Nicotto Town


きつねじゃんぷのちょっとタイ語


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 調味料7

調味料7

Seasoning

Salt

 

タイの調味料は身近にある食堂に入れば4つの調味料がそこに並んでいるよ。タイの醤油で魚から作られるので魚醤のナンプラー、砂糖、粉末唐辛子、唐辛子入りの酢が代表です。日本ではテーブルに並んでるのは塩と胡椒、醤油、ソース? タイには塩を置いてないの?そう言えば見たことないかな~日本人は塩分の摂り過ぎです控えましょう。タイ人は言わなくてもわかると思いますが砂糖摂り過ぎてるでしょ?

 

เกลือ グルア

 Salt

ก ไก่ ko kai 鶏の[k] ◌ エー

ล ลิง lo ling 猿の[L] ◌ ื ウー

อ อ่าง o ang 洗面器の[a]

 

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 調味料

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68694838

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 味

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68663293

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 子音字

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68490324

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 母音

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68494213

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 声調

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68503017

タイ文字の母音は子音の上下左右に4方向のどこかに付く

(日本の常識は捨て右側だけにして欲しいと思わないで)

タイ語には声調記号があります Google翻訳で発音を確認しよう

アバター
2020/04/26 23:24
ミーティアさん、こんにちは~

飲料は日本人の感覚では緑茶に砂糖は入れませんが意外と美味しいです。ペットボトルのキャップの色で砂糖入りか無しか区別してるようですよ。^・ェ・^ノ判別付きません
アバター
2020/04/26 20:04
日本人は塩分摂取過多、タイ人は糖分摂取過多なのですか!(*≧m≦*)
お飲み物とかも甘いものが多いのでしょうか?
アバター
2020/04/26 15:21
神無月いづみさん、^・ェ・^ノチワン、良い絵描いてくださいね

ナンプラーそうだね臭い匂いがしますよね。ナンプラーの解説は調味料1で紹介してます。慣れませんが味わい深い味になりますので冷蔵庫には常備してます。九州の人は「かしわ飯」の美味しさを知っているのでカオマンガイを作ってみましょう。引き続き不便な生活ですがお互いに清潔に気おつけて生活しましょう。
アバター
2020/04/26 14:58
タイ料理=ナンプラーと酸味しかイメージないですw
でもおいしいよねw
酸味すきなのでw
感じなくなったらコロナかも・・・(-_-;)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.