Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


45: ドイツ語のおべんきょ⑦

ドイツ語のおべんきょ⑦
 
  2. Szene.

Staatsminister (kommt durch die Mitte)
v. Metzing.      Exzellenz-(verneigt sich).
v. Breitenberg. Exzellenz-(verneigt sich).
Staatsminister (grüßt, - er winkt dem Lakai Glanz).
                   Kommen Sie mal. Se.
               Hochfürstlichet Durchlaucht empfangen  
               soeben Se . Durchlaucht den Erbprinzen.  
               

            第二場

国務大臣 : (中央を通って登場). 

フォン・メッツィング: 閣下 (お辞儀をする)

フォン・ブライテンベルク:閣下 (お辞儀をする)

国務大臣 :(挨拶をする _ 従僕のグランツに合図する)
             ちょっと来てくれ。大殿下がたった今、公子殿下を
     お召しになっておられる。



  《語彙》

Hochfürstlichet Durchlaucht  王侯貴族に対する呼びかけで、通常、殿下                 と訳される。
              尚、陛下という呼称は宮殿の階段のことで、                 通常、帝国国王、皇帝への尊称となる。
kommen                    (自動詞) 来る
durch         (前置詞) ~を通って
die           (定冠詞) 女性形 4格
Mitte              (女性名詞) 中央
empfangen     ~を受け取る ~を迎える ~を歓迎する ~応対する
verneigt sich < sich  verneigen   お辞儀する

   【動詞の人称活用】
動詞の語尾は en 普通 en で終わります。
kommen(来る) という動詞を活用しましょう。
kommen の語尾は en 
そしてkomm  の部分 は語幹と呼びます。
語幹は変化しませんが語尾が下記のとうに変化します。

人称に応じて語尾が変化するのをみおてみましょう。

      単数       複数

1人称  ich komme      wir kommen
     イヒ コメ     ヴィーア コメン
     私は来る      私たちは来る

2人称  du kommst         ihr  kommt
     ドゥー コムスト  イーア コムト
     君は来る      君たちは来る
     
     Sie kommen           Sie kommen

3人称  er kommt        sie kommen
     エア コムト    ズィー コメン
     彼は来る                 彼らは来る

3人称  sie kommt
     ズィー コムト
     彼女は来る

     es kommt
     エス コムト
     それは来る


さて、ドイツ語には、2人称で、君に相当する du のほかに
Sie (ズィー)という敬称があります。

du は 親しい相手に対して使います。
親子、恋人、親友、仲間など
(きみ、おまえ、あなた などと訳されます)

Sie は 敬称といいまして、他人、上司など、少し距離のある間柄で用います。
(あなた、に相当するとたいていの本に書かれていますが
 日本語のあなたは、かなり馴れ馴れしいかもしれません。
 あ宅、ご主人、奥さん、などのよびかけぐらいに思っていてください。
 日本語で名字で呼びかける間柄で使う場合が Sie だといえます)
  下の名前、ゆうちゃん、たかし君 で呼ぶ間柄では du になります。
単数形も複数形も同じ形なので、、(あなた)か(あなたがた)かは
状況の中でしか、わかりません。


  【解説】

 前置詞はそのあとに名詞を従えます。そしてその名詞を支配します。
 ということは、名詞は、部下(支配される側)で前置詞がボス。
 で、なにを支配するかといいうと、格(かく)。

 格とはなにか?格とは、日本語の助詞、て、に、を、は、に相当する。
 ドイツ語のてにをはとはなにか?
 それは、「は」「の」「に」「を」
 (葉の匂う)と覚えましょう。(何?歯の臭う?いいけど何かくさい)

 1格 主格です。N格(Nominativ)(ノミナティーフ)
    と書いている本もあります。
    「 ~は」 です。

 2格 属格(ぞっかく)。G格(Genitiv)(ゲニティーフ)といわれる
    こともあります。「 ~の」 になります。
    
 3格 与格(よかく)D格(Dativ)(ダティーフ)といわれる
    こともあります。「 ~に」 になります。


 4格 対格(たいかく)A格(Akkusativ)(アクザティーフ)
    英語の直接目的格に相当。
    「~を」

 この4つの格で、文を消化します。牛が4つの胃袋で秣を消化するように。
  

 で格は4つあるのですが、このうち前置詞が支配するのは3つ。
 それで、
 
  durch (ドゥルヒ)(~を通って) という前置詞は、4格を
 支配します。これを4格支配の前置詞といいます。
 
 名詞と冠詞にも格があるのですが、
 きょうはこのくらいにして、後日の楽しみにとっておきましょう。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.