Nicotto Town


今日の天気


2020/5/15

ニコッと農園のランキングで入賞しました。

2020/05/05 ~ 2020/05/11
順位 作物 大きさ
2位 キャベツ 29.94cm

晴れ、昨日と比べて雲多し。

洗濯昨日のうちにやっておいてよかったよ。
(=゚ω゚)ノ

休み最後、つーても今晩もう出勤なんだけど。
昨日は夕方18時に首相の緊急事態宣言解除の記者会見があり、それ以降今に至るまで主な地上波TVのワイドショーもその話題で一色(除くNHK等)。

終わってみればホリエモンが言ってる事が1番正しいのではなかろうか?
つまり

非常事態宣言は不要で有った

それ以前に経済活動再開してOKであった

自粛すべきは以下の業種だけ
ホストクラブ・キャバクラ・性風俗など集・近・閉(3密とも言う)状態で接客を伴い行うもの

私、今回はたまたま時間があったのでちょっと調べてみました。ところで川崎はどう言う状況なのかなと…。
昨日、5/14時点での川崎の人口は約154万人、そのうち新型コロナの感染者数(陽性者数)は262人、死亡者は17人だから陽性になる確率はたったの0.017%、。
Σ(゚Д゚;エーッ!

死亡者の内訳だけどこれまたもう既に出てる話とピッタシ同じで男女比3:2、女性は30代1人、40代1人、70代1人、80代2人、90代1人の5人、男性は40代1人、50代2人、60代1人、70代3人、80代4人。

ちなみに30代女性は居住地が国外となってるので外人?って感じですね。
つまり1番死んでるボリュームゾーン(って程の数か?)は80代、これは男女とも。その前後に男性だと70代3人と女性だと70代と90代で各1人づつと言う事なので、これまた今まで言われて居る通り高齢者が重症化し易い&死ぬって事。

日本で2番目に人口が多い神奈川県でこれまた2番目の人口の川崎市でこの程度。
解除基準の人口10万人当たり0.5人って条件厳しすぎだろう。
って言うか年齢関係無く、都道府県一緒くたにやったら駄目じゃねえか!!
東京だけとしても無駄に厳しい基準じゃん。

結論
ジジイとババアは外に出るな!!若者は野に放て!!

つまりシルバーロックダウンせよって事だよ。
私のような持病持ちやお相撲さんなどは自己責任、死にたくなかったらセルフロックダウンでお願いしますって事で。
でも、要所要所気をつけてれば死にゃしねぇよ。
(=゚ω゚)ノ




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.