Nicotto Town



運動おんち

と~ても苦手でした><
結構がんばったりしても
だめでした><
昨日の運動会もどうにかでたくなかったんですが
ちょこちょこ参加が><
最後に親子二人三脚が
息が合わず抱える感じになり
笑われちゃいました^^

#日記広場:スポーツ

アバター
2009/10/18 01:17
musicaさん
こんばんはいつも暖かいコメントありがとうございます

いろいろなことを経験されているmusicaさんならではのアドバイス
嬉しいです^^

こどもにはついつい厳しくしてしまうのは自分がされていやだったことを
している姿をみてしまうからなんです

こどもは分からずしてしまうことがおおいいので

にこにこ子育てしたいんですが
怒らないとこの子がと・・・
ついついですね・・・

新型インフル気を付けましょうね
まだ増えているので

今回もmusicaさんコ~ディネイト超かわいい~^^

アバター
2009/10/18 00:46
ひまさん、こんばんわ。私も実は大がつくほどの運動音痴で小学校の時から先生に
ひど~い成績をつけられた人です。所が余りのひどい付け方に疑問を持った母は
学校の先生に聞きに言った事があります。それぐらいひどく、そしてそれを理由にしては
いけないのですが、中学生の時に身体を壊してしまい激しい運動は体操の時間意外は
なるべく禁止させられてしまいました。ただでさえ外で遊ぶ事が苦手だった私はますます
運動音痴になってしまいました。だから正直な話今でも体力があるほうではないのです。
でも、近くにいる医師のお陰で遠くまで外出もすることが出来て何とかこんな時間まで
起きていてもひど~い風邪にはかかることはなくなりました。でも新型インフルエンザは別ですが・・・。

だから、ひまさんの記事を拝見させて頂いた時、とても苦しかった様子が伝わりました。
うちの母親と10歳下の妹は運動が比較的得意なので、頑張れるのですが、どうしてもダメで、
体育の授業さえなければと思ったのが中学生のときでした。
そろそろ体育の授業の単位が必修見たいに成りつつあった頃なので、
つらく、必修教科が出来てもどうしようもない悔しさに駆られています。
だから、大変申し訳ないのですが、体育会系の人で弱いものいじめをした人を
やっつけてやろうと高校生の時に再会した人に、ていいっぱいの腕力でかかっていき、
いじめられている子をしょって階段を使って職員室まで逃げ込んだ事もありました。

もし私が、ひまさんの立場だったら近所のお母さんで子供さんのことを理解してくれている人に
願い倒してでも一緒に出てもらうようにしたかもしれません。
子供が幼稚園でいじめられてしまったら困るからとか何とか理由をつけて
大変お疲れ様でしたとねぎらいの言葉をかけてあげたくなりましたね。

でも、ひまさんは真があっても大変優しいお母さんだと思いますよ。
子供さんきっと分かってくれる時がくるのではないでしょうか?
そう私は思って心ばかりの応援をさせて頂きたく思います。

確か、ひまさんは私に今子どもは寝たのですが、分からない事があるのですがと言って
訪問してくれた事これは本当にうれしかったですね。
いい思い出になっていますよ。頑張って下さいね。
アバター
2009/10/12 22:04
*まりも*さん
ほんと運動が苦手で
悲しいです><
ありがとうございます
アバター
2009/10/12 22:02
coneyさん
くたびれました><
でも、と~ても楽しかったです♪
アバター
2009/10/12 10:14
お子さんがいる方は運動会ラッシュですね~!
私も運動は苦手(>_<)
おつかれしゃんでした^^
アバター
2009/10/12 09:33
運動会おつかれさまでした^^
ひまさんは自然体でいつも可愛らしい方なんだろうなぁって思います。
楽しい運動会になってよかったですね♪
アバター
2009/10/12 00:04
織姫さん
来週なんですね^^
天気がいいことを祈ります(*^_^*)
最後の運動会楽しみですね
お弁当頑張って下さい(^_^)v
アバター
2009/10/11 23:46
こんばんは^^
幼稚園の運動会は親子参加競技がありますよね。
二人三脚で抱えて走るなんて www 面白い~♪
うちは来週です。楽しみだけどお弁当作りが憂鬱・・・。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.