Nicotto Town


ふんわりボッカン島風土記


潔い


鬼滅の刃」 吾峠呼世晴 少年ジャンプ
サラッと終わった。
人気がある限り無理にでも続けるのがこの雑誌の常だったのに、
作者の、余程強烈な意思があったのか?

ドラゴンボールの『もうちっとだけ続くんじゃ』が
どれだけ空しかったことか^^;


政治家てのは、言葉を尽くすのが生業なんじゃないかね。
のらりくらりと躱した挙句「理解が得られなかった」が
通るなんてビックリw

アバター
2020/05/20 03:13
「鬼滅の刃」あれ程に人気を得たなたら、
編集サイドからの『次の展開を!』は、あったと思います。
敢えて最終回を選んだのは、
もう御自分で描く気は無いのかも?

アバター
2020/05/20 02:50
>nekoyamaさま 必ずしも通したいとは思っていない、は
        どうでしょうかねえ?
        何でも通せるだろ、と油断してるから
        根回しが疎かになっているのでは?

>那由他さま それはワタシも思った!
       日本て、先頭を切って何かやる、を
       しない国ですもんねえ。
アバター
2020/05/19 22:57
最近の 首相の発言で一番イラっとしたのは
最賃以上を保証するってことを言うときに
諸外国の中で一番手厚いテキなことを言を言い放った時だね。
100円上げるでも50円上げる。でもいいけどね
お小遣いくれるときに隣のおばちゃんよりたくさんあげる。
なんてお断りをいちいち言う人が居るのであろうか。。。
日本政府はこれだけの金額を保証します。でいいじゃんよ。
女々しいって言うか恩ぎせがましいっていうか


鬼滅の刃 話でかくしすぎて収拾がつけられず打ち切りでおなじみの
ジャンプだったので 阿呆みたいに急に人気が出たときには
内心 オワッタナ って思ってたのに あっさり終わったねぇ
担当が新人だったのか??
次 が、キモだって作者本人も編集もわかってるだろうから
物凄いプレッシャーだろうね
あ。次なんて考えなくてもよいくらい 稼いでるのか。
アバター
2020/05/19 13:41
鬼滅の作者さん、
次のお話はどんなでしょうね〜
もう考えてあるから、すぱっとやめられるのでは?
アバター
2020/05/19 13:39
首相は、与党側の立法案を議会の審議へ掛けるけれど〜
必ずしも通したいとは思っていないそぶりがありますよね。

IR法案とか〜起案している議員の不正疑惑があるまえから、
説明はしてるけれど、なんか進めて無かったし、
不正がばれるのを待ってたんじゃないか〜と思われるよーな感じが
今から思うとあった気がします。

立場上の言動と、実はあんまり進めたくナイとゆー裏の事情とか、
あるんじゃないでしょうか。

あんまり本気で取り組んでなさそーな案件とか、
あやしい案件が他にもありそう…



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.