Nicotto Town


きつねじゃんぷのちょっとタイ語


京都のおみやげ


京都のおみやげ


観光都市の京都、年間5000万人が訪れると言う。
今年も僅かな師走の時期に寒い京都、
嵯峨野、東山、伏見が人気なのだろう。

旅行の達人、きつねじゃんぷは京都を訪れることはない。
何故なら近所だからいつでも行けるのだ。

京都のお土産を頂くこともない。本当は欲しいけどね。

京都に限らず観光地のお土産のあるあるですが、駅のお土産コーナーで
高価なお菓子を買うのは抵抗がある。

その土地の市場やスーパーで京都らしいお土産を安く買うことをお勧めしたい
漬物や駄菓子でもいい。

私のオススメする京都らしいお菓子なら天狗製菓の「ピリカレー」
安い辛い珍しい独特の味わい、近所でも売ってるか?


アバター
2020/02/05 14:35
KΛTEさん、こんにちは

恵方巻き、一気に最後まで食べて窒息すると好きな旅行にも行けなくなりますよね。縁起も大切だけど…今回は頂き物で切れ目が予め入ってましたね普通の巻き寿司です。(笑)海苔巻きと言えば韓国に行くときは「キムパブ」をGS25で買うのを楽しみにしてるんです。キツネは釜山に行くことが多く東莱(トンネ)温泉は地下鉄の駅から近くて便利です。ホテル農心の「虚心庁」日帰り温泉施設が有名です。あの有名な「辛ラーメン」のグループでしょう。海雲台のビーチのホテル周辺で海鮮料理食べるのも大好きです。
アバター
2020/02/04 18:22
こんばんは~^^
今は好きな旅行にも行けないから、国内も怖いですしね。
我慢!して(泣)お金を貯めてる期間です。
で、話は変わりますが、恵方巻を切ると。。。。。普通の巻き寿司になるのでは?とか思ったりしました。
具などが違うから恵方巻!ですね。
旅行や歴史などの知識が高いので参考になります。
アバター
2019/12/27 00:51
KΛTEさん、ありがとうございます。
女性のご意見を聞くことはとても大切で貴重ですね。キツネは京都のおばんざいについて詳しくないので参考になります。伊賀上野の漬物、宮崎屋「養肝漬」、伊賀越「伊賀越漬」は「その土地のスーパーマーケットで買えば、お土産店で買うより安い」などクダラナイ体験情報を持ってます。歴史のある建築巡りもしてみたいですね。
アバター
2019/12/27 00:18
京都は、おばんざいのお店が好きです。
京菜味のむら とか、後はデザート系でも、餡子や抹茶系が好きです。
やっぱり、その場所の昔ながらの食べ物とかが好きかな。
今の時代に合わせえたお料理もおいしいけど、その土地ならでは!が1番だと思います。
それにしても、きつねじゃんぷさんは何処の情報も詳しいんですね。凄い!
アバター
2019/12/26 20:23
KΛTEさん、こんばんは
京都一乗寺はラーメン激戦区ですね。「天天有」昔ながら店構え、「ラーメン荘 夢を語れ」二郎系ぽい、本家のラーメン二郎 京都店も出店されているようです。

洋食系が多いのは、実は京都人は新しいものが好き、私たち自身が高級な和食を食べない傾向も影響しているのかも?知れませんね。

京都ではパークハイアット京都の様な新しい Small Luxury Hotel が建設され高級ホテルの乱立時代が到来しているようです。宿泊する利用者にとっては既存Hotelの陳腐化は大いにメリットがあり売り出し価格の値下げや価格競争が生じ素晴らしい状況と思います。タイ王国のホテルグループのデュシタニも京都に進出するそうです。

地元では観光公害が叫ばれる京都ですが、温かく見守っていきたいですね。
アバター
2019/12/26 19:26
こんばんは。
京都もよく行きます。
神社仏閣・食べ物・景色、でも京料理は薄味なのに京都には、こってりとんこつラーメン店多いし、
洋食系も多すぎ、少し風流さや情緒にかける点はあるかなぁ。。。。。
アバター
2019/12/16 11:23
うろえ官房長官さん、先ずはお気に入りからお願いします。^・ェ・^ノ
アバター
2019/12/16 11:07
いいねありがとうございます
よかったら絡みませんか〜
アバター
2019/12/12 12:14
たまさん、訪問ありがとうございます。娘さんの楽しい旅行になると良いですね。需要が在りそうなので京都シリーズを投稿するモチベーションになります。ありがとうございます。^・ェ・^ノ
アバター
2019/12/12 11:32
ピリカレーおすすめありがとうございます^^
娘の修学旅行が京都なので、お土産頼んでみますね!
アバター
2019/12/11 22:39
えみりさん、訪問ありがとうございます。
ニコタのスキー場に行って来ました。リアルで行ける所、やっぱり外は寒いので寝て過ごします。^・ェ・^ノ
アバター
2019/12/11 22:17
こんばんは。
京都、高校の時の修学旅行以来行ってません(;^ω^)
美味しいものいっぱいありそうですね^^

日記のコメントありがとうございました♪
いつもありがとうございます^^  



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.