Nicotto Town



再び「天気の子」(21

今日は、またちょっと出かけるつもりで
ド田舎JR秘境路線の運行状況のチェックを(笑)

以前、駅に着いたら「遅延」で「いつくるかわからない状況」
になったことがありまして(^▽^;)

バスの路線もある場所なのですが、
電車がくるよりもバスの時間のほうが早いものですから
家を出るときにバスに乗るつもりでないと、電車に合わせてたら
間に合いませんし、そのあとのバスは2時間以上こないという。

以前は、駅には公衆電話やポストがあったのですけど
そういうものもいつの間にかなくなってしまっていて
電話も掛けられない。

大変困りました。

それ以来、出かける前には運行状況のチェックを
することにしてるのです。

そういうわけでチェックしましたら、なんと
「車両故障のため点検中」で遅延しているとか(^▽^;)

ええー、長野県内のJRで台風19号の影響をほとんど
受けなかった路線なのにっっ。まさかの車両故障。

しかたない、今日はバスにしますか・・・

閑話休題

赤福の入り口近くには5人くらいが座れるように
なってますが、そこまでは立っている。

座っている人に店員が注文するものを聞いて
お金もいただいて、レシートと番号札を渡す。

そんなシステムになってます。

叔母君と二人、座れる場所まで来ました。
気が付くと行列の長さが長くなってます(^▽^;)

私たちが来た時より倍近くの長さ。

来たときは行列がターンするあたりに並んだのですが
いまはそれが入り口をこえて伸びつつある。

いやー、よかった。
列が短い時で。

で、座っているので店員が注文を取りに来ました。
入り口付近には「おしながき」が貼ってあって
値段もわかります。

ふたりで1000円くらいだなー。

カード出して払う用意をしていると
叔母君が再び支払ってくれる。

「商品券があるもんで。」
ええー、いや悪いよー。いいってー。

結局二人分支払ってもらっちゃいました。

えーと、まあ映画代は自分で払ってるし
いいか。大して高いところでもないし。

ここの店は、だいたい二人連れが多いかなー。
でも1人っていう人も、ほかのお茶を飲むところより
比率として高いかも。一人で入れる店って感じかなー?

わたしも一人で入ることが多い。

番号を呼ばれたので中に入って座ります。
店の中はこじんまりして、落ち着いた雰囲気です。

温かいお茶が来ました。

明日に続く

<昨夜の私>
所さんの番組をみる。
ヘウレーカ、割と近くの博物館が出てきてびっくり。
かなりマニアックなところなんだけど(笑)

さあ今日の一冊
「こども六法」弘文堂
読みやすく、わかりやすい法律の本です。
すごく売れているというのもわかる。



アバター
2019/10/19 08:09
名古屋駅の高島屋の赤福は、いついってもにぎわってます。
「お得」「お値打ち」というのが大好きな名古屋魂には
大変にグッとくるお店です。「赤福」だけなら、たしか
210円なんです。変なところでコーヒー飲むよりいい(笑)
アバター
2019/10/19 08:06
赤福氷おいしいですよねー
大好きです。
伊勢丹がおーさかに来た時に鳴り物入りで登場していましたが
いつの間にやら撤退してらっしゃいました。
残念すぎる。
大行列だったけれど、安いからやっていけなかったのかもしれないといろいろ考えてしまいました
もっとこういらないもの色々つけて客単価をせめて倍にしなければ!とか
アバター
2019/10/18 07:35
うわ、まだ暗いうちから起きてらっしゃるんですね。
お天気も悪いようですし、体に気を付けてください♪
アバター
2019/10/18 03:36
かめさん、おはようございます。
もう起きました。昨日は20時に寝た次第です。今日のブログ、楽しみにしています。
アバター
2019/10/17 19:16
明日のブログは、「明日に書く」から「明日のブログ」と思うのですが?
今日書いたら、それは「今日のブログ」になります。
単純な話だと思いますが・・・
「鏡の国のアリス」のように「明日のジャム」と「昨日のジャム」はあるが
「今日のジャム」はない、という複雑な話とは違います。みみさんのような
複雑な思考の方にはわかる話かもしれませんが、わたしにはなかなか(笑)
アバター
2019/10/17 18:32
なるほど。明日は明日の風が吹く という考え方ですね?
アバター
2019/10/17 16:37
明日のブログは明日にならないと(笑)
アバター
2019/10/17 16:28
明日のブログはまだか!
アバター
2019/10/17 16:16
よく故障するらしいのです、秘境路線(^▽^;)
赤福、メニュー少ないですし長居する人もそれほどいないので
行列といっても並ぶ時間は思ったほど長くはありませんよー♪
そそ。たまーに地方紙に取り上げられてますよ、あの社長。
近いといっても博物館自体が山の途中みたいな場所なんで行こうと思うと
片道30分は絶対にかかると思うなー。同じところに温泉と宿泊できるところがあるので
地区の集まりで宴会に行ったことがあります(笑)
アバター
2019/10/17 15:14
(´ω`) ンー…故障の原因が気になりますね。
ずっと昔、雪の酷い冬場に電車が故障した経験はありますが…

うひゃー行列はやだ。・゚・(ノд`)・゚・。
回転が速いのに行列って事は、物凄い人数を捌いてますよね。

あーあの巨大なスズメバチの巣の博物館が近くに~?!Σ( ̄Д ̄;)
ギネス申請でかみさんに叱られたおっさんでしたね…
アバター
2019/10/17 14:29
わたしも名古屋に行ったとき、
時間の余裕があれば、また赤福行きたいですー(笑)
もうかき氷の時期はおわっちゃったけど、今度はぜんざい♪
アバター
2019/10/17 10:46
赤福たべた~い!
アバター
2019/10/17 10:07
まだ出かけておりませんが
どうもまだ遅延している状態のようです。
ネットの情報によると「40分遅れ」とか。
1時間に1本以下なんで、時刻通りに来てないと
延々と待つ羽目になると思うんですよね。無人駅ばっかりだから
駅に行っても情報はほとんどないし・・・。バス、乗っても私一人って
いうことが多いです。地元テレビの路線バスの旅の人たちが乗ってきたときは驚いた(笑)
アバター
2019/10/17 09:57
かめさん、おはようございます。
車両故障で電車が来なかったのですね?
たまにはバスもいいものです。
路線バスの旅という番組があるじゃないですか。地元の人と会話しながらいく。そんなお出掛けもいいものです。

赤福餅をおばさんにおごってもらったのですね?おごって欲しいものです。
かめさん、ついてますね。僕にも



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.