Nicotto Town



ご当地グルメについて日記を書こう♪

埼玉県草加市の小松菜どらやき~って、他にもあるのかな?

アバター
2021/10/26 20:58
 >ぴよこさん
 (#^_^#)こんばんは。最近じゃ「個人情報」にはうるさいくせに、誰でも手軽に他人を撮影したり出来る時代ですね。ちょっとヘタ気に児童に声でも掛けた日には「不審者扱いされちゃう時代」(>o<")

 っても、こんな風に知らない事を教えてもらったり、新しい事を気付かせてもらったり。悪い事ばかりじゃーないよね(#^_^#)

 そうそう!天気予報に限らず、近場の情報やら、緊急地震情報まで網羅出来るのが「ラジオ」です。テレビと違って、作業の邪魔にもならず、小さい携帯ラジオがあれば、いつでもどこでも持ち歩けるのですが、ぴよこさんのお宅はいかがでしょう? (#^_^#)
アバター
2021/10/25 22:05
 >ぴよこさん
 どちらの映画も名作なんだから、地上波でもやっても良いのにねぇ(^。^;)
 ペイフォーワード。そうですね、世の中に、この考えの人が増えれば、もうちょっとマシな世界が広がるのかも知れませんね。

 便利な世の中にはなりましたが、せわしなさとスピード感が増した様に感じます(^-^;
ありがたい事に、私は安定した仕事にも恵まれてますが、そうでない人も居る訳です。それらすべてをコロナのせいにするには、無理がありそうですね(^▽^;)
 一日一回とは言いませんが「誰かに親切を」そんな気持ちが大切だと私は思います。

 追伸!重ね着でダルマさん状態だそうですが、明日の浜松は「暑い」予報」が出ました(^-^; ぴよこさんも、天気予報は要チェックですよ(^^)v
アバター
2021/10/23 22:11
 >ぴよこさん
 こんばんは(#^_^#) インガルス一家ね。うん、理想の家族でもあり、毎回教訓が込められたドラマでした。意地悪な子も、愛想の無い商店の奥さんも、欠かせない存在でしたし(^-^;

 黒澤明監督作品の「生きる」は知らなかったので、調べてみました。あらすじのみの感想になってしまいますが、人は「自分の為だけに生きているとしたら、それは不幸だ」と言う事かなぁ。なんて思っちゃいました(^-^;
 後!田中正造さんの名前を聞いたのって、小学校か、中学校の教科書で読んだ以来ですよ。この人も偉人さんですよねぇ。公害を訴えた人だ。名前を見て思い出せる位だから、やはり若い時の記憶力ってのはスゴイねぇ(^。^;)
 
 っと、私のお勧めの映画は1997年のイタリア映画「ライフ・イズ・ビューティフル」と2000年のアメリカ映画「ペイ・フォワード可能の王国」です。 一つは世界大戦時の、ユダヤ人収容所内での父と子のお話。もう一つは「この世界を変える方法」を考えた小学生を中心とした物語です。

 ツイッター?って、登録してなくても、見る事が出来るのかな?実は私、ツイッターをやってないんです(^-^;
アバター
2021/10/22 20:39
>ぴよこさん

 人生ってのは、どこでどうなるか?分からないもんですねぇ(^-^;
当然人の生き方も、何をどうすれば正解か?なんかも分からないですもんね(#^_^#) 
 
 なので私は、本を読んだり、映画を観たり。他の人の人生を疑似体験するんです。53年間で「一番こうなりたい!」と思うのは「大草原の小さな家」ってドラマがあるんですが、そこに出て来る「チャールズお父さん」なんです(*´∇`*) 
 悲しいかな、演じていた俳優さんが、肺がんで若くして死んでしまうんだけどね。こうしてみると「いつ死んでも良い位の気持ちで、毎日を生きなきゃいけない」って事も。学べますね。学んだところで、その様に生きる事は、とても難しいですが(;´▽`A``
 
 ぴよこさんには、お気に入りの映画や本はありますか?私には、お勧めしたい映画が二本あります。
アバター
2021/10/21 23:43
 >ぴよこさん
 ベニシアさんの事、ご存知だったのね(*^^) 動画と言うのは、ベニシアさんが介護施設に入所する直前の動画でしょうか?だとしたら、話が早いのですが(*´∇`*)

 私があの番組を知ったのは、離婚して一人暮らしを始めて、ちょいと心に隙間が出来た頃でして。
 「外国人が、わざわざ、柱も腐って瓦もズレ掛かってる古い日本家屋に住みだした」って事で、興味を持ったのが始まりでした。時々出て来る天然素材を使ったレシピにも、興味があったのですが、一番の魅力は、やはりなるべく手作り、手作業という所ですかね。

 なるべく自然に近い生活を目指し。そして自然界の美しい草花を育て、愛でてきた彼女の視力が弱まっていくという何とも切ない現実を目の当たりにするのですが(>o<") 
 「神様はとても、残酷な事をする!」と思ったりもしましたが。ま、多少の差こそあれ、これは誰もが歩む道なのかな?と。上手く言えませんが、多少の安心感と、老いて行く事の覚悟を感じました。

 幸か不幸か?今じゃ簡単に死ねない時代ですしね(^。^;) 今となっちゃー「老いもボケも、進化だ!」と胸張って言えるんですがね。自慢にはならないですねぇポリポリ (・・*)ゞ
アバター
2021/10/21 09:04
けいくん

ベニシアさんのこと、教えいただきまして
ありがとうございます。
コメント、日記の方に書かせていただきました^^
アバター
2021/10/21 00:24
 ベニシア・スタンリー・スミス女史はご存知でしょうか?
NHKの「猫のしっぽ カエルの手」と言う番組を長い事されてたイギリス人女性なんですが。

 このお人ね、とにかくオーガニックやら、ハーブやら。なるべく、化学の力を借りないで生きてこられた人でね。御自身のお宅も、わざわざ築100年オーバーの建物に住まわれてたお人なんです。

 そんな人もね、老いには勝てず、目が見えなくなりつつあり、最近「介護施設」に入居されたそうです。その当時のインタビューの動画がUPされてるそうなので、次回お知らせしますね。
 既にご存知でしたら、スルーして下さいね(^-^;
アバター
2021/10/20 10:23
けいくん

教えていただきまして、ありがとうございます^^
けいくんの日記の方に、お礼コメントさせて
いただきました^^
アバター
2021/10/19 23:50
 蚊?プラス虫除けには、ハーブがよろしい!との事でヽ(*^^*)ノ
 読みやすい記事を見つけましたので、よろしければどうぞ m(__)m
 ちなみに私は、薬局で買った「ハッカ」を100均のスプレーボトルに、水で薄めて入れて、持ち歩いてました(^-^; 蚊除けと言うよりは、暑さ対策ですがね(*^^) ハッカを吹きかけると、瞬間体温が下がるんです。ホントだよぉー!(ノ´▽`)ノ

 https://tabi-labo.com/135038/anti-mosquito 
アバター
2021/10/03 21:42
けいくん

コメントありがとうございました。
教えていただきまして、本当にありがとうございます。
早速購入します^^

私も、似たようなことがありまして、
自転車をスーパーに置いてきて、1か月も気づかず、
盗まれたと勘違いしました。

介護で睡眠不足が多かったので、認知症にならないか
心配です^^;

くれぐれも、良い睡眠を摂ってくださいね。
いろいろ病気の予防になりますから〜^^
アバター
2021/10/02 18:46
 別件ですが、こちらに失礼m(__)m

 無くし物防止グッズの記事が載っていたので、こちらに転記しておきます。

 https://my-best.com/1047

 私の母の無くし物ナンバー1は「イ*ンに乗って行った車を、駐車場に置いてきて、徒歩で帰宅した事です」
 結末は、イ*ンから警察に「数日間、移動していない不審車両」として通報され。それにより、手元に戻ってまいりました(^^;) 当時は気分的にも参りました(@o@)ノ
アバター
2020/06/02 21:20
(pωq)こんばん ヽ(・д・)ノ わぁ~♪

カキコありがとう(ペコリ)

白馬ですか、、いい所のようですね。
スキーリゾートだとは知ってますがそれ以上は知らないです。

数年前、コミセン役員研修旅行で安曇野へ行って来ました。
kensanの住む地域が「安曇野と似ている」と、
講演会での講師の話から 「じゃあ 行って見るか」と、なって・・・
此処とは似ても似つかぬところでしたけどね。
安曇野は有名な観光スポットですからね~~、、此処とは大違い(^-^;

早く 旅行できるようになるといいですね。
旅行会社も募集出来ないので、観光地のお土産を斡旋しています(メルマガ登録者へ)。
  (^.^)/~~~
アバター
2020/05/31 19:57
 (^_^)/

野菜苗の話です。
自分でも驚くほど買っているもんだな、、、ですよ。
接ぎ木苗は大体一本200円、自根(種を蒔いて育てた苗)は100円ほどです。
コメリとかホームセンターで売ってる苗は高いものもあるし・・・。
本数を買うと結構な金額になってしまいます。
でも、自分で育てた野菜やスイカ、メロンが食べられるからね。。
5月も終わりです、お付き合いthank youでした、6月もヨロシクね。
   (^.^)/~~~
   
アバター
2020/05/19 19:47
(^O^)/

銀杏の話 ありがとう(^O^)

20年ほど前の話です、、
県内のダム工事で水没してしまう集落に大きな銀杏の木がありそれを切らずに移植しました。
よくぞこんな大木をと驚いた事を記憶しています。
隣家(100m以上離れているけど家からまる見え)にも大きな銀杏の木が有り秋になると
真っ黄色になりそれは綺麗です。
アバター
2020/05/16 19:14
ぴよこさーん、つぶやきにヒントを掲載しました~。。
アバター
2020/05/14 23:09
ぴよこさーん、ギバサではないですよ~。。 ギバサって?
アバター
2020/05/11 20:16
(^_^)/

お庭にブロックがありましたね。
kensanの子供たちがあそんだな~~・・・
子供たちが遊んだブロックで今度は孫たちが遊びました(^^)v
ん?・・・
ひ孫も遊ぶんじゃないの(@_@)

そうそう「さん」はいらないですよ、よろしく。

 (^.^)/~~~
アバター
2020/05/11 19:33
土日稼いだのでお刺身コーナーへ。とろ~りとした舌ざわり!さて何でしょうか?回答は最新日記へお願いです
アバター
2020/05/08 21:13
 (^o^)/

コメ おしょうしな~(^_^)

「おしょうしな」を知ってるとは(@_@)
この言葉は山形県南部 置賜地方の方言です。
「おしょうしな~」ステキな「言葉の響き」だと感じません?

でも、「おしょうしな」と言う人は少なくなりました。
子供たちは「おしょうしな」すら知らないかも・・・
私は時折ニコタでも記したりしますが分かる人がいるかどうか?・・・です。


「アイコ」今が旬ですが もうすぐ硬くなり食べれなくなります。
今日は朝から「アイコ」と「コゴミ」の お浸しを食べてますよ。
ワラビも採れるようになりました、フキ(蕗)は至るところに生えてるし・・・
山里は山菜は不自由しないけど海に近い方が毎日新鮮な魚が食べれて良いねと家人(^-^;
そうは言っても何処に住んでいても「住めば都」です(^^)v
   (^.^)/~~~
アバター
2020/05/07 20:22
(^O^)/

やまがたべん じょんだごどぉ~(はくしゅ~パチパチパチパチ~)
ほだげんでもよ すこ~し違うな~「やまがたべんの共通語バージョン」かな(^O^)

> んだなっし~んだげんども、雑草でもめんごぐて、くさとりでぎね~
 「ほだなえ~~、ほだげんでも 雑草でももごさくて くさむしりさんにぇ。」
山形県の方言と言っても 地方によって違います。
主に kensanの住む 置賜弁 山形市周辺の村山弁、庄内地方の庄内弁の三つかな。
置賜弁でも住むところによって微妙に違うしね。。
今は方言で話す子供たちも少なくなりました、kensanはいつも「ほだごで」語で・・(^^)v

朝は雲ってましたがだんだんと晴れで良い天気になりました。
山菜のシーズンです、ワラビも採れるようになりました。
   (^.^)/~~~    


アバター
2020/05/06 23:13
帰りにお刺身コーナーへ。またもや何も買わずに出て来ました。夕飯は擦ったトロロを温っかご飯にかけて~!
アバター
2020/05/05 20:49
(^O^)/
「親の健在なうちに断捨離」私も今になってそう思います。
老父母とも未だに健在ですが老父は認知症を患い、昔の事は「知らない、分からない」と
言うのみ、もっと知りたい事あったのに・・・
もっと言うと今は亡き祖父に祖父が若かりし頃の事を聞いておけば良かったと
この歳になってつくづく思います。
若い頃(私が)は遊びたい盛りで他の事には興味なかったからな~。

今、あちこちで濃いピンクの八重桜(福禄寿かと思うが)が満開です。
誰も立ち止まって見る人はいないです、ソメイヨシノが終われば桜のシーズンは終わりなんですね。
今頃満開になる桜がせめて十数本まとまってあれば見事なんでしょうけど。。

今日は爽やかな五月晴れでした(^^)v  (^.^)/~~~


アバター
2020/05/04 19:24
(^_^)/

軍刀ですか(@_@)
それはちゃんと届け出しなければね、隠し持っていると「手が後ろに回る」(^-^;
位の高い兵隊さんがいらっしゃったんだね~。。

ここ数日の暑さで草花が一気に背伸びしました‼
ウチの「ウコン」「福禄寿(かもしれない)」ともに開花、見ごろです。
先日話した「御衣黄」も開花、見るのは kensanだけ。 私専用の桜です(^^)v
アバター
2020/05/03 17:53
ぴよこさーん、祝日も含め稼いで来たので帰りにお刺身コーナーへ。何も買わずに出て来ました~。。
アバター
2020/05/01 19:54
Юヽ(≧▽≦*)おじゃまします

去年 仕事で訪れたウチにも火鉢がありました、10数個あったかな~。。
「くれてやるから」と言われました、小屋を壊すので置き場所がなくなったのです。
直径30cm程の火鉢でしたけどね・・・
此方では無用の長物なのに東京へ持って行けば欲しい人もいるんですね~~(@_@)

夕方 TVニュースを見ていたら 自粛で外出できないから部屋の片づけを
する家庭が増えゴミ収集時古着が大量に出ると八王子の例が流れてました。
今こそ「掃除はレジャーだ‼」ですね(^_-)-☆

今日は☁後一時☂後☁、、、
明日は☀気温も上がるとの事、熱中症に注意との言葉も聞かれる時期になりました。
お体ご自愛の上 今月も元気に過ごして下さい、今月も( `・∀・´)ノヨロシクね
   (^.^)/~~~
アバター
2020/04/30 20:35
(^O^)/

コメthank youでしたm(__)m

まずは訂正から・・・
カルガモではなくアイガモでした(ペコリ)
アイガモと言っても白くて見た目はアヒルそっくりでしたよ。
カルガモは渡り鳥のカモが渡りをしないで土着したものと思ってたら
違うようでカルガモという種類のカモのようで国内に住み着いているカモらしいです。
田んぼに水が入るとどこからともなくやって来て田んぼで泳ぎ回ります。

それから、、、大きな火鉢のようで・・・
そうですね、配置をよく考えてから置いた方がBetterだと思います、動かすのは大変です。
ウチにも大小有りますが物置です、捨てようかとおもったのですが
捨てるのは何時でも捨てられるかと残してあります・・いつかは廃棄でしょうが。。
値打ちのある火鉢でも無いし(^-^;

猫を飼うのでしたら子猫からの方がいいですよ、、躾るにはね。
家の中に入れないで玄関先でエサを与えてる家もありますが、それはNG野良猫と変わりありません。
ウチのネコは柱などあっちこっちで爪とぎをしてキズだらけですよ(T_T)
猫の爪とぎ用品は市販されてるようですが子猫のうちだけでした。
成長したら所かまわずです・・・

5月もお付き合いよろしくお願いしますね~
  (^.^)/~~~
アバター
2020/04/28 21:19
Юヽ(-ω-*)おじゃましま~す

シャープマスクは応募出来た人もいるようですけど・・
こういった「流行りもの」にすぐ飛びつくkensanの悪い癖が出ました(^-^;

今日、孫が保育園年長組の時保育園から貰ってきた「カルガモ」を
飼っていた小屋を壊しました、1年ほど飼っていたかな~、、
何かの動物に捕られてしまったようでいなくなってしまいました。
小さな小屋でも無くなるとスッキリして大変良いです(^^)v

ペットショップは覘いたことが有りません、興味が無いので・・・
ネコだけで十分です、カワイイですよぉ~(^_^)
日中 天気がいい時は外で自由に遊ばせてますが名前を呼ぶと
何処からともなく姿を現します。
頭をなでてやると気持ちよさそうに目を閉じてまったりするし。。
本能なんですね~、この頃ネズミを捕るのに味をしめたようで
今日も捕まえたネズミを取り上げるのに四苦八苦したと家人(^-^;
まぁ~、飼っていると何でも可愛いくなりますね。

(^.^)/~~~

アバター
2020/04/28 18:00
ぴよこさーん、日曜日の朝にあさりの味噌汁と殻の身肉をた~くさん食べて稼ぎに向かいましたあ。。
アバター
2020/04/27 21:10
Юヽ(-ω-*)おじゃまします

イモリがペットショップで売っているとはビックリです。
生き物で「人間以外」は何でもペットにするかな~、、、人は。

ご実家は埼玉ですか、、ご実家の場所はどんな所か分かりませんが
昔からある小川とか、そういったところにはいるかも・・ですよ。

江戸っ子の話 興味深く拝見しました。
近所付きあいをすると感じるんでしょうね、、、
でも生粋の江戸っ子なんてどのくらいの割合でいるんでしょうね。

セガレはマンション住まいで付き合いも同じマンションの中で
しかも子供の友達家族との付き合いしかないようです。
「隣人を全く知らない」というご時世にところによって気質の違いが分かり
住みやすさまで分かるなんて偉いです。
  (^.^)/~~~
  
アバター
2020/04/26 11:34
(^_^)/

イモリもめっきり少なくなりました。
田んぼが土地改良され、水路はU字溝になりイモリの住処が奪われてしまいました。
それでもウチの田んぼの素掘りの堀にはまだ生息してるようです。

漢方薬の材料にでもなったんですかね~、、、
生きてるイモリを見た事は無いでしょう?
「かわいい」とは思えないし、とても食べる気にはなれませんよ(^-^;

ド田舎暮らしは都会人から見れば憧れるところもあるでょうが
都会暮らしも満更でもないかなと思いますよ。
年に二日三日、都内のセガレの家へ行きますが観光で行くのでは無く
都会の中に染まって過ごすのも良いもんだと思ってます。。
コロナ禍で行く事も又セガレ達が帰省することもかなわなくなってますが
一刻も早く行き来できるようになることを願ってます。
   (^.^)/~~~
アバター
2020/04/25 18:31
ぴよこさーん、稼いで来たので帰りにあさりを購入。塩でゴシゴシ揉み鍋に蓋をし朝まで浸します~!
アバター
2020/04/24 21:05
こんばんは(*^_^*)

桜の種類は多いですね~~、、、
でも、さっぱりワカラン、、です(^-^;
こちらでは多くの種類が植えてある公園等もないし。。
いろんな種類の桜の花 見たいですね。

今日 ようやく☂が降らずの一日でした。
明日からも暫く☀☁の予報です\(^o^)/
    (^.^)/~~~






もう100年以上経っているからしょうがないです。
アバター
2020/04/23 20:09
|Юヾ(・∀・*川 オジャマシマース

コメありがとう(ペコリ)
「福禄寿」初めて知りました。
で、ネットで見たら・・・
「あれ? ウチにある桜と似てるな」です、花の形や樹勢が・・・
大分前(20年以上前です)母が植えたのですが名前も分からず、
八重桜としか見て無かったです。
咲くのはもう暫く先、もう一本の八重桜(これも名は分からず昔からある桜です)が
一つ二つ咲き始めました。
さらにもう一本、曾祖父が吾妻山から掘って来て植えた山桜が見ごろです。
kensanちはいいですよぉ~ お花見が長く続けられて(^^)v
    (^.^)/~~~

アバター
2020/04/22 16:31
(^O^)

御衣黄は花が咲いても気が付かないですね。
また、桜の熱が(人間が)冷めた後に咲くのでまして見向きもされない
(興味のある人はいますが・・・)
友が御衣黄を植えたので私は「ウコン」を植えました。
緑系の桜という事で植えましたが薄いピンクの花でした。
樹も大分育ち 咲くのが待遠しいです。
  (^.^)/~~~
アバター
2020/04/21 20:49
(^_^)/

コメありがとう(ペコリ)

桜餅から話が弾みましたね~~
桜には「クマリン」という毒があるとは知らなかったし・・・
一つ物知りになりました(^^)v
これからもいろんなレクチャーお願いしますね。

公園のエドヒガンザクラは少し色が落ちて来ましたがソメイヨシノはちょうど満開、見事です‼
今年は町内のどの桜を見ても綺麗に咲いてます、こんな事はめずらしいです。
冬の小雪のせいかな?と思ったりもしてます。。

御衣黄は損な桜です、だれも見に来てくれません。
と、言うより道端で咲いていても気がつく人がいないです(T_T)
せめてkensanだけでも見てあげないと、、、です。
    (^.^)/~~~

























「小雪のせいかな?」と思ってもみますが、、ハテ?


アバター
2020/04/20 20:59
「桜の木の下には他゛っそうの植物が育たない」との事だけど雑草は生えてきますね。

でも不思議だな~と思ってた事が・・・
数十年前は桑畑だった(この地方は養蚕が盛んだった)ところに梅の木を植えたけど
植えて数年たつと枯れてしまうんです。
で、代わりに桜を植えたら全く枯れないんです・・・私が植えたのではありませんが(^-^;
桜も梅も同じ「バラ科 桜属」なのに。。
桜は毒「クマリン」を持ってるからかなと思ったのですが。。。
ちなみにサクランボを桑の後に植えたことが有ります(私が植えた)が見事に枯れました(T_T)

梅の後に植えた桜 今年もきれいに咲きました、此処に植わっている御衣黄はもう暫く後ですね。
畑に桜を植えた方は桜を見ずに先日お亡くなりになりました。
アバター
2020/04/19 20:40
(^O^)/

葉っぱに毒があるとは知りませんでした。
桜餅の葉っぱを一枚食っただけでは体に影響あるとは思えないけどね。。
桜の花には無いのかな?

アバター
2020/04/18 13:00
(^O^)/
「長命寺桜もち」なる和菓子を初めて知りました。
また桜餅には小麦粉と道明寺粉で作る二種類があることも・・・
(桜餅と言えば小麦粉で作った和菓子が一般的ですよね)
桜餅の葉っぱは食べます? 私は食べる方が多いかな、、食べない時も有るけどね。
   (^.^)/~~~
アバター
2020/04/14 00:57
20~22日の3連休ですが稼いだ為、パスタ200gを茹でてたらこソースをかけて食べましたあ~。。
アバター
2020/04/12 22:47
こんばんは。土日と稼いで来ましたよー!     もちろん明日も~。。
アバター
2020/04/10 14:39
都が休業要請にスポーツクラブをー。ぴよこさん、1ヶ月の運動計画を教えて下さいな~。。
アバター
2020/04/09 20:55
たまにはここに(^-^;

一人でダンスの練習できますよ(^^)v
シャドーレッスンです、kensanは男なので(たりまえじゃ)男性のパート(足型)を踊るんです。
「シャルウィダンス」で主人公役の役所広司さんが公園で練習してたシーンがありました。
kensanももう少し暖かくなったら側の公園で練習しなくちゃ。。なんてね。
 お邪魔しました~ (^.^)/~~~
アバター
2020/04/07 23:00
7ルールを見ていますー!
アバター
2020/04/06 22:44
「ガチャチケット期限切れでこれから」の続きですがパスタ200gを茹でミートソースをかけて食べましたあ
アバター
2020/04/05 23:04
これから情熱大陸→BACK STAGE→NNNドキュメントを見ますー!
アバター
2020/03/31 23:03
プロフェショナルと7ルールを見ていますー!
アバター
2020/03/29 23:03
情熱大陸を見ていますー!
アバター
2020/03/27 22:10
東京人はわかっていないですねー。不要不急を守らなければ次の段階、封鎖になる事を~。。
アバター
2020/03/27 00:06
ただ今NET BUZZ で「ねほりん ぱほりん」 震災特集を放映していますー!
アバター
2020/03/25 22:46
まもなく 「ねほりん ぱほりん」 を見ますー!
ぴよこさんは~?
アバター
2020/03/22 23:37
情熱大陸を見ていますー!ぴよこさんは~?
アバター
2020/03/11 21:44
本日は 「ねほりん ぱほりん」 を見ますー!
ぴよこさんは~?
アバター
2020/03/10 22:14
今宵は震災特集でークローズアップ現代、セブンルールを視聴します。。
アバター
2020/03/07 23:00
ぴよこさーん、これからマツコ会議を見るのだ~!
アバター
2020/03/06 00:41
NHK の NET BUZZ The Covers を見ていますー!
アバター
2020/02/29 00:00
今まで先頭に立ってなく5月までに終息しなければ五輪中止でようやく本腰ー総理の「何よりも子供たちの健康、安全が第一」と言い訳~。。
アバター
2020/02/27 12:29
わー、2/24 ガチャチケットが期限切れになってましたー。悔しいのでこれから
アバター
2020/02/20 23:36
ぴよこさん、何か飲んでいるんですかーー?
アバター
2020/02/16 22:26
BACKSTAGE 放送ですがぴよこさんに関係がありますー!
アバター
2020/02/15 22:49
マツコ会議、本日はランジェリーですー!
アバター
2020/02/14 22:51
ドキュメント72を見ていますー!
アバター
2020/02/12 22:46
まもなく 「ねほりん ぱほりん」 放映しますよー!
アバター
2020/02/11 22:21
7ルール、‘おでん‘ 見ますよー!
アバター
2020/02/10 22:08
所ジャパンー焼きそば特集見ていますー! 
アバター
2020/02/07 22:50
ドキュメント72 見ますよー!
アバター
2020/02/06 22:42
ロールちゃん♪、チョコクリームとホイップクリームの節分パッケージを冷凍庫から出し
自然解凍していますー! ぴよこさんは?
アバター
2020/02/05 22:39
本日、「ねほりん ぱほりん」 放映しますよー!
アバター
2020/02/03 22:38
1週間前に購入し解凍後チンして卵、かんぴょう、クルミ、ひじき入の太巻きを食べましたー!
ぴよこさんは~?
アバター
2020/01/27 23:04
わー、1/19付けで色と黒のガチャチケット2枚が期限切れでなくなってました。もったいなーい。。
アバター
2020/01/26 23:38
これからBACK STAGE  焼き芋なのでみるんですよー!
アバター
2020/01/22 22:28
まもなく 「ねほりん ぱほりん」 放映しますよー!
アバター
2020/01/22 13:48
お昼ですが3連休稼いできたので海鮮丼を食べに行って来ましたあー!あら汁もウマ~。。
ところで新年初お休みの件ですが
アバター
2020/01/07 00:06
ぴよこさん、おめでとうございます。足跡が消えた場合に備え、新日記にコメントを。。土日と稼ぎ新年初お休みだった為、
アバター
2019/12/30 22:19
土日月と稼ぎ仕事納めだったので鮪の中落ちを醤油だとしょっぱい為、めんつゆに浸し白飯にかけましたー!
アバター
2019/12/30 00:06
情熱大陸を見ていますー! むむっ。。
アバター
2019/12/28 23:36
マツコ会議を見ていますー! CHANEL・・。
アバター
2019/12/27 23:43
ぴよこさーん、新年へのカウントダウンが始まってますよ~!何を食べるんでしょうか。。
アバター
2019/12/20 23:08
ドキュメント72 尼崎の24時間営業アミューズメントスポット放映中ー!
アバター
2019/12/18 23:47
10月の3連休ー台風19号猛威の中、稼いだので購入した鮪の中落ちを丼茶碗にたくさんのせました~。。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.