Nicotto Town



新春バタバタ初詣in名古屋&米原(3日目の12

いつものように巡回して、なんとか回り切りました(^▽^;)

で、時々「あ、この人は初めてのひとだな」って
ところには「ご訪問ありがとうございます♪」という
ご挨拶とステプ&水やりをしていくのが通常なのですが・・・

今日もたまたま「初めて」の方がいらっしゃったので
伺いますと「友達以外のコメントは受け付けない」仕様。

そういうのはよくありますので
ステプとお水だけで失礼しようと思ったのですが
画面にかなり厳しい書き込みがありまして、びっくりです。

「非課金ゴミの訪問お断り」
みたいな\(◎o◎)/!

え、じゃあなぜ私のところに訪問したのでしょう??
わたしは非課金ですしねぇ。

なんとも言えないモヤモヤ感・・・。

えーと次はコロナの話で恐縮です。
もぉ食傷気味の方も多いでしょうが(^▽^;)

イタリアで死亡者が1000人越え。

これってかなりの事態ですね。
高齢者の比率が日本に次いで多い国でしたっけ?

キスやハグが日常的なお国柄っていうのもあるんでしょうけどねー。

ちなみにイタリアの人口はざっくり6000万人。
日本の半分程度。

これから見ても日本の防疫体制や医療の現場が
いかに頑張っているか、優秀であるかという
一つの材料ではないでしょうか。

もちろん日本人が基本的に「清潔好き」
というのもあるかもしれませんけど。

あ゛ー、書きたいと思ってる「ウィルスの視点」からの
お話がなかなかかけませんが、また明日か明後日には書きたいーー(笑)

閑話休題

「なにかお探しですか?」とにこやかに
声をかけてくる女性の店員さん。

あーちょっと他の人の買い物に付き合ってるんですー。
あ、でもこの前来た時この靴買ったんですよ。

はいている靴を見せびらかす(笑)

「あ、その靴いいですよね。」
持ってる?
「いえ・・・持ってないけど、意外とかわいいですね。」
そーでしょー、気に入ってるのよーこの靴。
なかなかいいよ、今度買いなよ(笑)
あ、そーいえば棚に無いけど廃版とかじゃないよね??
「大丈夫です、ちゃんとあります。」
そっかー。この靴いいからダメになったらまた買いに来るつもりだし。
「ありがとうございます。」
それじゃ、また。

店員に店のものを逆に売ろうとする私って(笑)

夫君、買うものを決めたようです。
やっぱり靴みたい。
値段を見るとそこそこ高い。

私がちょっと難しい顔をしたんでしょうかねー
「やっぱやめとく。」といって靴を戻そうとします。

え、それ気に入ったんでしょ?
「うん、でも今度・・・」

値札がかなり値引きになっているものです。
これが次に来るときに残っているとは思えません。

カメ、靴は「いいもの」を履いてもらいたいタイプ。

だって変な靴を履いて足にトラブルなどが
おこると余計に出費です(笑)

足にあって気に入ったら買え。

高い靴ってちゃんとしたものなら長持ちします。
ましてや登山グッズの店の靴。

ヘタなブランド靴より足にやさしいというか
頑丈で歩くのに適しているものに決まってる。

ということで、棚に戻しかけたのを買いました(笑)

さあて、それじゃあ次どうしますかねー。
まだ昼飯の予約の時間には間がある・・・

明日に続く

<昨夜の私>
ケンミンショー、各地の混ぜご飯でしたね。

さあ今日の一冊
「どうぶつパンパン」白泉社
パン生地が勝手にパンになる絵本(笑)






アバター
2020/03/14 11:38
お!
今日のブログはまだだな。
今日はゆっくりしてるな。
雨が降ってるし家にいてのんびりしてスローペースなのかな。
今日は仕事だからな。また夜遅くにでも来てみよう。
アバター
2020/03/14 11:22
ももすけさん>靴は足に合った良いものを買おうと思うと
       2万くらいは覚悟しますー。それも自分の健康のための
       必要経費かな。歯のチェックも同様とおもってます♪

ねこまみれさん>私がここで買った靴は、靴底の修理もやってもらえますー♪
        
らんなーさん>確かに情報は必要ですが、それ以上にいるのは
       自分自身の決断と自分の判断に責任を取る胆力ですかねー(^▽^;)
       株を始めた1つの大きな動機なんです「自己責任を叩き込む」(笑)
       これはホント、誰にも言い訳の出来ない世界なので・・・
アバター
2020/03/14 11:11
靴はソファと同じでよいものは良いお値段がするのです
(逆は真でないけど)
それがお買い得な値段になっているのならばますますもって「買い」ですよね。

良い買い物ができてよかったです
アバター
2020/03/14 10:55
そうそう、安物買いの銭失いっていう言葉もありますしね。
良いものを買って、とことん使うのは、良いと思います^^
アバター
2020/03/14 10:42
あーでも、その会社が投資にレバレッジを利用していると、
実際危険な状態の事もある訳ですよね?
今のこの時期この状況で見極めるのは相当難しい気もする…
見込みが見込めない?みたいな… よく判らないけども(;´Д`A
情報が必要だ。情報を~ ですね
アバター
2020/03/14 10:23
これがまた悩ましい時期でしてねー(笑)
3月に配当や優待の権利の発生する会社が多いんですよ。
いままで高くて買えなかったやつを安く買えると思うと、うずうず・・・
アバター
2020/03/14 09:50
( ´ω`)~3 そでしたか。それは良かった。
アメリカでは反発して買いが始まり、かなり上昇してましたね。
前に持ってた分まで戻らないとそれは儲けにならないけど、
底値で買い足して儲けるって訳ですね。でもほんとに底値なの?と なるほど…
(´ω`) ンー…まだまだ下がるとも言われてますしねぇ… 
下手に動かないのが無難?
アバター
2020/03/14 09:22
らんなーさん>なかなか悩ましいところですが損を切った方がいいのか
       いやいや今まで「あ゛ーもぉいやー損切るー」って投げたところが
       大底だった、というのが何度もあるものですから困ったものです。
       追証を期限までに払うっていうのがないので、その点はご心配なくー♪

家主さん>私も別に何かしているわけではないのですが
     地味に人が増えていくような気がします(笑)
     あれですかねー、古くからやってますよアピールするような
     着ぐるみきてるせいかなぁ、変なのが寄ってきたのは(^▽^;)
     大した話じゃないので余り期待しないでねー、ウィルス(笑) 

 
アバター
2020/03/14 09:12
あーなるほど。レバレッジはハイリスク・ハイリターンになると…
なるほどなるほど…それでヒーヒー言う人が居るんですね。ありがとうございます。
じゃあ、「かめさんは全然平気」ということでOK? 心配になるもんで(;´Д`A
アバター
2020/03/14 09:07
ウチは「ご自由にどうぞ」と言っているのに全然人が来ませんw
私の存在自体が只者ではないのだと思っていますw

非課金が嫌だというのは、多分、アイテムのやり取りをしたい人たちなのかなと思ったり。
思ったことや日々の生活の交流をしたいのとは違うっていう。
だったらこっちもいいやって思いますw

ウイルス視点のお話、ゆっくりとお待ちしております^^
アバター
2020/03/14 09:03
現物で売買している限りはないですが
現物ではなくてレバレッジをかけての取引だと
そういうケースはあるでしょうね。なかなか難しいので
まだレバレッジをかけての取引をやったことがないから詳しくは・・・(^▽^;)
アバター
2020/03/14 08:01
一つ気になってたのですが、
株価が暴落しても保証金を支払わなくちゃいけないとか
そういうことあるんですか?
先物取引だと、半額近くの保証金を請求されるようですが…
いくら下がっても持ち株をずっと持っていられるのなら、負債にはならないけど
ニュースでは8000億近くの損出だとヒーヒー言ってる投資家が居ましたが
そこら辺がよく判りません
アバター
2020/03/13 20:04
なんか意味不明ですよねー、そういう人って(^▽^;)
ランダム訪問なんだと思うんですけどね。
私はランダム訪問しない・・・というか
来てくれる人だけで精一杯なんですよー。

面倒くさい人お断りって書こうかな(笑)
アバター
2020/03/13 19:32
えー「無言訪問お断り」なのに”自分は無言訪問”なのかい?w
酷い自己矛盾なのな~

「あなたは誰?」は、先日はなこさんがうっかり訪れた
「挨拶しなさいよ!」と同じ人だったり… 

猜疑心の強いお子ちゃまか、他人を信用できないのだけど
こっそり自分は偵察に来るみたいな、臆病者なのかも?
まぁ通常の感受性ではないと考えられますね。
だったら、全て拒否設定にしとけばいいのにね…それは嫌だと
なんか自分が寂しくてフラフラ出歩く迷惑者なのかもしれませんね。
(´ω`) ンー…
アバター
2020/03/13 18:36
絵本ですからねー(笑)
童話や絵本は理屈じゃないです♪
面白いと感じるかどうかは個人個人で違うと思いますよ。
自分が面白いと思うからと言って他の人にも面白いかどうかまでは・・・・
アバター
2020/03/13 18:00
今日の一冊は、パンのお話ですか?
シェフは出てくるのでしょうね?
パン生地が、勝手にパンになるなんてあり得ないことです。誰かが、酵母を入れて練ってるのです。その本は面白いのですか?
アバター
2020/03/13 17:38
いえ、超自己中なもので(笑)
夫君に不具合が出た場合、私が困りますからねー。
それくらいなら、ちょっとくらいの出費は逆に安いものです。
みみさんのおもうような「甘い感情」ではありませんが、周りから
良くそういう誤解をされております。訂正する気もないので生ぬるく笑って
「どーもー♪」って言っておきますけどね(笑)
アバター
2020/03/13 17:25
かめさん、こんにちは。
かめさん、優しいですねー。
夫さんの靴を高くても構わないから買ってあげるなんて。なんだかんだ言ってもやっぱり夫婦ですね。

足に支障が出るのは困ると言ってますが、ほんとは夫さんの気に入った靴を買ってあげたかったのですね? 僕はそう思ってます。
アバター
2020/03/13 16:52
自分のルールがあるのは、私も同じですが
「来る者は拒まず、去る者は追わず」なんで(笑)
しかし来てくださったからとお礼に伺ったら拒否られるって
他にもあるんですねー。そういう人はランダムで訪問してこないでほしいかも(笑)
イタリアは「観光立国」の代表的な国でもありますから、余計にいろんな国からの訪問者を
大量に常時お迎えしているでしょうしねー。日本の医療関係者の優秀さを実感する数字でした(^▽^;)
アバター
2020/03/13 16:33
自分の所に無言で足跡だけあって訪問したら、「無言お断り」って書いてあった・・・

前には、足跡あったのでSTPとお水押しに行ったら、後日「あなたは誰?」って書き込まれてたことも・・・

個々の自分だけのルール作られても、知らない人には分かるわけがないw


そういえばイタリア・・・この間の財政難問題の時、病院をかなり閉鎖したらしいですね。
それに伴い医師、看護師も大量解雇・・・
故に今現在医師、看護師不足が深刻だとか・・・
アバター
2020/03/13 13:03
いやもぉ延々と10年以上「非課金」で、すみませんー(笑)
どれだけ大金をニコットにつぎ込んでいらっしゃるのでしょうか。
そういう方がいてこそ、私のような非課金が毎日ブログをかけるので
有り難いことではあります。ええ、感謝しますがお付き合いはあまりしたくないかも♪
ま、向こうも「非課金ゴミ」の私とは付き合いたくないでしょうから良いのですがぁ
ならばなぜ私のところに訪問されたのか??謎ーーヽ(^o^)丿
ええ文字通り「満足」だったと思いますね。
靴にはお金をかけても良し。早く諭吉が山ほど降ってきてーーヽ(^o^)丿
アバター
2020/03/13 09:48
「非課金ゴミ」ってすげぇバカ発言。公務員か、会社社長か
まぁこういうのは”発言している人の体を現している”ものですからね( ̄m ̄〃)
語るに落ちたなと言う事です。

『ウイルスの視点』…え~((o(*^ω^*)o))楽しみ♪

かめさん、瞬時に店員さんと入れ替わっちゃうんですね( ̄m ̄〃)
旦那ちゃんも満足ヽ(´ω`)ノ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.