Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


131組: アルトハイデルベルク

  【前回学習分復習】

     3. Szene.

            Hofmarschall (durch die Mittelthür)
Hofmarschall.   Ist der Kammerdiener Lutz da?
Schölerman.   Nein, Exzllenz. Ich werde sofort -

Hofmarschall.   Man soll ihn suchen. Der Kammerdiener Lutz
                       wird zu Sr. Durchlaut befohlen.
             Bitte rasch.
Schölerman.    Zu Befehl, Exzellenz.
         Hofmarschall.  (zurück in das Mittelzimmer, ab).


              第三場

           宮内大臣 (中央の扉から登場)

宮内大臣: 近侍のルッツはいるかね?

シェーラーマン:いいえ、閣下。私が直ちに・・・。

宮内大臣:   ルッツを探してもらいたい。急いで頼む。

シェーラーマン:了解しました、閣下。


    宮内大臣、中央の部屋へ引返し、退場


               【語彙】

Der Kammerdiener   ( _s / _ ) (昔の王侯の)近侍、近従

befohlen < befehlen の過去分詞 命令する、
        (~に)行くように命じる、来るように命じる 


              【文法】(受動態について)

werden + 過去分詞 で受け身表現になります。
          Ein Brief wird von mir geschrieben.  手紙が私によって書かれる。


werden の人称変化は次の通りです。

 人称 \ 数     単数            複数
1 人称 (私は) ich werde   (私たちは)   wir werden
2 人称 (君は)  du wirst            ( 君たちは) ihr werdet
3人称  (彼は)   er wird              (彼らは)   sie werden
  
※  3人称単数で、(彼は)のところは、
   「彼女は」、「それは」も三人称単数で同じ変化です。
   以下すべてerで代表させます。


    【本日学習分】
Metzing. (halblaut). Weil hier alles nach der alten
     gleichgültigen Schablone gehandhabt wird.
      Dieser Schulmeister hat Sr. Durchlaucht
              Erziehung geleitet, ergo er geht auch mit nach
              Heidelberg; ein Mann, der von einfachsten
              Regeln des wirklich vornehmen Tons keinen
              Begriff hat.  

フォン・メッツィング:(小声で)ここでは何もかも全てが
      昔の古いどうでもいい形式だけで事が
      進められますからね。あの教師が殿下の
      教育を指導してきたのです。
      それゆえあの教師もハイデルベルクへ随行する
      のですよ。あの男がね。品格ある話し方の簡単
      な規則さえ心得ていないあの男がね。

 【語彙】
weil  (従属接続詞)~であるから
nach ~に従って
       (ここでは4格支配で、基準、指針などを表します)

gleichgültigen < gleichgültig (形容詞)どうでもよい、興味がない
                                      冷淡な、無関心な          
die Schablone (_/_en)  決まり文句、紋切り型、型通り
gehandhabt  < handhaben 過去分詞 (機械などを)操作する、扱う 
                  (法律などを)適用する、用いる
          
Der Schulmeister  教師
die Erziehung(_/複数形なし)教育、しつけ、マナー
geleitet <  leiten (他動詞)(4格)~を率いる、導く、指揮する
                   案内する
ergo   それゆえ、従って
einfachsten  < einfach (形容詞)(~st で最上級、さらに語尾en)~st
      語尾enはその付加名詞Regelnが複数3格強変化
        のため。      
Regeln     < die Regel   の複数形 規則、
               習慣(この意味のときは単数形で用いる)
vornehmen  <   vornehm  (形容詞)上品な、気品ある、高潔な
Tons <  der Ton (_/Töne ) 口調
der Begriff (m)(_(e)s/_e) 概念、理解、把握
von (前置詞3格支配)(テーマ) ~について 
   ここではRegeln  規則について(何も理解していない)
   von Regeln keinen Begriff hat.  
         derは関係代名詞で、ein Mann にかかり、
   不特定の男と言っておいたあとで
   こんな男、あんな男と文句を付け加える文を掛ける梯子の役目。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.