Nicotto Town


天王ミカゲ


ポケモンレシピ 後編

ポケモン、プリキュアレシピの後編も紹介します。

ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバーのスズねのこみちナポリタンのレシピ


材料
パスタ
たまねぎ 1/4
赤パプリカ 1/4
ソーセージ 2本
イタリアンパセリ お好みで
粉チーズ
トマトピューレ 100g
トマトケチャップ 大さじ1
顆粒コンソメ 小さじ1
にんじん 1本


これを作るにあたってのスローガン!

・見た目は和風、でも味は洋風!
・落ち葉を連想させて!
・エンジュシティも思い出して!
これを守れば、きっとできるはず!

このレシピのストーリー

ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバーに出てくる、エンジュシティのせきしょを抜けた先にあるのが、スズねのこみち。きれいな紅葉が道沿いを走っていて、秋のイメージが強く感じる。そのイメージが、このレシピを考える糸口になりました。

1 玉ねぎを薄く切る。

2 赤パプリカを薄く切った後、半分に切る。

3 型を使って、にんじんを落ち葉の形に切る。

ここで型の作り方は、厚紙にペンで落ち葉の形や六芒星を描いて、線に沿ってはさみで切る。


4 ソーセージを斜めに切る

5 沸騰したお湯に塩を少し入れてパスタをゆでる。

6 フライパンにオリーブオイルをひいてなじませ、ソーセージを焼く。

7 玉ねぎ、パプリカを入れてさらに炒める。

8 にんじんをゆでる。

9 トマトピューレを入れて、酸味を飛ばすために少し加熱する。ここで火が強すぎると飛び散っちゃうので、弱火にしよう!

10 顆粒コンソメとトマトケチャップを入れて炒める。

11 ゆで上がったパスタを入れて、くるくる回してなじませる。

12 なじませたら盛り付ける。ソーセージを外側の方に散らして盛り付けるのが大事!

13 粉チーズを適量かける

14 ゆで上がったにんじんを盛り付けて完成!

ポイント お好みで、イタリアンパセリをのせたり、スズのとうの形のピックを作っておくのもOK!



ポケットモンスター ソード・シールドのヴルストのせカレーライスの作り方!
材料

米 4合
水 適量(通常より少し少なめ)
コンソメ顆粒 小さじ2
サフラン(ホール)ひとつまみ
塩・こしょう 各適量
バター(3個に分ける)20g
鶏肉(ももや、むね肉) 1枚
玉ねぎ 2~3個
人参 1本
じゃが芋 3個
カレールー 甘口と中辛1個ずつ
太いあらびきウィンナー 5本


これを作るにあたってのスローガン!
・ちょいとピリ辛!
・キャンプ気分を味わえ!

これを守ればきっとできるかも!

このレシピのストーリー

ポケモンのゲームの最新作、ポケットモンスター ソード・シールドで登場した新要素「ポケモンキャンプ」。ポケモンキャンプで主人公やポケモンが食べる料理があります。それが、カレーライス!このレシピを見れば、キャンプ気分になれるかも!


1 炊飯釜にといだお米、サフラン、コンソメ顆粒、塩、こしょうを入れ、よく混ぜて炊く。

2 炊き上がったらすぐに、バターを加えて全体に混ぜる。

3 玉ねぎは1cm幅のくし切り、人参は乱切りにする。

4 じゃが芋は、一口大に切って皿に乗せ、ラップをし、レンジで5分温める。

5 鶏肉は、一口大の削ぎ切りにする。

6 鍋にサラダ油をひいて熱し鶏肉を炒め、玉ねぎ、にんじんも加えて、さらによく炒める。


7 鍋に水を加えて沸騰させて、15分程煮る。

8 ルーを溶かし、30分~1時間程、弱火で煮込む。

9 じゃが芋を入れて、5~10分煮る。

10 太いあらびきウィンナーをフライパンにのせて炒める。

11 サフランライス、カレー、あらびきウィンナーの順にお皿に盛り付けて完成!

ポイント ・鶏肉の皮は、有りでも無しでもお好みで!
・じゃが芋は、レンジにかけておいて、最後に入れると、煮崩れせずに仕上がります!
・レンジ時間は、お使いのレンジによって、加減してね!

料理する人はぜひ参考にしてみてね!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.