婚活 大切な話
- カテゴリ:恋愛
- 2019/12/02 19:10:21
最近の日本の適齢期の皆の結婚がとても難しいことになっている
大問題ですね
どうしてこんな風になったのでしょう
男女が出会っておつきあいして結婚する
こんなに自然なことがむずかしい時代になるなんて
高望みもお互いしているわけでもないのに
(今時3高(イケメン 高学歴 高身長を望む人はいませんw)
玉の輿婚お望みの方は話し合わないかもしれません)
オススメの婚活場所 や婚活失敗談 など忌憚のない意見お聞
かせください
気軽に話しかけてください
コメントありがとうございます
不況で 貧乏な国になってしまった日本に将来の不安を感じています
就活を今後考える大学生のふじおさんがよくわかっていると思います 不安を煽るわけではないですが
そうなんです成熟した大人が愛情だけでは結婚生活できなくなっている日本なんです
本来母となる女性は家を守り子ども守ることが仕事だったのです 今はそういう言葉も炎上覚悟で文章にしなければならないですが 2018年度統計専業主婦率30パーセントを下回る統計を見ました
現実はもっと厳しいような気がします 成人男女が自分の生活で精一杯の日本です
日記広場をあさっていたら気になる日記があったので読ませていただきました。
高望みをしている訳ではないのにというところは特に共感しました。
婚活はしていないので参考になることは言えませんが、私は大学生で時間的にも金銭的にも自分のことで精一杯になってしまっていて、きっと大人になってもこのままなんだろうなと思ってます。難しいですね、、、
男女共結婚の多様化によって選択肢が多くなりすぎたのでしょうか?
そして技術の発展により全てのものが便利になり簡略化される中
人同士(親子 同僚 友人)コミュケーションが一番難しい 疲れてしまう(あ〜ぁ〜しんどー)
ものになってしまったのかもしれませんね
昔みたいに、付き合うその後結婚するってのが当たり前、って時代ではないような気がする
結婚となったら、しんどーってなっちゃうのかな?
参考になります
ありがとうございます
職業柄、婚活の相談も度々受けます。
お相手を探している方には
「人をスペックで見ている限り、良縁には恵まれない」
(スペックとは結婚相談所のプロフィールに書かれた条件のことです
あれを見ると、ご縁が遠くなる印象があります)
という趣旨をお伝えし
「そもそも、あなたの人生に結婚は必要か」
と問うてます。
一方ではモテまくって困っていらっしゃる方もいらして、
その場合には
「相手に質問をしない」
「あなたというキャラクターが好き という異性の前に行かない」
(例えば、キティちゃんが好きな方の前に
ご当地キティちゃんキーホルダーがあったら
つい買っちゃう感覚です。)
と、お伝えしています。
当方の島をお訪ね下さったのも何かの縁。
参考になれば幸いです。