若い人は知らないかもしれないけれど
- カテゴリ:スポーツ
- 2009/10/10 10:02:14
今日はね、昔は『体育の日』だったんですよ。
それが、小渕総理の時代にハッピーマンデー法案ってのが出まして通りまして、『体育の日』他祝日は彷徨える休日になってしまったのです。当時私は土日祝こそ休めない仕事してましたので、それはもう恨んじゃったりなんかしたものです。サービス業は地獄ぜよ。
それはまあ、それとして。
かつては、この10月10日は各地各学校で運動会やら体育祭やら賑わったものでした。
私が行ってた中学は、ただの公立だったくせになぜか妙に体育会系なところがあって、体育祭の他に球技大会なんかも全員参加させられたんですけど、それはまた別の季節だったかな?
球技はめっちゃ苦手だったので毎年、その日が苦痛でした。
特にバレーボールがねー、レシーブ・トスが下手なのは大目に見るとして、サーブが一度も入らない人だったのですよ。もう、バレーボールを体育のカリキュラムに組み込もうなんて思いついた人をポカポカしちゃいたいですね。こういうものはできない人はどうにもこうにもできないんだから。「ドンマイ」と言われたって、一度二度じゃなくて毎度足引っ張ってると思ったらべっこり凹むじゃないですか。
足遅かったのでリレーも願い下げだったんですが、これはさすがに選手に選ばれることは無かったんで助かりました。
50m走とかね、個人競技なら別にベベタでも構わないんですよ。むしろ、みんなで手をつないで同時にゴールとか気持ち悪いわ。
体操とかダンスとか綱引きは結構好きだったかな。綱引きは燃えましたねー。
でも、あんまり昔のことなので、はっきりした思い出というのは無いんです。
うち、両親共働きで、参観に来るってことも無かったし。
お弁当はいつも、昨夜の残りで色が茶色かった……(色は別にいいんだけど、煮物は勘弁してちょ。カバンの底まで茶色くなっちゃう><)
結局、あれって地域によると思うんですけど。ちなみにうちの地域は必要ですよ、私が住んでるんだもの^^
24時間にするかどうかは、各お店が採算と突き合わせて考えればいいことで、お上がとやかく口出すことじゃないですね。
リンゴに梅干の味はともかく、砂糖醤油の味が沁みていた時には、ほろりと涙してしまいます。
今年のはじめ頃にあったコンビニ24時間営業を規制する動きも理解できませんでした。
夜働いてる人もいる。子供の頃通った学習塾から帰る時間は結構遅かったのに。
夜に出歩くのが健全じゃないってのが偏見。連休歓迎もこれに同じ。人によるものですよね。
団体競技で「協調性を学ばせる」のが本来の意図だとは思うんですが、
向き不向きを無視したそれは劣等感を植えつける弊害のが目立つ気がしています。
逆に、個人競技は個人対個人で、結果の優劣と闘争心を学ぶのが意図のはず……
そこがどうしてああなったのか。耳を疑ったし呆れもしました。
私も「自分が入ったら負ける」とわかる競技に参加するのは苦痛でした。
抜けて交代した方が勝てる。協調であって貢献。どうして許してくれないんだろうと。
コートサイドでドリンク並べるでも、濡れタオル絞ってくるでも、ストレッチやトス練習付き合うでも、
そういうのも競技参加に数えてほしいものです。それもチームプレイなんだから。
体育の授業は陸上系と水泳だけ。運動会と体育祭は+イベント競技だけ。中学から上はそれでいい。
後は部活の充実でなんとかしろ――そんな風に思ったりもします。極端ですけれど。
茶弁当 軽いトラウマ 染まり飯 林檎一切れ 梅干の味
硬い長文と変な短歌(?)を失礼いたしました。
おかげで祝日がうろちょろすることになってしまいました。
10月10日はゾロ目でいい感じですのにね。
それに「晴れの特異日」ですかー。そういえば、今日もいい天気☆
茶弁当には皆、同じように悩まされたのですね( ´ω`)オカータン…
なお、10月10日は、目の日でもあったように思います。
「茶弁当」わかりますー!!
うちも父親の弁当に合わせて母が私の弁当を詰めていたので
彩りなんて皆無な茶弁当でしたね~。
やっぱり煮物・炒め物系が多かったせいか汁がでるんですよね^^;
カバンやカバンの中に入っている物に染みると、
落ちない&ほのかに臭い!(笑)
今となっては懐かしい思い出です。
それもあって体育の日だったらしいとか聞いたんですが、
動く祝日になってから、雨の日も多くなって本来の意味が台なしなんじゃないでしょうか。
っていうか、連休にするってぶっちゃけ"旅行推奨"ってことですよね。
運動するかどうかと関係無いじゃん。と思いますね~。
動く祝日って本来の祝日の意味が忘れさられそう。。。
綱引き・・・確かにこれだけは私も参加して気が楽だった
団体競技バンザイ v(。・・。)イエッ♪
昔は 10月10日だったね。
いろんな祝日の日にち変えちゃって
ボクなんかは わけがわかんなくなってます。
今週も三連休なんて
こないだまで まったく知らなかった。
こんな有様です。
季節感も 情緒も
なんもない。