地元イベント
- カテゴリ:日記
- 2019/11/03 02:48:45
昨日は地元の農林水産祭りに行ってきました。
地元産ハマグリを40個近く買い、吸い物、焼き物、酒蒸し(日本酒、白ワインの2種類)とたっぷりと楽しみました!!
祭りのあとに地元大学の学際にも寄ったんですが、駐車場がいっぱいで入れずに残念です。屋台でのトン汁をタッパーでお持ち帰りするのが通年だったのですが。
本日も続けての大学祭、天気がよいと良いですね。
昨日は地元の農林水産祭りに行ってきました。
酒蒸しのスープはさらにパスタにして食べました。
海も近く、山も有り畜産、野菜も恵まれた場所に住んでいると思います。
有り難い事です。
盆地に生まれたものですから、海とは縁遠いです。地元産ハマグリ
なんてものには、めったにお目にかかれません。幸せさんですよ。
祭りや、どんちゃん騒ぎは気持ちの発散にいいのですが、
何事も済んだ後の、後始末の道徳や衛生感覚が大切です。
ゴミは持ち帰る。一人一人の倫理観にかかっていますね。
結局は個人の責任感に尽きるようです。また、ガソリン車
から電気自動車へ、早く変換して欲しいです。
ハマグリ美味しそうです。
大学祭も楽しそう。来年は入れるといいですね^^
若さはエネルギー。ジッとしていられないです。
人生の中で、成長期のエネルギーは格別です。