Nicotto Town



新春バタバタ初詣in名古屋&米原(3日目の1

今日はフィットネスに行ってきましたが
いつもなら休み明けや月曜日って混むんですよー。

それがガラガラ(^▽^;)

びっくりするくらい人がいなかった。
感染症対策のためか、マスク着用してくださいとか
アルコールのスプレーをもってあちこち拭いてるコーチたち。

換気も30分ごとだそうで。

なんかなー、都会でフィットネスが感染源に
なってるケースがあるからでしょうかねー・・・

そして帰りにドラッグストアによって歯ブラシと目薬を。

実は主な目的はお店の人を激励というか
「ありがとう」「がんばってー」っていうため(笑)

トレペやティッシュなどがなくて
店員に詰め寄ってワーワー騒ぐ客のせいで
めっちゃ疲れているという全国のドラッグストアの方々の
書き込みをみまして。

なんなんですかねー、勝手にデマに踊らされて
勝手に腹を立てて店の人に八つ当たりってさー
ホント、大人として恥ずかしい。

しかし行ったドラッグストアの棚もあちこち寂しい。
目薬や歯ブラシも、なんだかいつもより品物が少ないような。

しかしレジの人に「がんばって♪ありがとう」
というのは言えたので良しとしよう(笑)

閑話休題

さあ3日目(笑)

前の日よりはのんびりと起きて、
ご飯は前の日の朝と同じ、お雑煮とおせち。

この日の予定は買い物と昼飯くらいだし
特に時間が決まっているわけじゃないから。

そうそう、甥っ子君から「庭にキノコが生えてる」って
いう話を聞きましたので、あとからちょっと見てみるかな。

第一秘書(娘)が私なら名前が分かるに違いないと
吹き込んだらしい(^▽^;)

いや、キノコの名前って難しいんですよ。
わたしも自宅でしたら手持ちの図鑑3冊を駆使して
調べますが、それでもわかることは滅多にないくらい難しい。

「明らかに毒キノコ」というのは、
いくつか知ってますけどねー。

有名なベニテングダケは毒といっても弱毒なので
食べて死ぬことは滅多にありません。

あ、ちょっとコロナウィルスみたいかも(笑)
有名で皆が毒キノコと知っている割には大したことはないやつ。

本当にヤバいのは、そーゆーんじゃないんです。
それに土壌の成分や植生の違いでしょうか、
同じキノコでも海外では毒があったり
なかったり。

ほかにもキノコって「同じ名前」なのに
土地によって別のキノコだったりするんですよねー。

なにしろ難しい。

しかしこんな冬のさなかに生えるキノコというと
わたしとしては心当たりは1つしかない。

長野の自宅にも1度だけ生えたことがある
野生のエノキタケ。

これは見つけたときにはすでに半分ドロドロに
なりかかっていたので食べることはできませんでしたなあ。
次の年に生えたら食べてやろうと思っていたのですが、そういうのって
今まで生えてきたことがない(笑)

時間のある時に生えている場所を甥っ子君に教えてもらって
彼と一緒に見に行きました。

うわー、もっさりと生えてますねぇ(笑)

明日に続く

<昨夜の私>
ポツンと一軒家をみましたー♪

さあ今日の一冊
「懐かしいお菓子」新潮社
絵本作家の草分けとして有名な武井武雄の私家本を
本にしたもの。長野の絵本作家で去年、仲のいい図書館の司書さんと
彼の美術館にいってきたっけ。私の大好きな三重の「ながもち」が
実にうまそうな水彩で描かれててヨダレが出そうでした(笑)





アバター
2020/03/03 10:31
みみさん>キノコの栽培は簡単そうに見えて色々と難しいです(笑)
     お店に並んでいるエノキと野生のエノキは全く別物に見えますし。
     赤松があって松茸のシロがあったとしても季節的に可能性は限りなくゼロかなー。
     きちんとした知識をもたずにキノコを口に入れるほど無謀なことはありません。
     そんなお話もいずれ♪
アバター
2020/03/03 07:36
かめさん、おはようございます。
昨日はピチピチギャルのいるフィットネスに行ってきたのですね?
ボンキュッボンの美人のお姉さんはいましたか?

庭にキノコが?
甥っ子君には面白い体験ですね。
情緒教育にいい出来事です。

赤松は庭に生えてないのですか?
だったら松茸の可能性がありますね。
えのき茸というのは、一種のえのきでしょうか?
一食浮きますね。
育てて大量生産して直売所で売れば、小遣い稼ぎになりますね。
アバター
2020/03/02 22:11
若者は軽く済んでるから知らないうちにばらまいてる、
なんていうことを言ってましたけどぉ、たいていの感染症って
そういうものじゃないんですかねー?ま、今回の騒ぎで「体調が悪かったら休む」
という至極当たり前のことが定着してもらいたいものだということくらいかなー(笑)
アバター
2020/03/02 21:27
新型じゃない肺炎で、毎日多くの高齢者が亡くなっている・・・。
それを全部報道したら、追いつかないくらいたくさんの高齢者が・・・。

インフルエンザも、高齢者にとっては死に至ることもある病。
しかも、高齢者、熱出ないから、知らないうちにうつしまくっちゃってるw

今回の騒動で何か得るものがあるとすれば、皆軽い気持ちでうつしまくっちゃっているという自覚が芽生えることかな?^^
アバター
2020/03/02 20:30
ほぼエノキダケだと思ったんですけどねー。
自分で食べるならともかく、人には勧められません。
なにしろ調べるための慣れたツールが手元にないし・・・(^▽^;)
アバター
2020/03/02 19:54
「全国的に引き篭もり」…らしい 後からじわじわと( ̄m ̄〃)来る
諸悪の根源はABEだな。
「消費税の再検討を致します」とか宣言したら、日本は元気になるのになー
バカだもんなー。ついでに役人の給料を7割ぐらいまで落とせ!ヽ(`Д´)ノ
原発は再稼動すんな!海を暖めたら二酸化炭素が増えるじゃないか!
そんな事も判らんのかねー。判ってて知らん振りしてんだなー。
二酸化炭素大いに結構ヽ(´ω`)ノ 目を覚ませジャパニーズ!
などと、考えてしまったメンテナンス

もっさりと不明なキノコですか~(ノ゜⊿゜)ノ
食べて不調が出れば毒。大丈夫なら儲けもの
アバター
2020/03/02 18:26
まーねー。
でもそんなことを言ったら
何もできないしさー。家にこもってても
体力落ちるだけだし(笑)
アバター
2020/03/02 18:10
かめさんの行ってるフィットネスも分かりませんよー
こっちの県のジムみたいに下船かくして普通に来てる人がいるかも・・・

まあ、備えあれば憂い無しって事で^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.