Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


今日は、ゆっくり...ケーキを焼いて ジャム作り


今日は、家の主人は お仕事がお休みで家にいます。

ゆこたんは、今日は昨年度の医療費の集計をしなくちゃ!
と思っていて、朝からパソコンを開いてやり始めたのですが
そこに主人が来て、「おっ! やってるのか。手伝おうか?」
と言ってくれました。
ゆこたんがやると、間違いは多いし、たぶん主人がやるのの
3倍以上は時間がかかるに決まっています。
「わ~ いいの? お願いする!!」
.:*゚..:。:.(´人`願).:*゚:.。:. 

で、主人がやってくれるので、ゆこたんは、それじゃぁと
キッチンに行って、あれこれ材料をかき集めました。
この前パウンドケーキを作った時の、ホットケーキミックスがまだ1袋と
無塩バターも、まだ1/2箱、残っていますし
他にも、チョコレートや、ビスケット、アーモンド
ドライフルーツなども沢山あります。
これでまた、パウンドケーキを焼くことにしました。

あと、他には、『何を作ろうかなぁ~』
あっ! そうだ!! 倉庫として使っている
今は使っていないお風呂場に
みかんや、りんごがいっぱいあったんだわ。
おじいさんが自分ちの畑で、苗から植えて育てたみかんの木。
たわわに実を付けたものの、肝心のおじいさんがいなくて
誰も食べる人がいないまま放置されていました。
このまま置いておいても腐ってしまうので
これを使って、「みかんジャム」を作ることに。

大き目のみかんを選りすぐって、皮と薄皮も取って
果肉だけにします。(これが結構大変な作業)
冷蔵庫に入れたあったわけでもないのに、
みかんが冷え冷えで、指先が白くなりましたから!
マーマレードみたいに皮は入れないから、えぐみがない
果肉100%のみかんジャムが出来るぞ~♪

みかんをグラニュー糖で煮詰めている間に
ガラス瓶と蓋を煮沸消毒しました。
ガラス瓶は3つ、用意しましたが
出来上がったみかんジャムは、ガラス瓶2つで丁度おさまりました。
綺麗な琥珀色のみかんジャムの完成です。

うちは、主人もゆこたんも、
コーヒーや、紅茶には、お砂糖は入れない派なので
スティックシュガーは、主に来客用なので
全然減らないので、いっぱい残っていたので
今日で一気に50本 使うことが出来ましたが
スティックシュガーの大袋1袋には、3グラム入りのが120本も入っているから
まだまだたくさん残っているなぁ。

出来上がったみかんジャムと
焼きあがって少し置いておいて形が落ち着いたパウンドケーキを切り分けて
写真を撮って娘に送ったら
「お母さん、料理の腕も、だけど
 写真の写し方も、上手になったんじゃない」って
返ってきました。
(^▽^;)あはは 確かに~!
ゆこたん、眼が悪いのもあるのですが、
ピントが合っていない写真が結構多くて
手振れはするし、カメラ(スマホや、タブレットで撮っています)
のシャッターボタンを押すのに、手が小さくて、指も短いので
指が届かなくて本当に苦労するんですよね。(;^_^A)マイッタナァ
いつもなんだかボケボケの写真が多くて...。
でも、今日のはうまく、綺麗にいい角度で撮れていたようで
娘に褒められて嬉しかったです。

シンプルな、ドライフルーツ入りのパウンドケーキに
みかんジャムを添えて♡
とてもおいしく出来ました。
医療費の集計、もう出来ちゃった!♥(。Ő ω Ő。) 流石~!!
頑張ってくれた主人に、お礼のケーキと、紅茶を淹れて
一緒にお茶しました。

さて、今から、確定申告に行ってきます。

アバター
2020/02/20 08:13
KIKIくん
まぁ~! そうなのですか?
それでは、電車賃くらいしか戻らないですね。(,,´∀`,,)
ゆこたんちは、かなり高額に支払っているので
家族4人分で毎年、20万円以上戻ってきます。
これは、やらざるを得ませんよね。
どれだけ使っていたんだ、っていう話ですけど。
アバター
2020/02/20 00:58
食べる人のことも考えて、細やかな心遣い!(=´▽`=)♡
その気持ちがいっそう「おいしい!」に繋がるのでしょうね。

確定申告すると還付金350円。そのための電車賃240円。
労力に合わないな〜と思いつつ、税務署に行ってきました。
アバター
2020/02/19 11:28
美枝子さん
オレンジのマーマレードは、珍しくは無いですが
案外、みかんのジャムって、無いですよね。
おじいさんは、みかんが大好きで、いつもよく食べていたのですが
大腸切除後は、みかんの薄皮とか、トウモロコシの薄皮とか、小豆の皮などは
あまり食べてはいけないそうなんです。
(つぶ餡は良くないけれど、こし餡だったらいいようです。)
ですから、こうしてみかんも薄皮を剥いてあげれば、食べられるっていうことですよね。
パンならば、小さめのが1個。
食パンならば、半分から1枚程度は食べてもいいので、このジャムを塗って
食べて欲しいです。
アバター
2020/02/18 21:05
うわ~みかんのジャムメチャ美味しそうですね^^
お料理上手のお母さんいいな~^^
アバター
2020/02/18 15:40
環さん
はじめまして!
広場より、お越しいただき、どうもありがとうございます♪
みかんジャム。1つ1つ薄皮をむくのは少し面倒ですが、
あとはグラニュー糖で煮詰めるだけでとても簡単ですので、是非、作ってみてくださいね。
アバター
2020/02/18 15:33
広場からです☀︎*.。みかんジャムとても美味しそうです° ✧ (*´ `*) ✧ °



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.