa
2019/10/24 17:13
追記
私のPCは操作不能になっている為、ニコタにはスマホとタブレットでの参加しています。その為、誤操作が多く出入りが激しくなってしまいました。すみません。
随分前からAdobeのFlashどうにかすると、ニコタの運営側は言ってますが、どうなっているんでしょう。
漫画喫茶から参加出来ないかと、試したこともありますが、漫画喫茶のPCはダウンロードとかできないため、Flashのインストールが出来ません。
以上です
違反申告
Arya-Sa
2019/10/24 12:45
GUZULLAさん
こんにちは
ハヤカワのなろうについての本の紹介有り難うございます
早速 異世界からの企業進出!? 1巻 をAmazonで入手しようと思います。
翻訳の件ですが、将来、思ったビジョンが形になるといいなと思います。
GUZULLAさんは今もブログで書かれてますが、評論について、より希望はありませんか?
今、活躍なさってるSF評論家に大森望先生、巽孝之先生、日下三蔵先生を存じてますが、彼等のような書評を見つめてみるとか。
お気が向きましたら是非お薦めの小説があります。ご存知かもしれませんが 筒井康隆著 文学部唯野教授 です。文学批評の理論が簡単にまとめられています。
もしこれを深めたい場合、底本になっている テリー・イーグルトン著 文学とは何か を読んで頂けるとよいと思います。
そして、ついぞさっき知った 日本SF評論賞 とかに投稿なさるとかいかがですか?
まぁ面白半分、遊び全部で!!
ではでは。
違反申告
Arya-Sa
2019/10/23 20:34
操作ミスで何度も出入りしてすみません。
違反申告
Arya-Sa
2019/10/23 18:22
GUZULLAさん こんばんは。
なろう を読まれていらっしゃる ということですが、面白い作品ありますか?
確か、投稿サイトは なろう と カクヨムがあるんですよね?
噂では 異世界とファンタジーが流行っているとか、、、
GUZULLAさんも 執筆なさるのですか?
私も、プロになりたいわけではありませんが、小説現代のショートショートコンテストに1、2作、応募したいと思ってます。
ここ最近わかったことは僕は勉強不足!3~4年勉強して、最低の量は勉強しないといけないこと。
でも書くのは遊び半分面白ろ全部で、本人が楽しめないとダメですね。そして色気がないとつまらない!SF的色気、ミステリー的色気など、、、
ではでは
違反申告
Arya-Sa
2019/10/23 00:14
コメント有り難うございます。
五木寛之先生とアニメの件了解です。
時に個人的なイメージですが、秋、冬の北欧は寒そう!心の豊かな人じゃないと過ごせない気がします。
僕は海外に出たことないのですけれども。
違反申告
Arya-Sa
2019/10/22 17:26
こんばんは GUZULLAさん。
北欧ですか、、、
荒巻義雄先生が筒井康隆先生にSF界の五木寛之と冗談でよばれたそうですが、五木寛之先生などはお読みになるのですか?
違反申告
Arya-Sa
2019/10/21 19:50
PS.最近のアニメはCGを使っているせいか、作画崩壊はせずクオリティが高いですよね。
違反申告
Arya-Sa
2019/10/21 19:16
ブログ と HP 簡単に拝読させて頂きました。
うーーーーーーーーん
読書量が圧倒的に多いですね!!
帆船がお好きなのですか?ロマンですね。
なるほど
アニメもご覧になるとか、、、
ご存知かもしれませんが、 化物語 などの物語シリーズと ジョジョの奇妙な冒険は傑作で面白いですよ。あと映画で 筒井康隆原作の パプリカ は面白いです。
では
違反申告
Arya-Sa
2019/10/21 13:33
ブログとHPお教えて頂き有り難うございます。
じっくり拝読させて頂きます。
では
違反申告
Arya-Sa
2019/10/20 21:05
こんばんは、GUZULLAさん。
よろしければ、日記を拝読させて頂いても宜しいでしょうか?
恐らく読書量はGUZULLAさんの方が上だと思いますし、先輩だと思います。
唐突にすみません。
違反申告
GUZULLA
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
447831島
最新記事
上位でも
今回は低調でした
ピンクゼラニウムが
今回の2件のランクインのうち
今回の
カテゴリ
ニコットガーデン (802)
ニコッと農園 (149)
さきはな (パズル) (102)
フルーツバブルシューター (38)
ニコペット (31)
イベント (23)
ビー玉落とし (21)
ニコット釣り (16)
カノンの宝石箱 (12)
大富豪 (9)
>>カテゴリ一覧を開く
7ならべ (3)
ババ抜き (2)
ゲーム (1)
日記 (1)
おもちゃ探し (1)
ニコッとシェフ (1)
クッキー合わせ (1)
ドーナツ返し (1)
月別アーカイブ
2025
2025年01月 (8)
2024
2024年12月 (11)
2024年11月 (11)
2024年10月 (11)
2024年09月 (10)
2024年08月 (12)
2024年07月 (12)
2024年06月 (8)
2024年05月 (14)
2024年04月 (14)
2024年03月 (6)
2024年02月 (14)
2024年01月 (8)
2023
2023年12月 (11)
2023年11月 (10)
2023年10月 (9)
2023年09月 (10)
2023年08月 (18)
2023年07月 (15)
2023年06月 (8)
2023年05月 (12)
2023年04月 (7)
2023年03月 (13)
2023年02月 (9)
2023年01月 (13)
2022
2022年12月 (10)
2022年11月 (8)
2022年10月 (8)
2022年09月 (10)
2022年08月 (18)
2022年07月 (11)
2022年06月 (9)
2022年05月 (8)
2022年04月 (11)
2022年03月 (13)
2022年02月 (12)
2022年01月 (5)
2021
2021年12月 (3)
2021年11月 (13)
2021年10月 (9)
2021年09月 (11)
2021年08月 (10)
2021年07月 (8)
2021年06月 (8)
2021年05月 (11)
2021年04月 (9)
2021年03月 (14)
2021年02月 (6)
2021年01月 (9)
2020
2020年12月 (5)
2020年11月 (9)
2020年10月 (6)
2020年09月 (18)
2020年08月 (12)
2020年07月 (15)
2020年06月 (6)
2020年05月 (9)
2020年03月 (1)
2020年02月 (5)
2020年01月 (2)
2019
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (7)
2019年09月 (5)
2019年08月 (3)
2019年07月 (11)
2019年06月 (3)
2019年05月 (9)
2019年04月 (19)
2019年03月 (13)
2019年02月 (10)
2019年01月 (13)
2018
2018年12月 (13)
2018年11月 (17)
2018年10月 (11)
2018年09月 (7)
2018年08月 (5)
2018年07月 (3)
2018年06月 (4)
2018年05月 (1)
2018年04月 (2)
2018年01月 (1)
2017
2017年10月 (2)
2017年09月 (4)
2017年08月 (2)
2017年07月 (2)
2017年06月 (2)
2017年05月 (2)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (1)
2016年09月 (4)
2016年08月 (4)
2016年07月 (4)
2016年06月 (8)
2016年05月 (6)
2016年04月 (7)
2016年03月 (7)
2016年02月 (5)
2016年01月 (4)
2015
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (7)
2015年09月 (7)
2015年08月 (4)
2015年07月 (7)
2015年06月 (9)
2015年05月 (3)
2015年04月 (5)
2015年03月 (7)
2015年02月 (5)
2015年01月 (5)
2014
2014年12月 (6)
2014年11月 (3)
2014年10月 (7)
2014年09月 (5)
2014年08月 (8)
2014年07月 (11)
2014年06月 (36)
2014年05月 (32)
2014年04月 (32)
2014年03月 (46)
2014年02月 (34)
2010
2010年07月 (5)
2010年06月 (25)
2010年05月 (38)
2010年04月 (7)
2010年03月 (4)
楽しみにしてます。
僕は勉強しないとw
では失礼致します。
僕はL'Arc-en-Ciel好きです。僕の年齢でL'Arc-en-Ciel聴いているのは珍しいと思いますが!!
GUZULLAさん。ちょっと小休止しましょう。その間に異世界からの企業進出!? 読んでおきます。
RPGがお好きということですが、ドラクエとFFどちらが好きですか?
あとJ-POPはどのようなアーティストのを聴かれるのでしょうか?
以上
異世界からの企業進出!?1入社篇 入手しました。ボチボチと読み始めようと思います。
自炊の件、同感です。
僕もよっぽどの事が無い限り、読む本は図書館とかでは借りずに買わないと気が済みません。
固定観念かもしれませんが、読む本は紙が良く、それが液晶になるのも許せません。感動した作品は持ち続けす。
ただ、僕の読む本に哲学とか心理学とか、ビジネスの本とか読んだけども、もう2度と読まない本は物理的マフォーマンスしたく、それを自炊代行業の方に依頼したいのです。
裁判で自炊代行は違法、自分でやるのは合法になりましたが、、、
PS.映画、音楽の話もしましょうwコメント楽しみにしてます。
筒井康隆は天才。同感です。
全集も持っていらっしゃるのですね。
そして小松左京先生がもっと好き。
そうしますと星新一先生はどこに位置されるのでしょうか?w
HPとブログちょくちょく読ませて頂いていますが、読書量が多いですね。
ところでGUZULLAさんは自炊をどう思われますか?
著作権は守られなければならない。当然です。
でも自炊代行業もあったほう便利。
読もうとする小説が紙でないのは許せない!しかしどうてもいい作品は読み終わったあと電子書籍に保存していたい。
物理的パフォーマンスが出来るのは、僕みたいに狭いアパート暮らしの人間には有り難い!
ですけれども、まだ電子書籍は規格とかない?!
この電子書籍、10年後、20年後、どうなっているのでしょうか?
それにしても僕の場合、読まなければならない本が多過ぎです。
PS.台風20号が温暖低気圧に、そして台風21号がコースを日本列島から大きく離れて良かったです。
他にネットで検索したら 創元推理評論賞もありましたがこれも
一旦休止でした。
誤報申し訳ありません。
私のPCは操作不能になっている為、ニコタにはスマホとタブレットでの参加しています。その為、誤操作が多く出入りが激しくなってしまいました。すみません。
随分前からAdobeのFlashどうにかすると、ニコタの運営側は言ってますが、どうなっているんでしょう。
漫画喫茶から参加出来ないかと、試したこともありますが、漫画喫茶のPCはダウンロードとかできないため、Flashのインストールが出来ません。
以上です
こんにちは
ハヤカワのなろうについての本の紹介有り難うございます
早速 異世界からの企業進出!? 1巻 をAmazonで入手しようと思います。
翻訳の件ですが、将来、思ったビジョンが形になるといいなと思います。
GUZULLAさんは今もブログで書かれてますが、評論について、より希望はありませんか?
今、活躍なさってるSF評論家に大森望先生、巽孝之先生、日下三蔵先生を存じてますが、彼等のような書評を見つめてみるとか。
お気が向きましたら是非お薦めの小説があります。ご存知かもしれませんが 筒井康隆著 文学部唯野教授 です。文学批評の理論が簡単にまとめられています。
もしこれを深めたい場合、底本になっている テリー・イーグルトン著 文学とは何か を読んで頂けるとよいと思います。
そして、ついぞさっき知った 日本SF評論賞 とかに投稿なさるとかいかがですか?
まぁ面白半分、遊び全部で!!
ではでは。
なろう を読まれていらっしゃる ということですが、面白い作品ありますか?
確か、投稿サイトは なろう と カクヨムがあるんですよね?
噂では 異世界とファンタジーが流行っているとか、、、
GUZULLAさんも 執筆なさるのですか?
私も、プロになりたいわけではありませんが、小説現代のショートショートコンテストに1、2作、応募したいと思ってます。
ここ最近わかったことは僕は勉強不足!3~4年勉強して、最低の量は勉強しないといけないこと。
でも書くのは遊び半分面白ろ全部で、本人が楽しめないとダメですね。そして色気がないとつまらない!SF的色気、ミステリー的色気など、、、
ではでは
五木寛之先生とアニメの件了解です。
時に個人的なイメージですが、秋、冬の北欧は寒そう!心の豊かな人じゃないと過ごせない気がします。
僕は海外に出たことないのですけれども。
北欧ですか、、、
荒巻義雄先生が筒井康隆先生にSF界の五木寛之と冗談でよばれたそうですが、五木寛之先生などはお読みになるのですか?
うーーーーーーーーん
読書量が圧倒的に多いですね!!
帆船がお好きなのですか?ロマンですね。
なるほど
アニメもご覧になるとか、、、
ご存知かもしれませんが、 化物語 などの物語シリーズと ジョジョの奇妙な冒険は傑作で面白いですよ。あと映画で 筒井康隆原作の パプリカ は面白いです。
では
じっくり拝読させて頂きます。
では
よろしければ、日記を拝読させて頂いても宜しいでしょうか?
恐らく読書量はGUZULLAさんの方が上だと思いますし、先輩だと思います。
唐突にすみません。