Nicotto Town


マクロとミクロはリンクする


普通学級で困ってるちゃんにできること


対 象 者 :10歳男子

実行内容:ゲーム・テレビ一切禁止
     放課後・休日の交友禁止

実行期間:2020年1月半ばから2020年2月末にかけて

結  果:今やるべきことに集中できるようになり、
     楽しいことを自分で探せるようになる


今やるべきこと とは、宿題や食事・風呂など生活のこと
「これらが終わったら楽しいことが待ってる」と考えると、
楽しみにばかり目が行き、今やるべきことが疎かになる
最初から禁止にすることで、目の前の課題にじっくり取り組むようになった

課題が終わってやることがなくなると、
楽しいことを探し始める
(飢餓状態になると自力で食べ物を探し始める理屈?)
今回の場合は、調理・裁縫・手芸・オセロ・すごろく
子供に思考を切り替えさせることが重要

※最初の1・2回は親が付き合う
 子供にだけ我慢を強いるのは頂けない



子供時代は成長の早さ(足が速い・体が大きい・理解度の早さなど)に注目しがちだが、
当然ながら、成長が遅い子にも目を向けるべき
-3学年ほどと考えてちょうどいい子もいる


周りの子供や大人から見た「困った子」は、
周りと同じことが出来なくて悩んでいるケースもある
当事者の親も悩んでいる

安易に「大丈夫です」との声掛けや
「個性」と無責任に笑って済ますのは得策ではないと考える



カウンセリングの重要性
先ずは「話を聞く」
次に「ジャッジしない」

話を聞くにあたり、クライアント(困ってるちゃん)が押し黙ってしまうことや
こちらの思うような返答が得られないことも多々あるが、

沈黙に耐えかねての「こればするべきでない」「これは良かった」などの判定、「別の話題に移る」「アドバイス」などは禁忌と言っても過言ではない

沈黙はクライアントが思案している最中なので、こちらの言葉で遮らない

アバター
2020/03/21 01:33
どーでもいい長話や、議題と関係ない話されたら
遮っちゃいましょー♪
(^3^)ノノ

●澪リン♪●さんは癖にお気づきなので
もう治ると思われます
アバター
2020/03/21 00:54
カウンセリングの重要性のところ、
人の話を遮て話してしまう癖があるので、
自分も肝に銘じたいです。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.