Nicotto Town


きつねじゃんぷのちょっとタイ語


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 味3

味3

Taste

 

タイ料理の味を表現すると「酸っぱい辛い甘い」この味は一体何なんだと感じることも有る。まるで味の3重奏や、そして余韻がたまらない、食べたらイイんだよタイ料理、そして感じて欲しい。そして今回も料理の味の表現を紹介します。酸っぱいタイ料理って有りますよね。ส้มตำ「ソムタム」マナオやレモンを絞ってるから?ต้มยำกุ้ง「トムヤムクン」スープの素になる味噌の様なペーストが酸っぱいそれも正解だと思います。日本でも焼きそばにレモン果汁を加えると味が引き立ちますよ。プリアオ、ソムのどちらも酸っぱいです。ソムはソムタム、シーソムで既出ですね。

 

酸っぱい

 

เปรี้ยว プリアオ

酸っぱい

ป ปลา po pla 魚の[p] เ◌ エー

ร เรือ ro ruea 船の[r] ◌ ี イー「 ้ 」mai tho (声調符号)

ย ยักษ์ yo yak 夜叉(鬼)の[y]

ว แหวน wo waen 指輪の[w]

 

ส้ม ソム

ミカン、オレンジ酸っぱい

ส เสือ so suea 虎の[s]「 ้ 」mai tho (声調符号)

ม ม้า mo ma 馬の[m]

 

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 オレンジ

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68573919

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 ソムタム

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68549175

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 これください

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68278047

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 子音字

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68490324

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 母音

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68494213

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 声調

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68503017

タイ文字の母音は子音の上下左右に4方向のどこかに付く

(日本の常識は捨て右側だけにして欲しいと思わないで)

タイ語には声調記号があります Google翻訳で発音を確認しよう




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.