Nicotto Town


タンゴール


母の意味不明な質問

今年84歳になる私の母親。


この1,2年で、かなり脳が衰えてきた気がする。

といっても、まだ自分のことは自分でするし、

趣味のガーデニングや家庭菜園も、毎日頑張っている。

病院通いしなければならないほどの持病もないし、薬も飲んでいない。

年齢の割にかなり丈夫で、娘のわたしからすればありがたい限りだ。

それでも、ここ1,2年で、何となく様子が変わってきた気がする。


どうにも会話がトンチンカンで、かみ合わないことがよくある。

今日も、わたしが

「あ~飾ってあるお雛様を仕舞わなくちゃ。」

というと、

母、「あれ、お前お雛様持ってたっけ?」

私、「持ってたよ」

母、「飾ってるんだ?」

私、「飾ってるねエ(小さくて簡単なのだけどね)」

母、「女の子の?」

私、「??」

女の子のお雛様ってどういう意味だ?

お雛様は、女の子が持つものに決まってるだろ。。

それとも、お雛様飾りのうちの「めびな」のことか?

「めびな」だけ飾る人がいるんかい??

昔、私は母が不要な小さなおびなとめびなのセットをもらったのだが、

母は当然それも全く覚えていないという。

で、また、「女の子のかい?」

もしかして、私のことを、男だと思ってる??

w、そんなことはないけどねぇ。

めんどくさくなったので、会話を終わりにしましたけど、

ホントに、意味が分かりません。。。w


アバター
2020/03/15 12:44
KEI1957さん、こんにちは~^^

本当にその通りですね。
色々な人とのコメントのやり取りのなかで、自分自身がわかってくるのがとても面白いと思います。
これからもよろしくお願いします。(⌒∇⌒)
アバター
2020/03/12 18:03
日記を書いて コメントをいただたいたりしていると
頭の中が整理されたり 今までわからなかったことが
不思議にわかってきたりします
アバター
2020/03/11 22:04
KEI1957さん、こんばんは~

そういえば、母が怒りっぽかったり高圧的だったりするのは私が結婚した頃からだったかもしれないです。
私が独身の頃は、あまり母と衝突する必要がなかったから喧嘩もしなかったのかもしれないです。
結婚して、私も守らなければならないことが増えたので、母と衝突することが多くなったのでした。
というわけで、母が怒りっぽいのはもともとですわ(;'∀')
逆に最近は、わたしに世話になることが多くなったので、遠慮して前より怒らなくなりましたワ

何というか、ここで色々コメントをしているうちに、そういうことを思い出しました。(;'∀')
アバター
2020/03/11 00:26
怒りっぽくなったり 別人のように性格が変わってしまう人も
いるそうですが 認知症は脳の病気なので
それが本来の自分 というのは違うんじゃないかな
親がそんな風に変わってしまうのは寂しいし
たいへんでしょうね
アバター
2020/03/10 22:59
たんぽぽさん、こんばんは~^^

そうですか、だんだん性格が気難しくなってくることもありますよね。
昔からこんなに頑固だったのか、それとも老人性なのか、最近ではもう私もわからなくなりました。
子供のころ知っていた母とは、もう別人のような気がするときもあれば、昔からこんなだったような気もします。
年取っていくと、だんだん本来の自分に近づくのかなと、思ったりもしまが、どうなんでしょうね・・。

アバター
2020/03/10 22:49
KEI1957さん、こんばんは~^^

やはり、判断力 理解力 の低下も認知症の症状なんですね。
それなら、何年も前から少しづつ認知症の症状が出ていたのかもしれません。
皆さんのコメントのおかげで、私も、認知症の事を勉強しようという気持ちになりました。

KEI1957さんのお母様は、お孫さんのおかげで検査を受けることができたのですね。
かわいい孫の言うことなら、素直に聞けるのかもしれないですね。
うちの場合は、母と私の息子はだいぶ離れて暮らしているので、ちょっと難しいですワ(;^_^A
アバター
2020/03/10 17:11
親の老いを目の当たりにする時 本当に切なくなりますね。
私の母は今年79になりますが 同じことを話すことが多くなってきました。
鬱っぽくもあり、性格もだんだんひねくれてきちゃったり。
うちの母も病院大嫌いで全く行ってくれません。
「早く死にたいから絶対行かない!」・・・と。
でもこのコロナ騒ぎで
「老人はコロナになったら死んじゃうかもしれないので 外には出ないわ!」ともw
元気で穏やかにしあわせに老後を過ごしてもらいたいので
せめて健康診断だけ受けて欲しいなぁといつも思います
アバター
2020/03/08 23:32
判断力 理解力 の低下も認知症の症状だと思います
お母様がすんなりと納得して検査を受けられるといいですね
どうしたらいいのかなあ?
わたしの母の時も わたしの長男が時間をかけて説得しました
涼しくなったら行く と言われたら
もうだいぶ涼しくなったよ と暗示にかけたりしてました
アバター
2020/03/08 22:50
こねずみさん、こんばんは~(⌒∇⌒)

うちの母も耳が遠くて、補聴器を買いましたが、しょっちゅうどこかなと探しています(^^;

判断力と理解力が鈍くなってきたのと認知症とはまた別なんでしょうか。
コロナがおさまったら、健康診断&認知検査に行ってもらいますワ

アバター
2020/03/07 17:55
亡父が何だか頭が怪しくなってきて、認知症の検査受けました。
父はすんなり検査を受けに行ったけど、自分は大丈夫と頑なに思ってる人を連れて行くのは大変かもしれないね・・・
母は耳が遠いのと、認知症というより判断力や理解力が鈍くなってきたという感じでそれで会話がかみ合わないことがよくあります。
アバター
2020/03/07 12:54
夢芽さん、こんにちは(⌒∇⌒)

やはり認知の検査をしたほうがいいですよね。
母は、自分はぜったい大丈夫という謎の自信のある人なので困ります。
なるほど、お父様は軽い認知症でも、身の回りのことはできるのですか。
身の回りのことができるから認知症ではないということにはならないのですね。
なるほど。母を早めに病院に連れて行くことにします。
介護保険の事とか、考えた事がなかったので参考になりました。
ありがとうございます。

アバター
2020/03/07 12:34
KEI1957さん、こんにちは~(⌒∇⌒)

母は、認知症の検査どころか、健康診断さえ受けようとしません。
でも、母に何かあって一番困るのはわたしなので、コロナ騒ぎが落ち着いたら、ちゃんと検査に行くよう強く言うつもりです。
なるほど今は、いいお薬があるのですね。参考になります。
アバター
2020/03/06 17:55
認知症の検査を受けられることを、私もお勧めします
87歳の父が軽い認知症と診断されたのは、5年前です
今でも、自分の身の回りのことはできますし、
お風呂掃除や自分用の「キャベツの千切り」は日課です
服薬は1年でやめてしまいました
難聴のせいもあり、話はとんちんかんです
説得に1年以上かかりましたが、早い時期に診察を受けたので、
自分が認知症なのは、受け止めています
認知症が進めば、診察を拒むようになり、診断されなければ、介護保険も使えません
介護度の認定には、時間が掛かるので、早いほうがいいと思いますよ
アバター
2020/03/05 22:48
しっかりされてても そのお年だと
全く認知症がないとは言えないので
脳神経外科か認知症の診療をしている病院で
検査した方がいいですよ
認知症の進行を遅らせる薬で治療ができますよ



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.