狩人猫たちの収獲の秋
- カテゴリ:ペット/動物
- 2009/10/10 19:05:49
猫屋敷の我が家では、一階に男子勢、二階に女子勢の猫たちがたむろしているのですが、隣り近所に空き地が豊富なのをいいことに、一階の男子勢は外への出入りを自由にしているため、いろいろな獲物を引っさげて帰宅することもしばしば。
夏場にスズメの集団に襲われて帰ってきたヤツは、コスズメを咥えてきました。
(3回中、2回は没収して空き地に放しに行きましたが)
先日は、家の前で、寄ってたかってヤモリに群がっていたし。
そして、先週は、わたしの足元に持ってきて、盛んにじゃれていたものを木の枝かと思っていたら、木の枝が動いて、なんと、泥にまみれた20cmはあろうかという、ミミズ~ッ!!
「そんなのもの、うちの中に持ってこないでちょうだい!!!」
昨日は巨大なイナゴバッタ。
さんざん、もてあそんで床に転がしてあり、掃除のときにこっそり捨てました。
セミのいなくなったこの時期はコオロギや鈴虫の類いも咥えてきます。
なんでもかんでも、わたしに見せびらかしに来なくってもいいでしょうに。
そのうちに冬眠前のヘビでも咥えて来やしないかと心配です。
ふだん、可愛いとか小憎らしいとか思わせてもらっている猫たちも、まぎれもなく『食肉目ネコ科』という生き物であるのを感じさせられる一面なのでした。
そうそう。褒めてもらいたくて得意げなそぶりでいても、参っちゃいます。
室内で狩りをしてるぶんには、せいぜいキッチンに忍び込んで、
削り節パックを見つけてきて、お水とごはんのトレーに玩具や洗濯バサミといっしょに
大事そうに並べてある程度だったり、かわいくて笑っちゃうんですけど…。
理屈ではわかりますが、20センチものミミズはやめてほしいですね^^;)
こんばんわ~♪
ぃや~、ほんと、巨大ミミズには驚きました。
わたしがあまりにも騒ぎすぎたもので、狩人もびっくりしてミミズを置き去りにして行っちゃって…。
仕方なく、割り箸でなんとかつまんで捨てに行こうと、慌てて割り箸を持ってきたんですけど。。。
そうそう、とにかく、ヘビがいないことを願ってます。
ありがとうございます~!
ぎゃ~~~~っ(lll゚Д゚)みみみみずですか!!
虫は見てるのは好きですが、やっぱこわこわです;
ウチの実家で居た子たちの中にも狩人がいて
ワタシには見せびらかし&狩りの練習しなさいと半殺しのトカゲを…(´;ω;`)
ヘビどきどきですね。見つけないで~!!
でも自然に暮らしているネコちゃんたち
活き活きしててよいですね~❀