Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


25: アルト・ハイデルベルク(2)

3月2日(月)  ドイツ語のおべんきょ ④

Alt-Heidelberg
Schauspiel in 5 Aufzügen
    von
Wilhelm Meyer-Förster
         Personen
Karl Heinrich, Erbprinz v. Sachsen-Karlsburg
Staatsminister von Haugk, Exc.
Hofmarschall Freiherr von Passarge, Exc.
Kammerherr Baron von Metzing
Kammerherr Baron von Breitenberg
Dr. phil. Jüttner
Lutz, Kammerdiener
Vom Corps 《Saxnia》:
   Detlev Graf von Asterberg
   Karl Bilz
    Kurt Engelbrecht
von Wedell, Saxo-Borusse
Rüder, Gastwirth
Frau Rüder
Frau Dörffel, Deren Tante
Kellermann
Käthie
Herzogl. Bediente:
    Schölermann
    Granz
    Reuter
Kammerherren, Offiziere, Studenten, Musikanten, Diener



Zwischen dem 2. und 3. Akte liegt ein Zeitraum
                von einigen Monaten,
Zwischen dem 3. und 4. Akte ungefähr 2 Jahre.
    Uraufführung am 22. November 1901 am          
            Berliner Theater
     Erster Akt    Zweiter Akt 
   Dritter Akt    Vierter Akt
        Fünfter Akt




 アルト・ハイデルベルク

ウィルヘルム マイヤー・フェルスター     5幕戯曲
   登場人物
カール・ハインリヒ ザクセン・カールスブルク皇太子 フォン・ハウク閣下 国務大臣.
フォン・メッツィング男爵 侍従
フォン・ブライテンベルク男爵 侍従
ユットナー博士 皇太子の教育係
ルッツ 近侍
「ザクセン学生団員」:
  ◎ デートレフ・グラーフ・フォン・アスタベルク伯爵  ◎ カール・ビルツ
    ◎ クルト・エンゲルブレヒト
フォン・ヴェデル「ザクセン=プロイセン」学生団員
リューダー 宿屋の主人
リューダー夫人
デルフェル夫人 その叔母
ケラーマン 用務員(学生たちの付き人)
ケティー リューダー夫人の姪
大公の従僕
 ◎ シェーラーマン
 ◎ グランツ
 ◎ ロイター
侍従、士官、学生、楽師、召使
第二幕と第三幕の間には数か月、第三幕と第四幕の
間には二年の間隔がある。

      第一幕    第二幕 
    第三幕    第四幕
        第五幕

Erster Akt.

Vorsaal zu den Zimmer des Fürsten in Karlsburg.
Ein düsterer Raum mit Gobelins, wie man ihn in sehr alten
Fürstenschlössern findet. 
Mehrere Gruppen von Kavalieren unterhalten sich im Flüsterton.Die ganze Szene macht einen düstern, schweren Eindruck.





     第一幕

  カールスブルクの大公の部屋へ通ずる広間
 大公の城にはよくある古風で、ゴブラン織りで飾られている薄 く陰気な部屋
 数組のグループに分かれた貴族たちがささやき声で
 談笑し合っている
 舞台は重たく暗い印象を与える。


 【学習ノート】

Fürsten < Fürst (男性弱変化)(単数2格、3格、4格で - en)    意味: 侯爵           (複数すべての格で_en)
ヨーロッパの爵位の順は高い位から公爵、侯爵、伯爵、子爵、男ですが、この物語の侯爵は日本の侯爵と違い、領地を保有する君なので、大公と訳しました。

Gobelins < Gobelin (男性s/s)
    (以下男性名詞はm、女性f、中性nとする)
        (ゴベレーンと発音する)ゴブラン織り
    (タペストリーの一種で部屋の壁に装飾する)
    (15世紀に織布工場を経営した人の名から)

Vorsaal    《m, (e)s/_säle》 玄関の間、廊下

Flüsterton 《m, (e)s/_》 ささやき声

im  Flüsterton    ささやき声で
        (im は in dem の融合したもので、in は 「~の状態で」、
        の意味の時は、3格の名詞を支配する)
             (支配する=その後の名詞の格を決定する)

 【格について】 1格:~は  2格:~の 3格:~に 4格:~を

 Szene    《f, _/_n》 場面、舞台、光景

 Eindruck   《m, s/1,2,4格_e,  3格で_en》 印象





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.