Nicotto Town


今日の小さな幸せ


駆け足キラキラ日記

仮想タウンでキラキラを集めました。

2020/04/28
キラキラ
集めた場所 個数
ヒツジ学園 4
展望広場 5

今日のキラキラ場所は ↑ でした。

例によって タウンアルバム最上段参照です。

──────────────────────────────────────
今日は お昼にFェリシモの定期便が 届きました。

マスク作りは、現在頓挫中((*_*))

型紙と耳のゴムは、手作りサイトMiんねさんの個人の方から購入

届きました。

表布は、百均で購入し、一回洗って、濡れてる間に、アイロンをかけました。

これは、出来上がった物が洗っても縮んで型崩れしづらくなるように
         &
滅菌効果も有るですから。

Rくてん市場の手芸店で アイロン定規も買いました。

折りたたむのに 便利との事なので。

で、 裏地用のガーゼ類は 売り切れ続出みたいで、お値段も高いんです。

なので、手作りマスク作った方達の集まっている 某ミクシ の手芸サークルの

書き込みを見たら、ガーゼは口に張り付くと、お子様が嫌がるので、

さらしで作ったら 嫌がらなくなった との書き込みを発見

Rくてんいちばで、東北の着物店に、さらし 半反注文。

↑に書いた物は皆同じ日に注文しました。

最初に届いたのは、沖縄の 個人の方からの、型紙で、次の日に届きました\(^○^)/

その次に、アイロン定規が届きました。その次に、耳用ゴムが届き、

さらしだけが、まだ、出荷準備中((*_*))

うううううっ。 無いと作れないじゃないかヽ(ー_ー )ノ マイッタ

総額材料費で三千円弱使ってしまった。手作り販売サイトでは、マスクは売ってないけれど

ゴムを通せば出来上がり状態の物が、一枚500円前後で売ってるんです。

旦那さんと私の各2枚づつで4枚作る予定でした。買えば良かったorz。

ここまで、買ってしまったからには、意地でも作りますが、さらしが来るまで頓挫中。

ミシンを出して 量産しようかしらん 1週間分7枚X2=14枚

と思った物の、白いミシン糸、近所の手芸店で、小さいの1つしか買えなかった((*_*))

いつも白い糸は、大きいのを買ってるのに^_^;

白い木綿生地も 売り切れ((*_*))

と言う事で、 取りあえず Fェリシモさんから届いた刺繍キットを、検品、

刺繍糸を分けて、糸巻きに巻いて、準備をしました。

今回の予約キットの 図柄は、紅花 でした。⇐青木和子さんのキット

もう一つは マカベ・アリスさんの、アルファベットと植物シリーズで

一番地味なデイジーの図柄が届きました。

紅花は、青い生地に 黄色のお花。

マカベさんのは、緑の地のでした、2個とも地味目なのでテンション⤵

でも、一応両方とも、検品して、糸巻きに巻いて刺繍準備完了。

明日から、 ちくちく三昧です(*^_^*)

幸せ幸せ(*^_^*)

──────────────────────────────────────
PS:おまけ   今日の四択の当たりは、 ケーキ でした(*^_^*)












月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.