立腹と裁判所ランチとプリンアラモード♪(6
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2019/10/31 09:49:27
富士山で滑落したらしい方と思われる人が
発見されたようですね。
閉山中に登山するような無謀な人を救助しに行く人たちも
お疲れさまでした。このような無茶な登山者が減ることを
心から祈りたいです。
山をナメたらあかんーー\(◎o◎)/!
こちらでも春と秋は、山菜やキノコ採りで出かけて
行方不明というのはしょっちゅうです(^▽^;)
富士山やアルプスなどという高い山じゃなくても
遭難することが珍しくありません。
「安全なレジャー」でないことを肝に銘じて
山に来ていただきたいと思います。
閑話休題
この時は、たしか隣の窓際にはお嬢さんが
座っていたと思う。スマホをしきりに触っていたかな。
イヤホンもしていたから、音楽を聴いてたのかも。
バスの座席の背中についてるテーブルを出して
コーヒーをのせてパンをかじります。
今のところ、こうやってバスを利用してる人で
ここのサービスエリアでスタバで何か買ってる人間って
私以外にいないんですよねー。ほかにいてもいいのにって思うけど(笑)
あんまり多いとレジが混むから困るけど
たいていコーヒー持ってる人も自販機購入のようです。
最初からお茶のペットボトルを持ってきている人も
みかけますね。まー私も水を持ち込んでますけど。
みなさん、そんなにスタバが好きじゃないのかな?(笑)
夫君なんかは「注文が面倒」っていうけど。
そりゃーねー「ナントカフラペチーノで、サイズはトール、
トッピングはアレとアレで・・・」なんていうのは可能ですけどさ。
私の場合、飲み物は「今日のコーヒー、ショート」
ですから。
あとはショーケースのフードを選ぶくらい。
夫君がいる場合は、面倒を省くために
私の注文と支払いが終わった後で
レシートとカードを渡して
「2杯目」を頼む。
そうすれば、黙っていてもコーヒーが出てくる(笑)
しかも安上がり。
たまのスタバのチャンス、
わたしは逃したくないですー。
そりゃー自販機のほうが安いけど
自販機のコーヒーのむなら水でいいわー。
ネタにもならないし(違
始発のバスの時は飲めないし(店が開いてないから)。
せっかくスタバが開いてる時間だし、わざわざ行くんじゃなくて
バスがたまたま止まるところにあるから丁度いい。
そんなことを思うのは私くらいなんですかねー、
バスの利用客って。
曇った空の下、バスは名古屋に向かってます。
順調なので、このまま栄に定刻で到着かなー。
明日に続く
<昨夜の私>
ヘウレーカをちらっと見ました。
インフルエンザってもともとは宿主はカモなんですねー。
さあ今日の一冊
「交通事故学」新潮社
結局は「ヒューマンエラー」をどこまで
防止できるかっていうシステム次第なんですかねー、事故って(^▽^;)
甘いのはクッキーやケーキを付ける方向になるかなあ。
フラペチーノとかマキアートは、どーも口に合わないのかなー。
あんまりオーダーする気にならないんですよね(^▽^;)
逆に避ける方向になってしまいます。
カロリーはたんぱく質と脂で取りたい!
あるものですからね。どうせなんだから、スタバに行きたいじゃないですか(笑)
コメダにも行きますよ♪
またサービスエリアで、スタバに寄ったのですね?
好きですねー。
長野にはスタバはないのでしょうか?
かめさんはコメダ珈琲派ではなかったのですか?
僕は勘違いをしていたようです。
事故の根本的な原因の1つ、というようなことが書いてあったかなー。
これだけ自動車が普通の乗り物として活躍するのは、わずか
100年にも満たない、つい最近のことですからね(^▽^;)
toruzoさん>うーん、おいしいかどうかっていうより
田舎にいるとなかなか飲めないし、一般的なブランド力というか
知名度があって、どこにいっても「このレベルのコーヒーが飲める」
安心感かな。コメダも好きですが、ここもコーヒーが「おいしい」から
というより日本全国どこでも大きな都市にはある、慣れたシステムって
いうのが大きいかも?
”自動化に 任せるリスクが 「ヒューマンエラー」”
どう?ずばり核心突いたでしょ?( ̄m ̄〃)
スタバなんすね、おいら、美味いブラックは知らないっす。
45年前に飲んでた甘い缶コーヒーが・・・・(。-∀-) ニヒ♪
らんなーさん>わたしは商品はゲットして、お釣りを忘れるタイプ(笑)
ウィルスって寄生虫みたいって思ったけど
やっぱりベースに流れる理屈は一緒
でしたねー♪
インフルエンザの回みてないや;
再放送あったらチェックしてみよ~っと(*´Д`)
自販機は、お釣りをもらって商品を取り忘れるケースが何回かありましたからね
油断ならぬ相手です(何が?w
ヘウレーカ再放送だったけども観ちゃいましたね。
そそ、ウイルスの起源が知りたくなった。
宿主はカモだとしても、カモが生成してるのか?どうだろ…物凄く謎。
でも、まるでエクソソームに似ているかも?と思ったら、やっぱり
生成源は何らかの生物だよなと思う… 寄生生物の怨念だったり???w
車が発明されてから、交通事故死は死亡原因の5%にもなるという話。
自動化されていけばいくほど、ドライバーの不注意が増える訳で、
ヒューマンエラーもクソもないだろ!と思うんですけどね。
よりエラーを助長しているだけ。