Nicotto Town


KEI1957のわたしの言い分


祈願 いろいろ


初めて神社の社殿に上がって 交通安全祈願をしたのは 結婚して翌々年のお正月だった

結婚翌年のお正月は 産後間もなくて赤ちゃんも生まれて2ヶ月に満たなかったので寒い田舎の神社には行かなかった

巫女さんのひとりもいない 田舎の小さな神社で 神主さんがひとりで 受付けて準備して祈祷をする

祈祷の後 お札も御守りも御神酒も撤饌もいただけるし おみくじもあるけど 破魔矢や熊手はない

最初の数年は 緊張しまくり

くしゃみ しちゃいけないのか?

あくび しちゃいけないのか?

足くずしちゃいけないのか?

喋っちゃダメか?

居眠りしちゃダメ?

でも 毎年続けていくうちに 神主さんとは顔馴染みに ていうか初詣に来る人全員神主さんと顔馴染み

どこのどなたか 神主さんが知っているし 来た人同士みんな社殿の床に座って両手をついてお正月の挨拶をしている

わたしも 知らない人と思っても両手をついてにこやかにご挨拶返しておく

最初の年 

封筒の表に お初穂 と書いてと夫の母から教わった

いくら入れるの?

ひとり2000円当てじゃ

わたしたち夫婦2人とも運転するので4000

年々子どもたちが大きくなっていき 自転車に乗り バイクに乗り 自動車免許を取る

家族5人で初穂料が10000円になった

そんなある年 一万円札をお初穂の封筒にすべりこませるわたしに 夫の母が言った

そがあにいれんでもええ

はあっ⁈

自分が言ったんじゃん!

ひとり2000円って

なんじゃ こりゃ

アバター
2020/02/16 08:47
みきさん
ありがとうございます
教会式のお葬式はまだ経験がありませんが
御霊前の金額はどの宗教でも同じかなと思います

家族葬 この何年かですごく増えている感じしますね
葬儀社の広告にもしっかり書いてある
家族葬がこんなに増える直前に 
近所の高齢のおばあさまのお葬式に行ったことがありますが
長い間お家で介護されていたお年寄りは
気の毒なほど参列者が少ないです
ご本人に当然交友関係がないし 
その方を知らない人の方が多いのだから
そうなりますよね
 
コロナウイルス これ以上広がらないうちに
収束して欲しい
医師や救命士の方などが感染されたのは
気の毒としか言いようがない…
せっかくみんなのために…

タクシーの値上げって 
消費税増税の時だったのでしょうかね?

また明日から 仕事頑張らにゃ ですね(^^)

アバター
2020/02/15 18:58
こんばんは。

う~ん、私は形だけはカトリックですけれど、実際無宗教なので何とも・・・(^^;)
いくら包むものなのか、さっぱり・・・
両親のお葬式も、結局神父様は呼ばず、家族葬。
墓地も市営墓地なので、しがらみなし。
おほほ♪

何とか1週間、乗り切りました~。
ここ2日、雨模様でしたけれど、冷たい雨ではなかったので助かりました。

コロナウイルス、COVID-19。
いろいろ世間を騒がせていますけれど、実務上は今のところ影響ないです。
むしろ、インフルエンザがまだ完全に終息していなくて、それに加えて花粉症の患者さんが増加傾向にあるので、そちらの方でバタバタしています(^^;)

そういえば、昨日の帰り、雨だったので久しぶりにタクシー使ったんですけれど。
料金、変わったんですね。
初乗り500円。
「500円? キャピッ♥」って喜んだんですけれど、実質値上げでした・・・
今まで、最寄り駅からお家までワンメーター、760円だったんですけれど、新料金では初乗り500円ながら、カチャカチャメーター上がって、お家まで800円になっちゃいました・・・
これでは、よほどのことでないと、もうタクシー、使えないです。

値上げの気持ちもわかるんですけれど、逆にちょっと値下げした方が、使いやすくなって収益上がるんじゃ?、って思うんですけれど、どうなのでしょう?

ではでは、今週もお疲れさまでした!
来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
アバター
2020/02/12 23:28
ピンクコーラルさん
1000円だと少ない感じ?3000円はちょっと多い?
で 2000円が妥当ってことかな?
1回2000円とか ひとり2000なら まあ納得
だけど 家族分まとめて さらに厄除けのオプションつけると…
多い〜感じがしてしまう(^-^;
アバター
2020/02/12 21:40
はぁ~なるほどねぇ。

小さい集落の地元の氏神さんだからかな?
「正月のお札の代金程度」の2000円程度を納める感覚って、
おばちゃんに教わったw

結婚して随分たって、義理両親が施設に入って、
義理の家のこと急きょ引き継いだ時に。(遅しw)

そのあと、仏事、集落の小さいお寺からのお札、
神事、神社からのお札代を、お正月に、それぞれ、
「気持ちだけれど(村の暗黙の一律)2000円(程度)」納めるのだと、
いろんな地元のおばちゃん達との井戸端会議で、教わった。
はっきりいくらというのが、ぶしつけで、「~円くらいをなぁ」という形の、
教えでしたw
アバター
2020/02/12 12:02
私は中学二年頃から白髪が出始めて、二十歳代でごま塩になりました。
だから、ごま塩は実情の素直な表現です。ただし、一度も毛染めをした
ことありません。理由は面倒くさいからです。最近は湿疹の影響で頭皮
も痒くなります。困ったもんじゃ。歳と共に毛は薄くなってきています
が、禿げてはいません。ごま塩状態で残っています。
アバター
2020/02/12 11:19
しのさん
神道珍しいですね
お葬式に行って神道だったら 
あちゃ〜のしが〜 数珠いらんし〜 って
思わず隠します
葬儀の時は 音を立てずに2拍とか
玉串を捧げるとか 未知の世界でした
神道厳かです バサバサ気持ちいいです
わたし介護でよく怒っているので
気を沈めようと 神社お散歩が趣味になりました
休日体調がよかったら近くの神社に行きます
歩いて往復小一時間かかるので
帰りに母は足がヘロヘロになってへたり込むので
途中の東屋でしばらく休憩してから帰ります
え?虐待?Σ(・□・;)
日本人はほとんどが仏教徒のはずなのに
何かとお宮参りで むしろ神社の方によく行きますよね
アバター
2020/02/12 10:44
うち(旦那の里)は神道なので姑の葬式から納骨に至るまでの
儀式の度に神主さんがお祓いをしてくださったので、さすがに
なんか(なにかはわからないw)清められた気がする。
あの大きなお祓いの棒(?)がバサ、バサって頭の上を通るのは
厳かですね。仏教には無い感覚。
アバター
2020/02/11 17:56
ごま塩ニシンさん
また来年のお正月に祈願に行ったら
神主さんが覚えていてくれる
それまでの1年 神主さんがいつも心に留めていてくれて
神様と繋いでいていただける気がします
アバター
2020/02/11 16:30
親しみがわいて、田舎はいいですね。
人の温もりが分かる。いいことじゃ。
アバター
2020/02/10 23:07
タンゴールさん
田舎は神主さんも氏子さんもみんな知り合いなので
(人口少ないので…(^-^;)
みんな社殿に上がって祈願していただくんですね
外からお賽銭あげて パンパンじゃないんですね
田舎の神社に初詣に行く前は
神社の中ってどんなんだろうと思ってました
入ってもいいところだとは思ってなかったですね
田舎では普通のことらしいし
夫の母から こうするんだよって教わったので
顔馴染みになった神主さんに
年1回かしこまって祈願してもらうのも
いいかなと思います(*^▽^*)
アバター
2020/02/10 20:55
元旦那の実家も、毎年新年に何やらお祈りしてもらってお言葉をもらってましたわ。
義母が、うちの家族の分もお祈りしてもらってました。
今年の運勢、だったかな。
私などは信心が足りないので、一度もあったこともない人に何がわかるんだろう、と思いましたがね(-_-;)
いくらか払った記憶もありますが、結構いい値段だったような?万札だったかな。。
私の実家は、まったくそういう風習とは無縁だったので、いろいろな家があるなと思いましたワ(;^_^A
アバター
2020/02/10 14:08
しのさん そうですね
2000円言うたのに なんで10000円?と
母は思ったのでしょうかね(^-^;
惜しみながら出すのもいけないとか
言いますよね
ひとり1000円から始めたらよかったのか?
それより おとなになったのだから 
それぞれにやってくれたらいいんだけど
やっぱりね〜急にやめるわけにもね〜(^-^;
アバター
2020/02/10 13:57
ごま塩ニシンさん
ひとり2000円は まあまあと思いますが
家族全員分いっぺんにとなると 
ちょっと蒼ざめる
今は母も加わったので 12000円で
ほかに 厄年とか八方塞がりとか
厄除けがあったら少し足します
アバター
2020/02/10 13:24
気持ちじゃけん。いくらでもいいじゃん。しかし、最低保証とかもあるじゃん。
近頃はネット賽銭とか電子マネーがあるでのー。気持ちは気分できまるでのー。
ようけ、儲けとる時には、弾んじまえ!気前よく、施しするのも、いいじゃろう。
アバター
2020/02/10 09:04
お母さんは計算できないんでしょうね。w
一人いくらじゃなくて、一世帯いくらって基準があれば
いいのにね。子だくさんの家は困ります。
アバター
2020/02/10 00:03
肩凝り蓮くん
今度は肩凝りかい!(*^▽^*)
そうなんです 増えていきますよね
当然
アバター
2020/02/09 23:56


w 増えて行ってたからねw


アバター
2020/02/09 18:51
しのさん 
夫の母は 10000円という金額に
多い!って気がしたんですね
2000円×5は考えていない
確かに 10000入れろ 
とは言われてない…d( ̄  ̄)
アバター
2020/02/09 17:56
お母さんの言うことは当てになりません。
ご近所でリサーチかけて相場を聞き出しましょう。
そもそも自分の気の済むだけ包めばいいと思います。
お金という形で自分の厄を神主さんや神社に押し付ける。
いや厄を払っていただくとお考えください。私利私欲の
願い事を聞いてもらうためじゃ無いのです。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.