Nicotto Town


きつねじゃんぷのちょっとタイ語


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 グァバ

グァバ

Guava

 

タイ王国はフルーツ王国でもある。タイ語で果物は「ポンラマーイ」、グァバはジュースで飲んだことは有るよ。今日でもどっかのスーパーで売ってると思う。南国のフルーツと言えばグァバ。日本でも南の島では栽培されてます。タイ人は欧米人の事を「ファラン」と呼びますが同じ綴りですね。欧米人はひとくくりに「ファラン」だけど日本人は「イープン」と言ってくれるタイ人の優しさに感謝やで。

 

ฝรั่ง ファラン

グァバ Guava

ฝ ฝา fo fa 蓋の[f]

ร เรือ ro ruea 船の[r]◌ ั- アッ「 ่」mai ek (声調符号)

ง งู ngo ngu 蛇の[ng]

 

 

 

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 これください

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68278047

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 子音字

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68490324

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 母音

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68494213

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 声調

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68503017

タイ文字の母音は子音の上下左右に4方向のどこかに付く

(日本の常識は捨て右側だけにして欲しいと思わないで)

タイ語には声調記号があります Google翻訳で発音を確認しよう

アバター
2020/03/25 23:28
蜜翡さん、こんばんは~^・ェ・^ノ 初めまして「きつねじゃんぷ」です。コーデ広場で押して頂きありがとうございます。普段はおしゃべり広場のチャットルームで喋ったり、部屋でキツネリゾートを建設したり、日記で「きつねじゃんぷのちょっとタイ語」を書いています。

コピペで申し訳ないですが

TOKYO 東京のタイ語とは?  โตเกียว トーキーアオ

タイ語は子音と母音の組み合わせで構成されています。

例えば東京 Tokyoをローマ字で無理やり書いてみると

To U Ki Yo U 

ひらかなで書くと とうきょう 

タイ語で書くと โตเกียว

日本語をローマ字入力の様に書いてみると母音(A,I,U,E,O) は子音の右側に書く(古典や新聞では縦書きの文字もあるが)

※(かさたなはまやらわ行)は母音と子音が合成された文字 Ka Sa Ta Na Ha Ma Ya Ra Wa これが日本語

タイ文字の母音は子音の右側だけでなく、上下左右に4方向のどこかに付くのが重点です。ここを理解しましょう。複合母音もあります。

日本語は漢字を使用し普段は母音と子音を意識して読み書きしません、表音文字の平仮名は主に助詞として使用しています。

タイ語は表音文字だけの言語、母音と子音の字母が組み合う規則性のある言語です。そして外国人にとって理解が困難なのは声調符号、記号です。声調符号は子音字母の上に付け、子音の上に付く母音がある場合にはその上に書く、又その文字を読まない黙字記号も有るのでタイ語は難しいのです。

タイ人が「トーキーアオ」って言うのも頷けるよね。だってそう書いてあるからね。

โตเกียว Tokyo 東京

ต เต่า to tao 亀の[t] โ◌ オー
ก ไก่ ko kai 鶏の[k] เ◌ ีย ィーア
ว แหวน wo waen 指輪の[w]

母音

※โ◌ เ◌ ีย

キツネはコー・カイの44文字(廃字を除くと42文字)を覚えると日本語の平仮名の様にタイ語が読めると思っていましたが…勝手な思い込みですね。

それは子音表(43番目の子音 อ o ang 洗面器の[a]は母音にも使用される)、子音だけを覚えているのであって、併せて母音สระ Sra を読めないとタイ語は理解できません。

タイ文字の母音は子音の上下左右に4方向に付く
アバター
2020/03/25 22:47
言葉の表記が、凄いです♪
とても、勉強になりました、ありがとうございます♪タイ語って、何だかお洒落?ですね♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.