Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


145番:アルトハイデルベルク

      【前回の復習】

Metzing. (halblaut). Weil hier alles nach der alten
     gleichgültigen Schablone gehandhabt wird.
      Dieser Schulmeister hat Sr. Durchlaucht
              Erziehung geleitet, ergo er geht auch mit nach
              Heidelberg; ein Mann, der von einfachsten
              Regeln des wirklich vornehmen Tons keinen
              Begriff hat.  

フォン・メッツィング:(小声で)ここでは何もかも全てが
      昔の古いどうでもいい形式だけで事が
      進められますからね。あの教師が殿下の
      教育を指導してきたのです。
      それゆえあの教師もハイデルベルクへ随行する
      のですよ。あの男がね。品格ある話し方の簡単
      な規則さえ心得ていないあの男がね。

 【語彙】
weil  (従属接続詞)~であるから
nach ~に従って
       (ここでは4格支配で、基準、指針などを表します)

gleichgültigen < gleichgültig (形容詞)どうでもよい、興味がない
                                      冷淡な、無関心な          
die Schablone (_/_en)  決まり文句、紋切り型、型通り
gehandhabt  < handhaben 過去分詞 (機械などを)操作する、扱う 
                  (法律などを)適用する、用いる
          
Der Schulmeister  教師
die Erziehung(_/複数形なし)教育、しつけ、マナー
geleitet <  leiten (他動詞)(4格)~を率いる、導く、指揮する
                   案内する
ergo   それゆえ、従って
einfachsten  < einfach (形容詞)(~st で最上級、さらに語尾en)~st
      語尾enはその付加名詞Regelnが複数3格強変化
        のため。      
Regeln     < die Regel   の複数形 規則、
               習慣(この意味のときは単数形で用いる)
vornehmen  <   vornehm  (形容詞)上品な、気品ある、高潔な
Tons <  der Ton (_/Töne ) 口調
der Begriff (m)(_(e)s/_e) 概念、理解、把握
von (前置詞3格支配)(テーマ) ~について 
   ここではRegeln  規則について(何も理解していない)
   von Regeln keinen Begriff hat.  
         derは関係代名詞で、ein Mann にかかり、
   不特定の男と言っておいたあとで
   こんな男、あんな男と文句を付け加える文を掛ける梯子の役目。

 

 4月28日(火) 【本日の学習】

v. Breitenberg. Aber lieber Freund, regen Sie sich doch nicht auf!              
v. Metzing.  Wenn jemals die Erziehung eines Prinzen in
             einer eiskalten und gleichgültigen Weise
             gehandhabt ist, dann hier!
       Se. Durchlaucht hat sich um seines Neffen
             Erziehung einfach nie gekümmert.
v. Breitenberg. (gähnt). Na ja. -
v. Metzing.  Alles Schablone, nichts als Schablone.

     訳

フォン・ブライテンブルク: まあまあ、しかしそんなに
               興奮なさいますな。

フォン・メッツィング:殿下へのご教育が氷のように冷たく
        かつ無関心なやり方で行われていたとすれば、
        まさに、それはここカールスブルクにおいてです。
                     大公殿下は甥ごさんの教育など、全然気にかけては
        おられませんでしたよ。

フォン・ブライテンブルク:(あくびをして)まあ、そうでしょうな。

フォン・メッツィング:何もかもが形通りなのです。形通り以外の
            何ものでもありません。


    【語彙】

auf/regen +4格(人を)興奮させる、 動揺させる
jemals      そのうちに、いつか、 かつて(以前に)
die Erziehung (_/_)  教育
eiskalten  < eiskalt (形容詞)氷のように冷たい
gleichgültigen < gleichgültig(形容詞)無関心な、冷淡な、
                    無頓着な
語尾enは 修飾する名詞、die Weise が女性単数3格になるため
        (inが方法、手段の意味をとる3格支配のため) 
die Weise (_/_n)   仕方、やり方 方法
gehandhabt (過去分詞) < handhaben  扱う、用いる、適用する 

Neffen < der Neffe (_n/_n)   甥
gekümmert < .kümmern  めんどうをみる、気に掛ける
        (um+4格名詞 ~を) かまう
gähnt  <  gähnen  あくびをする
die Schablone   (_/_n) ひな形、型にはまった、型通りの
nichts als ~(nichts anderes als ともいう) ~のほかは何もない
                                                 ~しか~ない

 


 




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.