Nicotto Town



法事と「天気の子」3回目(10

昨日は一日、できたらゆっくり休んでいたかった(^▽^;)

たまたま夫君が行きたいイベントの日だったり
地区の集まりが夕方からあったり。

図書館にも行かなきゃいけなくて
朝から無理やり起きてバタバタとしてました。

地区の集まりもパス出来たらしたかったのですが
そういうわけにもいかなくて、疲れているのは
自覚しつつ、とりあえず。

疲れているからと言っても
外に出て誰ぞに会うとなれば
あまりぶすっとした顔もできませんしねー。

無理やりテンション上げるので
余計に疲れました。

今日も、昨日やれなかったことを
片付けないとですが、マイペースでできる分
まだましですかねー。一通り終わったら一旦横になる予定(笑)

閑話休題

一体、どういうきっかけで話が始まったのか
覚えてないのですが、サービスエリアを出てから
隣の席の窓側の方とおしゃべりが弾みまして(笑)

名古屋までずっとしゃべりっぱなし。

珍しいことに関西の方でした。
これから同窓会だそうです。

なぜ長野の山奥に来て住んでるのかは謎ですが、
大阪の話でアレコレもりあがります。

名古屋の話もしました。

「きしめん、一度食べたいと思うねんけどなー。」
ああ、もし新幹線に乗ることがありましたら
新幹線ホームのきしめん、おススメですー♪
「そうかー?じゃあ、今度たべてみるわー。」
熱田さん(熱田神宮)のところにも「宮きしめん」がありますよ。
「あー、熱田さんも行きたいわあ。みやきしめんってお宮の宮?」
そーですそーです。その「宮きしめん」です。
「名古屋も神様は「さん」なんやなー。大阪も「住吉さん」とかなあ。」
ですよねー。名古屋もたいてい神様は「さん」づけです(笑)
長野は違いますよねー。
「そやなー、こっちの人は「さん」っていわんなあ」

大阪城や名古屋城の話も。

名古屋城に金曜日に行ったらお茶室で
金の茶釜でお抹茶立ててくださるんですよ♪
「へぇぇ、太閤さんみたいやなー。」
うわ、大阪の人って「太閤さん」って言ってくれるんですね。
なんかうれしいです。名古屋の人間は「秀吉」っていいますけど。
そういえば大阪城のところにも秀吉の銅像があって、めっちゃうれしかったー。
「そうですかー。いや、そんなのありましたかいな。」
大阪の人って秀吉が好きなんだなあって
ちょっと感激したんですよぉ。

大阪のうどんの話なんかもしたかなー。
もぉ話のネタがつきなくて(笑)

大阪に出るのには、やっぱり名古屋から近鉄が一番ですよねー、
なんていう話もしましたね。大阪行きのバスもなくはないんですが
長野の山奥からは1日2本ですからね。

そのうち1本は夜10時くらいに大阪到着。

大阪の地理に明るければいいんですけど
全く不案内な私にはハードルが高い。

1度くらいバスで行ってみたいとは思ってますが・・・

その方も大阪行きバスを使うこともあるらしい。
土地勘があるからうらやましい、というような話もしましたっけ。

そんなおしゃべりをしているうちに、名古屋市内。

明日に続く

<昨夜の私>
ブラタモリ、岡山でしたねー♪

さあ今日の一冊
「空の飛びかた」光村教育図書
ペンギンは空を飛べるらしい??
そんな絵本♪

アバター
2019/12/03 14:16
臨海工業地帯・・・懐かしい響きですねー。
学校で覚えたような気がするー(笑)
アバター
2019/12/03 11:31
その当時の大阪・桜島近辺は全部臨海工業地帯でした。
どこまでも続く煙突と、武骨なノコギリ屋根のデカい建物群。

さながら、
「ユニバ―サル・ターミネーター2に最後に出てくる廃工場・サクラジマ」
略して「UTS」??です。
アバター
2019/12/03 10:27
それはUSJに一人で行ったということかな?(笑)
いいですねぇ、私も行ってみたいです♪
アバター
2019/12/03 10:26
USJの最寄り、桜島線「ユニバーサルシティ駅」ができるずっと前、
終点の桜島駅にひとり行ったなんて恥ずかしくて人に言えないです。
アバター
2019/12/02 11:41
?もうアップしてありますが???
アバター
2019/12/02 11:19
お!
今日のブログはまだだな。
今日は雨だから、家でおとなしくしてるのだろう。家事でもしてるのかな。
旦那さんの朝食でも作ってるんだろう。
アバター
2019/12/01 19:26
すぷらうとさん>電車の中は、ハードル高めですかねー。
        ど田舎だと、なんとかなる・・・かも??(笑)

toruzoさん>最初は色々と考えたんですけどねー(笑)
         「君」で全部統一です。妹君、叔母君・・・・
アバター
2019/12/01 19:11
電車の中での声かけ、ハードル高いわ~^^
アバター
2019/12/01 15:12
夫君」この表現に、いまさらながら感心していますwww
夫」とか相方」とか旦那」・・・etc ニュアンスを鑑賞   ( ̄m ̄〃)プッ
アバター
2019/12/01 14:32
らんなーさん>あれって日本一低い山でしたっけー、天保山

みみさん>タイトルに「法事」と入っているので、法事でしたね(笑)
 
ピンクコーラルさん>この方はアパにお泊りの予定だったようです。
          予約の紙まで見せてくださいましたが、いやそれは
          あまり見ないようにしました(笑)
          大阪まで行くと、さすがに日帰りが難しいので
          2回か3回泊まった気がするー。
アバター
2019/12/01 13:21
天保山は人工の山ですね。
土を積み上げて作られた…山と呼べるかは謎だけども、もしや地名なのかも?(爆
USJはハリポタアトラクションが出来るずっと前に1回だけ行ってますヽ(´ω`)ノ
アバター
2019/12/01 13:20
かめさん!こんにちは。
今日のブログも楽しく拝見させていただきました。生のかめさんの姿を見れたような気がして面白かったです。ところで、なぜ今回は名古屋に行ったのですか?
法事でしたっけ?
アバター
2019/12/01 13:11
大阪のなんとか川そいの~ホテルは。
(ラーメン会社?工場?の近くだったなぁ・・・)
JRにも近鉄にも近くなくって、車でくる、
ゴルフの人向けのお宿だったようで。
シーズンオフの冬には取りやすい感じだったらしく、
そこと、安い東急インしか停まった経験ないなぁ。

大阪って、若い頃いってたけど、日帰りだったしなぁ。
心斎橋あたりと、梅田周辺ブラブラしか行かなかったなぁ。

海遊館とか、USJできて、そっちに行く目的はできたけど。

海沿いなのに、天保山って何?状態で。
あんなちっさい山だって、最近まで知らんかったしwww
アバター
2019/12/01 12:06
他にもお泊りになる大阪のホテルが安くとれたとか
そんな話も聞きました。大阪の方っておしゃべり上手で
大変楽しかったものですから(笑)
まあ同じNHKで作ってる番組ですからねー。
時々「あれ?この話って聞いたなあ」「この先生、ほかの番組でみた」
っていうの、ちょいちょいありますよね(笑)
アバター
2019/12/01 11:51
バタバタお忙しいんですね。ゆっくり休めるといいのに…
あ、今日からしわっす<(O|O)ノだ…みんな忙しい時期だ…

お喋りの内容はしっかり覚えてられるんですね~(=゜ω゜)ボー…
道中があっと言う間だったかも???

磯田せんせーが出てきてビックリ(ノ゜⊿゜)ノでした。岡山出身だったのかーって
あの桃太郎の話はどこかで聞きました。全く同じ場所…あれ?もしやチコちゃんでかな?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.