Nicotto Town



再び「天気の子」(20

長野県内、いろいろとまだまだ台風19号の影響が。

新幹線は東京から長野駅までは走っています。
ただし本数は少ないようですが。

いま、長野県内から東京に向かおうとすると
長野駅か、長野県内の北陸新幹線の駅から
向かうルートのみのようですね。

中央道は通行止め、中央本線も止まってて
東京まではいけません。

山梨の大月あたりから八王子までが
どうも最大のポイントらしい。

我が家のあたりからも新宿行きのバスがいつもなら
一時間に1本の頻度で動いていますが終日運休。

かといって長野駅までは遠い(^▽^;)
JR秘境路線で長野まで行こうと思うと3時間はかかります。

もし東京に行こうとしたら、一旦名古屋に出て
名古屋から東京に向かうというルートが
一番楽なのかもしれません。

名古屋方面は全く問題なく動いてますからねー。

そうそう、昨日はJR秘境路線にのって一番近くの有人駅まで
いったのですが、う回路として使っている人でしょうか
車内には、ぐったりお疲れのご様子の方が窓に
頭をつけて寝てらっしゃいましたね。

有人駅についてみれば、改札はいつもの駅員さんじゃなく
見たことのない人でした。いつもの駅員さんたちは
ひょっとしてどこか別のところに動員?

ケータイをみながら、臨時の駅員?さんになにかを
聞いている人もいましたね。この人もひょっとして
中央線や中央道が使えないからこの駅に来た人かも??

北信方面、水没した影響だと思いますが
スーパー・ドラッグストア・ホームセンターなど
開いていないところもあるようです。ATMも使えるところが
限られている場所も。

まだまだ長引きそうですね・・・

閑話休題

さて赤福まで人込みをかき分けて到着。

ただでさえ名古屋は暑いのですが
人の多いデパ地下、歩くだけで汗まみれ(^▽^;)

かき氷には絶好のコンディション(笑)

まだ「かき氷」をやっているはずだけどなあ。
赤福は期間限定だから「かき氷」。

おかげで、なかなか赤福のかき氷を食べられずに
いたのですが、今回ようやく2回目。

1回目も今年ですけど(笑)

「赤福のかき氷」というのを知ってから
何年たちましたかねー。いやー、長かった。

ここのデパ地下の赤福を教えてくれたのは
何を隠そう、今回一緒に映画を見る叔母君。

しかしその叔母君も「かき氷」は食べたことがない。

そりゃーぜひ食べてもらいたいと思うじゃないですか。
もちろんおごる気でいますよー。

あ、映画もおごる気でいたのですが
カードでまとめて払った後、叔母君から
ちゃんと料金をいただいてしまいました。

向こうが出したものを一旦は固辞しますが
重ねて言われたら素直に受け取ります。

名古屋名物「えーて」「いかんて」のリピートは
いたしません。向こうの気持ちは受け取らねば。

さて赤福は、行列のできる店です(笑)

叔母君は1時間待ちを経験したことがあるらしい。
わたしが並ぶときはそんなに待った覚えはない。

なにしろメニューが少なくて選択肢が4つくらい。
「赤福」「赤福と抹茶」「かき氷」「ぜんざい」
かき氷は夏場のみ、ぜんざいは冬場のみ。

長居する人もそんなにはいません。
だから回転もいい。

今回も10人か、12.3人程度でしたかねー待ってたの。

映画まで時間の余裕はある♪

明日に続く

<昨夜の私>
なんか健康の番組だったかなー
認知症予防にシークワーサーがいいらしい。

さあ今日の一冊
「おいもさんがね・・」童心社
とよた かずひこさんの、ほのぼのな絵本。
秋といえば焼き芋?(笑)

アバター
2019/10/19 08:22
ん?北陸新幹線なら動いてるはずです。
本数は少なくなっているようですが・・・。
中央道も中央線も、今日の午後くらいから
ぼちぼちと通れるようになるというニュースが流れてたかな。
雨が降り続いているので、その具合によってはわかりませんけど(^▽^;)
アバター
2019/10/19 08:18
東京ー長野間 一方通行なんですね
片側だけ使えなくなったのかしらんと調べに行ってみたら

25日には全線で運転を再開する見込みなんですね。
やったーあと一週間
アバター
2019/10/17 09:21
お早いですねー(笑)
もう少しお待ちください♪
アバター
2019/10/17 09:21
かめさんの家の近所から、新宿行きのバスがあるなんて、羨ましい!
うちは、バスが通ってないし、風が吹くと電車が遅延や運休になるしです。
滋賀の中心地までバスが通ったらな~、とか
京都まで直通バスで行けたらな~、とか
普段は車だけど、体調の悪い時なんか、せめて、最寄りの駅まで、バスがあれば・・・と思います。
アバター
2019/10/17 06:36
まだかなまだかなー。
アバター
2019/10/16 20:07
お店の赤福は2つで一皿だったと思いますー♪
伊勢に行ったら、ぜひ本店でお食べください。
アバター
2019/10/16 20:00
「赤福一つお願いします」www
アバター
2019/10/16 13:48
名古屋方面は大丈夫です(笑)
東京に行くのに名古屋に出なければいけないのです。
お店で食べる赤福もいいですよ。大変リーズナブルですし♪
アバター
2019/10/16 13:29
かめさん、こんにちは。
今回の台風は関東にものすごい被害を与えて行ったのですね。関西は大丈夫でよかったです。高速道路は通行止めなのですね?
かめさん、名古屋に行けないじゃないですか。どうするんですか?

赤福餅はうまいですよね。僕は土産物の赤福餅で十分です。
アバター
2019/10/16 13:07
飛行機の使える県は飛行機ですねー。
長野県の松本空港は、福岡行きと札幌行きのみ(^▽^;)
季節的に大阪行きがあることもあるようなんですけど・・・。
まさか山梨から八王子にかけての広い範囲で交通遮断とは思いもよりませんでした。
アバター
2019/10/16 11:47
こちらから東京方面に行く場合は滋賀→京都→愛知と遠回りしないと行けないと
言ってました。長野で分断されてると大変なんですよね…(=゜ω゜)ボー…
あ、でも飛行機なら1直線なので、小松空港は大盛況らしい… 
1サイズ大きな機体を用意して運行しているようです。

「えーてる」「いかんてる」のおしくらまんじゅうですね…( ̄m ̄〃)
アバター
2019/10/16 11:45
名古屋ですと、名古屋駅の高島屋の地下と
松坂屋本店の地下に赤福があるようです。
松坂屋のほうは行ったことがないけど・・・(笑)
かき氷、9月いっぱいで終了だったようです。今は
「ぜんざい」になってるんじゃないかなー
アバター
2019/10/16 11:20
赤福氷、伊勢おかげ横丁で食べたことあります。
抹茶好き、赤福好きにはたまらんですね。
あー、赤福、食べたくなってきた。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.