Nicotto Town



ワカサギにエンゼルフィッシュって、カオスな釣り堀

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+146

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
ワカサギ
1
12.89cm
ヘラブナ
1
25.56cm
キンギョ(赤)
1
24.01cm
ナマズ
1
52.18cm
ニジマス
2
43.57cm
ブラウントラウト
1
46.20cm
グッピー
1
2.94cm
アユ
1
19.76cm
ハクレン
1
87.12cm
ツバキエンゼルフィッシュ
1
13.14cm
2019/11/04 16:37

エンゼルフィッシュやグッピーって、確か熱帯魚だったはず。

熱帯魚って、水温が低いとヤバかった気がする。
一方のワカサギは冬場、凍り付いた湖や池に穴を開けて釣り糸垂らして釣るイメージ。
何でもアリのニコッと釣りでした。チャン♪チャン♪

アバター
2019/11/17 17:32
>チボリンさん

確かに熱帯魚が釣針にかかっている...これって虐待では?><;
アバター
2019/11/17 11:20
熱帯魚が釣針にかかってる姿は想像したくないです(つд⊂)
アバター
2019/11/07 20:47
>はわさん

そう!何でも釣れます。時に長靴やらおもちゃの潜水艦やら、一体何なのよ⁈と言いたくなります。
アバター
2019/11/07 20:45
>ありおりはべりさん

実は「ハクレン」って知らなかったのです。それで調べてみました。
確かに大型!大物ですね(;^_^A アセアセ・・・
グッピーあたりをエサとして食べてもおかしくない位(@_@。
それからワカサギ!天ぷらしにしたら美味しそう(´~`)モグモグ
母が“川魚は生臭い”と言っていたのですが、実際はどうなのか、気になるところ。
アバター
2019/11/05 10:42
何でも釣れる不思議なところですね(^-^)
アバター
2019/11/04 23:29
ハクレンは大物 グッピーは針ぐらいしか(;^ω^)

ワカサギは天ぷらを食べてみたいです。

ではでは~




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.