Nicotto Town


星の降る処


コロナ差別

芸能人の方が言われてましたね。

「税金納めてない人のために、自分の税金使って欲しくない」

頑張って働いても非課税単身世帯の私には、とても不快でした。
生活保護もらって、そのお金を全額ギャンブルにつぎ込んで
それを大声で自慢する人と一緒にされたくはありません。
今の水準を保つのに必死なだけなんですけど。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

最近コロナ関連のニュースばかり見てても、精神衛生上
あまりよろしくないので、NHKオンデマンドで「マッサン」を
初回から見ていました。

第二次世界大戦に突入した時、主人公・マッサンの奥さんの
エリーさんが外国人というだけで「非国民」「鬼畜」と子供たちから
石を投げられたり、特高がスパイ容疑で連行しようとする
場面があります。これを見終わって現実に戻った時
「なんか、戦時中の状態と近づいてない?」と感じました。

変に差別意識を刷り込まれて、それが普通になっていないだろうか。
会社は補償がまだ何も決まっていないから、営業しなければならない。
テレワーク移行はお金かかるから、大手以外は無理。
社員も収入がなくなるから、出社しなければならない。
なのに外に出ていたら人殺し扱い。
家にいるばかりじゃ良くないからと子供を外に少し出しただけで
ご近所から睨まれたり。
「コロナ疎開」なんて言葉も出て来てますよね。

日本人特有の「思いやり」「奥ゆかしさ」どこ行っちゃったの?

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

余談。

テレビで「外出自粛で閑散とした渋谷の週末」を見ましたが
「うちの辺り(規制前)より人多いじゃん!(田舎感覚)」w

余談2。

リモートワーク経験ある私。
「在宅ワークってモチベーション保つの、むずかしいね・・」
「自制心との戦いでしょ^^;」
「これが出来るって、上級者だよ!尊敬だよ!ITプロだよ!!」
「モチベーション維持するだけじゃ、ITプロにはなれんよ・・・」

余談3。

市議会選挙、当選しました~^^
やっとホッとして、ちょっと今ゆっくりさせてもらってます。
コロナ禍で個人演説会が出来なくなり、どの陣営も票が読めず
本人もきっとピリピリしていたと思います。
コロナ以外でも、選挙の難しさを感じました。
「人のつながり」がないと、選挙は出来ません。


アバター
2022/02/26 15:14
>みちるさん

いえいえ、こちらこそ。
企画本文のテンプレートを一度書き換えなければ・・と
思いつつ、今までズルズルと引っ張ってしまったので^^;

再プレは以前のようにニコタ専従民(笑)なら出来たことですが
「ひきこもり(支援)」に携わるようになり、そちらへ時間を割かれる
ことが多くなってしまったので、そこはご理解頂ければと思っております。
アバター
2022/02/25 22:30
かっしーさん、こんばんは。
いつも企画ありがとうございます。

こちらに書き込み失礼します。
再応募保留の件、了解しました。

ごめんなさい、「コメント記入有効期間が2/20まで」でしたね。
抽選に外れたので再応募可能と勘違いしてしまいました^^;
わたしの不注意です。「参加の流れ④」を見落とし解釈していました。
期間外の再応募をしてしまって申し訳ありませんでした。
再応募は取消しさせてください。
アバター
2020/04/10 11:01
>えみさん

ありがとうございます。

皆先の見えない不安でイライラするのも分かります。
でもだからと言って、何もかもが許されるわけでもないですよね。

お金の不安ってやっぱり一番大きいと思います。

私は次の就職先が決まりそうなので、別にもう気にしてませんが。
アバター
2020/04/08 21:41
こんばんは
頑張って働いてるんですもんね・・・
外に働きに行くまでになったんですもの凄い事ですよ。
私は先生に相談したら、直ぐに傷病手当の手続きをしてくれそうになったので、それを心の支えに頑張ってます。
ホントコロナニュースばっかり見てると精神衛生上良くないですよね;;;
私は深夜アニメ見てたら、ずっとコロナ情報がテロップが出てて、具合悪くなっちゃったので見るの止めました(〃_ _)σ∥
コロナになるのも怖いけど、会社の先行きも不安です・・・
かっしーさんもお体ご自愛下さい。
アバター
2020/04/08 09:47
>みちる♪さん

ありがとうございます^^

ひきこもりで全然働けなかった状態から、今は非課税水準ながらも
どうにか外へ出て働けるようになって、さぁこれから・・・!という
感じになって来たんですね。なのに「税金納めてない人に・・・」と
差別される理由が分からなくて;;まるで全く働いていない・怠けて
いると見られているみたいで悲しいんです。
非課税でも色々あって、頑張っている人もいるんだと認識して欲しい。

それに今日本に残っている外国人労働者さんも、不安で仕方ないと思います。
出来れば国に残して来た家族に会いたいでしょう。でも帰れない・・。
このままだと仕事もあるかどうか分からない。収入が途絶える。
病院も行けないし、給付も受けられない。
彼らにも同じ手当をあげて欲しいです。

一時金ではなく、金額は少しでも良いから継続した支援を
お願いしたい所ですね。
アバター
2020/04/07 23:21
本当ですよね。
納税してないのに、支給対象とか意味がわかりません。
こんな時だからこそ、一律で公平にすべきです。
そして、年末調整や確定申告等で、微調整すればいい。
なんだか、国民の気持ちとどこかズレてる官僚の方々…。
先行きが不安で仕方ありません…。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.