Nicotto Town


きつねじゃんぷのちょっとタイ語


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 カオナーガイ

カオナーガイ

鶏丼

Chicken Rice

「カーオナー」はタイ語の丼料理である。以前にアヒル、鴨肉の「カーオナーペッ」を紹介しました。日本では親子丼が鶏肉の丼として定番です。タイの「カオナーガイ」は鶏肉の醤油あんかけ丼で卵は使いませんよ。

材料は鶏肉、ホワイトマッシュルームを一口大に切り分け調味料で下味をつけマリネ(冷蔵庫で4~6時間程度)にしたものをフライパンで炒める。水を足して沸騰、そして片栗粉を溶かした水を投入しトロミを付けご飯に乗せる。野菜を飾りつけします。日本と同様に三つ葉の様な物を丼の上に乗せて仕上げのトッピングに一工夫する共通点がありますね。

ガイヤーンも鶏肉を炭火で焼く前に十分に下味付けのため前日に冷蔵庫に入れます。タイ料理は鶏肉への味付けの方法、美味しさのコツは寝かせることかもしれませんね。

下味が付いた材料、表面を炒めた後はフライパンに材料が浸る位の水を入れ沸騰を待ちます。その後に水溶き片栗粉を入れて適量にしているのもポイントです。

マリネ用調味料、面倒な時は「すき焼きのタレ」そのまま使ってもいいんじゃないかな?

 

マリネ用調味料

オイスターソース

ホワイトマッシュルームの醤油

中国酒

ごま油

砂糖

炒める調味料

食用油 (マリネのゴマ油でも代用できる)

コショウ

水溶き片栗粉

 

材料 マリネの具材

鶏肉

ホワイトマッシュルーム

付け足し野菜

青唐辛子

ネギ

三つ葉の様な野菜

 

鶏丼

ข้าวหน้าไก่ 

カーオナーガイ

鶏肉の醤油あんかけ丼

ข้าว カーウ

ご飯 Rice

ข ไข่ kho khi 卵の[kh]◌า アー「 ้ 」mai tho (声調符号)

ว แหวน wo waen 指輪の[w]

 

หน้า ナー

表、前面

ห หีบ ho hip 葛籠の[h]

น หนู no nu 鼠の[n]◌า アー「 ้ 」mai

 

ไก่ ガイ

鶏肉

ก ไก่ ko kai 鶏の[k]ไ◌ アイ 「 ่」mai ek (声調符号)

 

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 これください
https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68278047

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 カオナーペッド

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68537786

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 子音字

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68490324

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 母音

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68494213

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 声調

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68503017

タイ文字の母音は子音の上下左右に4方向のどこかに付く

(日本の常識は捨て右側だけにして欲しいと思わないで)

タイ語には声調記号があります Google翻訳で発音を確認しよう




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.