Nicotto Town



1本の刀じゃ5人と斬れん


5月19日
今日は永禄8年室町幕府13代将軍足利義輝さんが
京都の武衛さんのお屋敷の跡に建てたお城で
松永久通さんや三好三人衆に
暗殺された日なのです

義輝さんは剣豪で知られてて
剣術の先生は新当流を開いた塚原卜伝さんです
卜伝さんから奥義一之太刀を伝授されたとも
いわれてるです

~卜伝さんっていえば武蔵さんの刃を
鍋蓋で受けたって話しが有名だけどホントは2人
生きてた時代が違ってるです~

義輝さんは1万の軍勢に囲まれたとき
銘刀も含めてお城中のありったけの刀を
あっちこっちの畳に突き立てて
取っ替え引っ替えしながら
群がる敵を斬りまくったです

〜1本の刀じゃ刃こぼれしたり脂が付いたりして
数人しか斬れないらしいんだけど
柳生新陰流の柳生宗矩さんは慶長20年の
大阪夏の陣で総大将の徳川秀忠さんを守って
豊臣秀頼さんの家来の大野治房さんの
そのまた家来たち7人を1度に斬り伏せたって
記録が残ってるです〜

でもお城に置いたり飾ったりしてる刀だから
全部きれいに手入れされてたはずだし
刀の刃を潰す時間的余裕なんて
なかっただろから致命傷は
あんま与えらんなかったかもって思うです

んで結局多勢に無勢で久道さんたちに
何百人かいた一族郎党皆殺しに
されちゃったのです
残酷だけど子供といえど生かしとくと
平家の二の舞いになりかねないです
数えの30歳だったそです

当時の平均寿命がどんだけだったか
わかんないけど信長さんが好きで
よく舞ってたっていわれてる敦盛で
人間50年って詠ってるとこからみると
若過ぎるって思うです

ちなみに義輝さんのお父さんの
12代将軍義晴さんに仕えてたのが
忍者だった初代の服部半蔵さんなのです



そだそだ忘れるとこだったです
武蔵さんが亡くなったんも
正保2年のこの日なのです

いくつかの藩を渡り歩いて
島原の乱に参加したあと
義輝さんの子供とも弟ともいわれてる
足利義辰さんとおんなじように
細川家初代のお殿様に招かれて
熊本で亡くなってるです

遺言で2代目のお殿様の
参勤交代の行列が見えるよに
街道脇に鎧を着けて
立ったまんま埋葬されたそです

ナルミンのお父さんが子供のころ
大津街道脇に武蔵さんの銅像が
建ってたそだけど
いつのころか武蔵塚って公園の中に移されて
何度か位置も移動してるそです

ちなみにこの初代のお殿様のおじいさんは
義輝さんや弟の15代将軍義昭さんの家来
だったこともある人で
細川護煕元総理のご先祖様なのです

#日記広場:日記

アバター
2020/05/25 00:10
ナルミンちゃ~ん♪

体調☆はどうかな~?/◇\*

まだ隔離状態;なのかな~?/◇\;

早くプリン♪とかヨーグルト♪とかとかお菓子♪とか食べたいよね~☆/◇\☆

明日には全国で緊急事態宣言解除☆だけど

油断はせずに正しく☆無理なく警戒☆してね~☆>◇<☆

ここんとこ蒸し暑くなってきて;熱中症にも注意だよ~;>〇<;

明日もお仕事しながら

ナルミンちゃん♪はじめよい子のみんな♪が

恙なく一つでも多く☆笑顔♪で過ごせますように願って☆>◇<☆

いつもナルミンちゃん♪のそばに心♪はあるあんちゃん♪だよ~☆>◇<☆☆
アバター
2020/05/23 11:28

第13代将軍だね
たしか名刀をたくさん持ってたんだよね
鬼丸とかさ
三好3人衆に倒されちゃうんだよなぁ~
アバター
2020/05/22 00:01
ナルミンちゃ~ん♪

そろそろ差し入れ♪くらいはお許し☆出して欲しいね~>◇<。。

しっかり包装とかパッケ~ジを除菌ウェット☆で拭けば

感染予防☆もできると思うんだけどね~/◇\*

あんちゃん♪がお世話♪になってる福岡産♪のあまおう♪もそろそろシ~ズンオフだよね~/◇\。

前に言ったことで

先生☆や看護師さん☆に好かれるように言ったので悩ましいとこだけど;

多少のわがまま♪なら・・無理かなぁ~/◇\*

明日もお仕事しながら

ナルミンちゃん♪の体調☆が一歩ずつ☆一歩ずつ☆回復☆することを願って☆お仕事のあんちゃん♪☆>◇<☆

いつもナルミンちゃん♪のそばに心♪はあるあんちゃん♪だよ~☆>◇<☆☆
アバター
2020/05/20 20:48
宮本武蔵!なんかまたバカボンド読み返したくなっちゃいましたw
でも島原の乱はちょっと怖い話ですね…
アバター
2020/05/20 11:44
日本刀は・・・・・
刃物?のなかでは
最高の『美の結晶』だと思ってます。

日本文化はすごい!
アバター
2020/05/20 00:17
ナルミンちゃ~ん♪

さすが☆・・と言うか

あんちゃん♪はほとんど知らない事ばっかだよ~;◎◇◎*/

そいえば刀☆といえば

岡山県の瀬戸内市が

地元備前の名刀☆で上杉謙信公☆の愛刀☆「無銘一文字」別名山鳥毛☆(個人所蔵)を

地元に里帰り♪させようと数年前からクラウドファンディング募ってたよ~☆^◇^☆

たしかその金額は5億円☆とか\◎◇◎;/

その金額☆も達成☆したみたいで備前の最高峰☆の一振り☆が帰ってくるのかな~?^◇^*/

刀剣女子♪だったらきっと必見☆かもね~?☆^◇^☆


ナルミンちゃん♪

今はだいぶ体調☆戻ってるのかなぁ~☆^◇^☆

福岡県♪もコロナ;に関してはだいぶ落ち着いてきて

少しだけ安心♪なあんちゃん♪だよ~☆/◇\☆

いつもナルミンちゃん♪のそばに心♪はあるあんちゃん♪だよ~☆>◇<☆☆
アバター
2020/05/20 00:13
いつもながら本当に詳しいですね^^
尊敬します♪
私ったら、ナルミンさんの話に出てくる登場人物の名前さえ知らない^^;
自分の無知が恥ずかしい><
アバター
2020/05/19 23:01
さすが歴女 ♫

以前仕事で知り合った顧客担当に『新免』って名字の方がいて
宮本武蔵さん縁のある方ですか?
って聞いたら食いついてきました ♫(笑)
アバター
2020/05/19 22:46
室町期は興味深いエピソードがたくさんあるのに
学校ではほとんど素通りなんですよね。
アバター
2020/05/19 21:49
歴史の話詳しいね^^
アバター
2020/05/19 18:36
お〜〜
すごい〜〜〜〜

にゃんは日本刀に神秘を感じるにゃん・・・

以前、鎌倉の骨董屋で入り
すごい迫力の刀に見入ってました。
店主が慌ててやってきて
「閉め忘れた・・・・」
と言って陳列棚のガラスを閉めました。

刀の迫力(霊気?)は消えてしまいました・・・・・
すごく不思議な体験でした。
アバター
2020/05/19 17:53
詳しいね。
アバター
2020/05/19 17:27
細川家って、熊本の藩主だった家系の方だよね。^^

細川ガラシャって魔界転生、

若かりし頃の沢田研二さんの映画思い出したよw

アバター
2020/05/19 15:52
大変興味深いお話、楽しませていただきました。
アバター
2020/05/19 15:47
今日の(・∀・)イイネ!!




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.