鯉のぼりとなぞなぞですっ。^^
- カテゴリ:日記
- 2020/05/12 10:28:12
.
こんにちはぁ~。^^
ニコタの訪問していると、ニコ店に入るときに何度も接続が落ちてしまいますぅ~。
苦戦しながら、なんとか頑張っていますよ。(*≧m≦*)
やねよりたかい こいのぼり
おおきいまごいは おとうさん
ちいさいひごいは こどもたち
おもしろそうに およいでる
作詞:近藤宮子(1931年頃)
鯉のぼりは、江戸時代には真鯉のみだったそうです。
江戸時代などの武家社会では、お家存続・発展のために嫡男(長男)の
健やかな成長が、なにより重視されていました。
鯉のぼりの文化も嫡男の誕生や成長を祝うためのもので、かつては嫡男を
表す黒の真鯉(まごい)一匹のみだったのですねっ。
緋鯉(ひごい)の「緋」とは緋色(ひいろ)、つまり鮮やかな赤い色を意味します。
これは平安時代から用いられてきた伝統的な色ですね。
赤の鯉がお母さんを表すようになったのは戦後になってからだそうです。
特に1964年の東京オリンピック以降は、五輪の色である赤・青・黒・緑などが
反映されて、子供たちが青や緑の鯉で表されるようになったんだって。
現代では、兄弟姉妹も含めて家族全員を表すのが好まれ、オレンジ色やピンク色の
鯉なども登場していますねっ。
鯉のぼりの一番上に飾る5色の吹き流しは、中国の五行説(五行思想)に
由来していると言われています。
万物は木・火・土・金・水の5種類の元素からなるという思想で、それぞれに
「青・赤・黄・白・黒」の5色が当てはめられているのです。
日本の鯉のぼりでの、吹き流しは、魔よけの意味合いで用いられているそうです。
それでは、なぞなぞを出題してみますねぇ~。
よろしければ、気晴らしに考えてみて下さいっ。
問題です。 じゃじゃんっ!
「 鶏肉だけで作っているのに、
牛肉も使っているみたいな料理ってなぁ~に? 」
(*^艸^*)
それでは、またっ。^^
.
鯉のぼりを見ると爽やかな五月晴れと言う感じがします。
なぞなぞは、もう、皆さまが答えを出しているようですね。^^
お疲れ様でした^^
今日のなぞなぞは・・・
カンニングしました(;'∀')
やっと少し軽くなりましたね^^
あ、わかりましたぁ(*'▽'*)
面白いですねっ(^_^)ゞ
なぞなぞの楽しさがちょっぴり解ってきましたよ(*⌒▽⌒*)
鯉のぼりって、そうだったんですねー!
今日も勉強になりました、ありがとう♪
なぞなぞは・・・ハッ!なるほど!w
そうですねえ、もうイライラを通りこして諦め気分です。。。
アプリライフもこんな感じでよく落ちていましたよ。
なぞなぞ、ロース!あ~わかったかも!
言わないほうがいいですよね('◇')ゞ
でも実はまだわかっていません~(*ノωノ)
もう少し考えてから
答え合わせにまいります!
楽しい時間になりそう♬
こいのぼりにそういう歴史があるんですね^^こいのぼりの豆知識が増えました~。
なぞなぞは、牛、ぎゅう、ビーフ? うーん、、
チキン南蛮、親子丼、鶏のから揚げ、フライドチキン、ローストチキン、、、
あ、 たぶん、、わかりました~^^v
いつも楽しいお話をありがとうございます~(^▽^)/
この前のなぞなぞはお寿司だったですか~ww
なるほど~です(^O^)
今回のなぞなぞも難しいw笑
しゅうへいさんも良い一日をお過ごしくださいね(*'▽')
いつもありがとうです~~♪
なぞなぞの答えはね・・・・・
『ローストチキン』豚さんと鶏さん^^
楽しめるなぞなぞだね~( *´艸`)
長いメンテ終わったね~。
のんびり、やっていきます(^O^)