身体の中の病気
- カテゴリ:人生
- 2020/02/06 11:28:04
埋没してる横向きの親知らずを抜きました。4つにパカッと割って取りだしました。
歯列矯正済みで、親知らずがあると悪影響が出るという先生の判断で抜きました。
抜いた翌日は痛み止めを飲まなくても平気でしたが歯ぐきとほっぺが腫れて噛めません。食事の際はスープかウイダーです。未だに腫れてます。
親知らずは克服できたが、レントゲンでとられた唾石症がみつかりびびっております。
少し大きなものですが、症状がないのでとりあえず経過観察で放置。
手術のことを考えてるとびびって心臓がドキドキして落ち着きませんが、私より大変な目にあっている方のブログを拝見すると勇気が出たり落ち着いたりします。
他の方に比べ、自分は小さな悩みでストレスを抱えるなんてばかばかしいと思えてくるものです。
まだ幼いこどもが手術するなんて、こどもの方がよっぽど強いなぁと感心します。
・・・・
いまだに腫れてるとか。
お大事になさってくださいね。(x_x)
ぼくも小学校の時、親知らず抜いたけど
ものすごく痛みが続いたの、おぼえてます。
歯磨きの習慣がないっていうのは驚きましたが、歯磨きせずとも唾液で洗浄できるのであれば歯磨きは必要ないという情報を見かけたことありました。
虫歯自慢だなんてほほえましいですね、今では恥ずかしいから内緒にする人も少なからずいるというのに笑
歯医者は1年か半年に通うのが理想とは聞きますが、歯自体が問題なく健康であれば問題ないのではと思いますけどね!もし通われるのであれば、今の歯医者はほとんど痛くないので安心してください。
ちょっと先生へたくそなのでは!?
一か月も腫れてお食事とか大変でしたでしょう...。
先生も判断が遅いよねー!やってる最中とか患者さんにも負担かかるし失礼。嫌な体験しましたね( ;∀;)
ありがとうございます、唾石症は育ちすぎて手術しないと取れないと言われましたよ笑
諦めます...笑
私も何年か前に ハロさんとおんなじ親知らず解体施術しました。
私の場合、4つに開いてもとり出せなくて
金槌みたいなので がんがん鬼先生が 割って3時間くらいかかって終わったの。
気絶したかった・・・。
なんか1ヶ月くらい腫れてた覚えが・・・。
唾石症は、自然に取れたひともいるから 不安だけどあんまり心配しないで。
心配しないでなんて、むずかしいよね?
親知らずを上手に取った先生だもん。大丈夫ꈍ ◡ ꈍ
私の親知らずの先生なんて やってる最中に『口腔外科に紹介すればよかった』とか言うんだよー!
嫌な先生(。•ˇ‸ˇ•。)オコ
親知らずの話しに興味を持ちまして、私は親知らずは4本ありまして、健在なんです。
と言うか、これのおかげで齒が上手くおさまって40年になります。
奥歯の永久歯を虫歯ですべて抜いたところに上手く親知らずがおさまったんですね。
私の小学校の頃は歯みがきの習慣がないから、甘いもの食べ放題でそのまま寝ることも
だから、永久歯がはえてもみんな虫歯に、学校で虫歯自慢なんてこともありましたので
今では信じられないことですよ
私は小学校3年くらいではえたばかりの永久歯の奥歯をハロさんのように分割して抜きま
したけど、大工工事のようで、あとであごは痛いし、口の中はおかしくて、それを4本で
すから、さすがにきつかったです。
それでも、甘いものを止めることが出来なかったのは、甘いものに飢えてたのかも知れ
ないです。
今はとりあえず、朝晩は磨くことは知てますけど、歯の点検とクリーニングを1年に1回
はと言われながら、勇気が出なくて後回しにしでいます。
ハロさんは、親知らずはそれで打ち止めでしょうか?
年をとっての親知らずはさらにきついらしいですから確認はしたほうが良いと思います。
それでは、お大事にしてください。