Nicotto Town



法事と「天気の子」3回目(2

今日は11/22、いいふーふの日♪
〇-ソンのロールケーキにもイチゴが入ってますが
いつもは1つなのに増量されて2個入っているらしい。

お近くに〇ーソンがある方は、チェックしてみてねー(笑)

閑話休題

さて行く前には色々と調べたり準備したり。

今回は1泊なので、行った当日と翌日の「楽しいこと」も
考えておかないとですね。「法事」だけに行くと思うと
うんざりですが「楽しいこと」があれば、それは
「法事」にかこつけて都会に行くチャンスに
変わるわけです(笑)

だから都会に行ったときでしかできないこと、
行った先でないとダメなことに限定。

幸い今回も名古屋ですから、ある程度の地理感覚があって
一人でフラフラしても、なんとかなる場所です。

交通機関の利用の仕方などもわかってますし、
これに乗ればどこに行く、というのも
見当が付きます。

同じ都会でも、東京や大阪などでは
そうはいきません(^▽^;)

右も左もわからない状態になる。

そりゃーね、一応下調べはするんですけど
基本的な位置感覚があるのとないのとでは同じ情報でも
理解度が違うというかなー。この駅はどの程度の混雑具合か
どのへんに改札があって、どこに出るのか、うすぼんやりでも
わかっているのと、わかってないのとでは雲泥の差。

電車の発着の間隔や行き先を見て自分の降りる駅が
あるかどうか判断するなんていうのも、意外と
できないもんですし。

私も幾多の失敗から学びました(笑)

私には、そういう心配の極めて少ない名古屋です。
それでも長野に来て長いものですから、
変わってしまった部分も多いかな。

そういっても地名などは、あまり変わらないですから
建物が取り壊されても、新しく路線が増えても
なんとかなりますね。

今回は、行った当日の夜にレイトショーで「天気の子」。

これは映画が終わってから、実家に戻ると日付が
変わりそうな時間なんで、妹君にちょっと
申し訳ないかなあと思いつつ(^▽^;)

翌日は、再びプリンアラモードを食べに行こう
という話にしてあります。

バスの予約もなんとかなりました。

ホテルに泊まろうかとも思ったのですけど
調べたら意外と高いのですよ。なにかあるのかな?

アパも、この前の「泊まっちゃおうかなー」と思った時の値段より
はるかにお高いです。それなら妹君に甘えて実家に泊まろう
という(笑)

あとは持っていくものの準備ですねー。

明日に続く

<昨夜の私>
NHKのお名前の番組、まるでケンミンショーのように
京都のあれこれ。「いけず」は「嫁にいけず」の
「いけず」なんですってー。いやー、京都人って
プライド高くて難しおすなー♪

さあ今日の一冊
「東大ナゾトレ 4巻」扶桑社
4巻と気が付かずに借りてきたクイズ本(笑)
最初、問題が何を言わんとしているのか理解できなくて(^▽^;)
ある程度、パターンがわかってくれば解けるようになりました。

アバター
2019/11/24 16:49
無理ではないです(笑)
私が楽しく幸せであることというのは
ご先祖様もお喜びになることと思いますし。
子供が笑顔で楽しいということは、親の喜びであると
私は思います。自分の子供が笑顔であることというのが
よろしくないことと思ってらっしゃるならば、私とは価値観が違うのでしょうね♪
アバター
2019/11/24 16:42
かめさん!こんにちは
法事にかこつけて無理に楽しい用事を作るというのはどうかと思います。
法事が主目的なのに遊びの用事を作るのは、亡くなってかめさんを守護してくれている先祖様に不謹慎だと思うのです。
いかんですなぁー。
アバター
2019/11/24 09:38
いえいえ、いつもモタモタダラダラ書いているので
そういう勘違いをされる方がよくいるんです。
リアルタイムの出来事ではないので
時々日付を挟むようにはしてますけど(^▽^;)
アバター
2019/11/23 23:15
あっ!そうだったwww

ついつい、入り込んで、そもそもの設定忘れてました;テヘペロ
アバター
2019/11/22 22:03
いやー、これはもう終わった話なんですって(笑)
今月初めのこと。タイムラグがありすぎて
すみませんーー。話を書くのに時間が
かかるものですから(^▽^;)
アバター
2019/11/22 21:58
だ~か~ら!
【G20】開催ですよ~!

伏見の観光ホテルが会場なので~、名駅~伏見~栄あたりを中心に、
名古屋広域の国道も交通網は、厳戒警備態勢だし~。

コインロッカ~も、ゴミ箱も封鎖です~!

ほんでもって、ブラック・フライデー(セール)ですわ。


いや、そんなブラブラしなさるんなら、
秋の徳川園なんか、素敵ですよ~。
アバター
2019/11/22 17:31
こちらも潰れちゃったところ、ありますー。
ローソンに限らないですけどね(^▽^;)
アバター
2019/11/22 17:09
とうの昔にローソン全部潰れましたー\(^O^)/
ローソン経営してた人も自己破産ーーーw
アバター
2019/11/22 15:33
ぱおんしゃさん>特急は昔から「特急料金」というのが存在します(笑)
        名古屋にいたころはJRは新幹線しか使ったことがなかったかも・・・

らんなーさん>やってみたら意外と便利で京都人気質にも
       ぴったりだった・・・なんてね(笑)
アバター
2019/11/22 14:52
東京や大阪なんて全くわからないですわw
名古屋でももう怪しくなってきているというのに。
とりあえず、行きは名古屋まで電車で行けるんですが、帰りが電車だとよくわからんのですw
前はJRの特急かなんか乗って、やたら駅をスルーして早く着くんだなと思ったら、追加料金を取られて、それから電車で行くのが怖いですw
アバター
2019/11/22 14:28
はぁ~そういう話を聞いた事があるような気がしてきました。
でも、現在まで残すほどの慣習なんだろうか… (´ω`) ンー…
アバター
2019/11/22 13:47
なんかねー秀吉以前から「すっごいおしゃべり好き」
だった京都人なんだけど、無粋な名古屋のサルたちをこっそり
揶揄するために「いけず」になったとか。「腕白」という言葉も
秀吉が関白だったからできたんですってー。力と金でゴリゴリやられてる
って思いがあったんでしょうねー、京都のお公家さんたち・・・
アバター
2019/11/22 13:43
あーまさか秀吉が仕込んだのかーイケズ…orz
アバター
2019/11/22 13:36
なんかねー「いけず」になったのには
「秀吉」が関わっているらしくて(^▽^;)
まさかそこで名古屋がディスられる羽目になるとは(笑)
アバター
2019/11/22 12:52
プッチンプリン買って来たーヽ(´ω`)ノ

もう一度プリンアラモードですか( ̄m ̄〃)

関わりたくない京都のいけず~ (⌒▽⌒)アハハハ
ズバッと本心を言え!って思ってしまう。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.