Nicotto Town


きつねじゃんぷのちょっとタイ語


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 食べる4

食べる4

Eat

タイ語の食べるは3種類ある。กิน キン、ทาน ターン、รับประทาน ラップラターンと丁寧さの度合いは「キン」は低く、「ラップラターン」は高いのです。タイ語で丁寧な言葉を使うのは主に公共や自分より年齢が上の方との会話において状況によって使い分けましょう。そして人称代名詞の男性系と女性系を覚えてますか?一人称の私は男女で違うんですね。もちろん性別で語尾も違うのがタイ語ですよ。今日は朝食、昼食、夕食も紹介します。ご飯「カーウ」または食、食事「アーハン」にそれぞれ朝昼晩を付けます。

 

ผมทานข้าวเช้าครับ

ポム ターン カーウ チャウ カップ

僕は朝食をとります (男性の場合)

 

ดิฉันทานข้าวกลางวันค่ะ

ディチャン ターン カーウ グラーンワン カー

私は昼食をとります (女性の場合)

 

ผม ポム

僕 (男の人)タイ語の人称代名詞で自分、性別で違いが有ります。 英語の I

ผึ้ง pho phueng 蜂の[ph]

ม ม้า mo ma 馬の[m]

 

ดิฉัน ディチャン

私 (女の人)タイ語の人称代名詞で自分、性別で違いが有ります。英語の I

เด็ก do dek 子供の[d]

ฉิ่ง cho ching シンバルの[ch] - アッ

หนู no nu 鼠の[n]

 

ทาน ターン

食べる、頂く、とる

ท ทหาร tho thahan 兵士の[th]◌า アー

น หนู no nu 鼠の[n]

 

Breakfast

ข้าวเช้า カーウ チャウ

朝食

 

Lunch

ข้าวกลางวัน カーウ グラーンワン

昼食

 

Dinner

ข้าวเย็น カーウ イェン

夕食

 

ข้าว カーウ

ご飯

ข ไข่ kho khi 卵の[kh]◌ ั- アッ

ว แหวน wo waen 指輪の[w]

 

อาหาร アーハン

料理

อ อ่าง o ang 洗面器の[a]◌า アー

ห หีบ ho hip 葛籠の[h]◌า アー

ร เรือ ro ruea 船の[r]

 

เช้า チャウ

ช ช้าง cho chang 象の[ch]เ◌า アウ「 ้ 」mai tho (声調符号)

 

กลางวัน グラーンワン

ก ไก่ ko kai 鶏の[k]

ล ลิง lo ling 猿の[L]◌า アー

ง งู ngo ngu 蛇の[ng]

ว แหวน wo waen 指輪の[w]◌ ั- アッ

น หนู no nu 鼠の[n]

 

เย็น イェン

夕方

ย ยักษ์ yo yak 夜叉(鬼)の[y] เ◌ ็- エッ

น หนู no nu 鼠の[n]

 

(男の人はครับ) (女の人はค่ะ)の日本語で(~です)に当たる丁寧な言葉使いを身に着けましょう。タイ語では性別で語尾が違います。あなたが男性なら「カップ」女性は「カー」

 

รับประทาน ラップラターン

召し上がる

 

รับ ラップ 受け取る

ร เรือ ro ruea 船の[r]◌ ั- アッบ ใบไม้ bo baimai 葉の[b]

 

ประทาน プラターン 授与

ป ปลา po pla 魚の[p]

ร เรือ ro ruea 船の[r]◌ะ ア

ท ทหาร tho thahan 兵士の[th]◌า アー

น หนู no nu 鼠の[n]


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 食べる

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68649090

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 買いたい

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68371157

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 これください

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68278047

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 子音字

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68490324

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 母音

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68494213

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 声調

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68503017

タイ文字の母音子音上下左右4方向のどこかに付く

(日本の常識は捨て右側だけにして欲しいと思わないで)

タイ語には声調記号があります Google翻訳で発音を確認しよう




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.