Nicotto Town


KEI1957のわたしの言い分


子どもの頃 漫画が描きたかった


6年生の頃 漫画を書くのが大好きで

本格的な漫画の描き方も知らなかったけど

ただ楽しくて 自由帳に鉛筆で 思いのままに描いていた

わたしは算数の宿題が嫌だった

わたしは思いついた

いやな算数の宿題を 楽しくできる方法 

大好きな漫画と算数を一緒にして交互に進めると楽しくできる

これは いい考え

ところが そうやっているとある日

学校で先生が朝の会の時に言った

漫画を描きながら宿題をする人がいるそうです

その後のことばは覚えていない

そして家に帰ると わたしは母から

懇々と諭された

あんたね 漫画家なんて簡単になれるもんじゃないんだから

ちゃんとした漫画の書き方も知らない

ただ楽しくて描いていた

そこまで反対されてまで 続けようとも思わなかった

そのことでわたしは 大好きだった漫画を ぱったりとやめてしまった

6年生だったわたしが 本気で漫画家になろうとか 特に考えてもいなかったと思うし 特にずば抜けた才能が見られたというわけでもない

でも 漫画家やイラストレーターにならなくても 好きで続けている人はたくさんいて 

地域の広報誌やPTA新聞などでその趣味を活かしている人は多いのに

どうしてわたしはあの時 漫画を描くのをやめなければいけなかったのだろう

反対されてまで押し通そうとはしない わたしのような人間もいるのだ

こういう人間には あれもこれも

やめさせるのは簡単なことだろう

そこまでやる気がなかったのだろうと言われればそれまでなので

親も 自分が子どもの才能の芽(元々ないけど)を摘んでしまったとも やる気を失くさせたとも思わなくていいのだ

アバター
2020/06/08 13:32
しのさん
中学生で浮世絵模写とはすごいです
古いのでも新しいのでも
建物見るのは楽しいですね
神社に奉納された絵馬って 
個人情報ダダ漏れ〜(O_O)
アバター
2020/06/08 13:26
みきさん
前年の優勝で 主任の先生気をよくして
暴走してしまったんですね
ピアノが好きなのに ピアノを弾く気になれないとは
残念です
わたしは小学校の音楽の授業でハモニカ演奏が
みんなについていけなかったり
歌のテストでどうしても声が出なかったり
高校の音楽でも 地声が声が低いため
高音が出なくて声がかすれて イッヒリーベディッヒが
歌えなかったり ずっと音楽=音が苦でした
でも 車の中でジュリーのCDかけて
一緒に歌うのは楽しかったです
アバター
2020/06/07 21:42
私は漫画というより絵が好きでした。中学生のころは浮世絵に
ハマって模写してました。
父も歴史が好きだったのでお寺とか神社とか一緒に行ってました。
日本庭園とか藁ぶきの家などは今でも好きです。
祖父が一時期古美術のお店をやっていたと聞いたことがあります。
その血でしょうかねw
私は自分自身が褒められて伸びるタイプの人間なので、人は褒めて
動かすものだと思ってますから、ダメ出しはしません。何がその人の
才能なのかを見極める力がありますから。(^^)/
アバター
2020/06/07 12:33
こんにちは。

私は音楽が好きで、今でも好きなんですけれど、ピアノはやめてしまいました。
幼稚園の時、コンクールがあって、これが困ったことに、前年、団体の部で優勝しちゃったらしいんですよね。
それで、主任の先生の目の色が変わっちゃって。
課題曲(幼稚園で決められる)に与えられたのが、シューベルト作曲の「軍隊行進曲」。
弾けるようになるまで帰しません、みたいな。
一部の先生方や保護者でも評判よくなかったようです。
幼稚園児には難しすぎる、って。
それで、鍵盤見るのもイヤになっちゃって。
コンクールの結果は、惨敗。
審査員にも、軍隊行進曲は幼稚園児にはどうか、って問題になったらしいです。
プロのピアニストの養成ではないんですものね。

音楽は、音を楽しむって書きます。
楽しむ気持ちがなかったらダメだと思うんです。
で、私のように、ピアノは好き、でも鍵盤に触れるのはイヤ、っていう子を作っちゃうのは・・・、ね。

誰でも、将来、その道の専門家になる人でも、最初は「好き」っていう気持ちだと思うんです。
私が大人になった今、その芽を摘んでしまうことのないようにしないと、って思います。

さて、まだ完全に元通りではないですけれど、ずいぶん人出も増えました。
脅威が去ったわけではないので、まだまだ気は抜けないです。

ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
お体、大切に・・・
アバター
2020/06/07 02:49
すいなさん
わたしの祖父が 旧制中学の美術の先生だったらしくて
その遺伝子の影響なのか 妹がイラストレーターになりたいと
そういう専門学校に行ったのですが
父の 学費は自分で稼げ という言葉を真に受けてしまって
アルバイトをし過ぎて 学校が続かなくなったんです
美術の学校って 作業が多いから時間も足りないし
疲れてしまったんですね
で わたしの二男もひいおじいさんの遺伝子なのか 
美術の専門学校に行ったのですが
最初 高校卒業して1年くらいアルバイトして
学費を稼いでから学校に入るとか 言ったんです
妹の例があったから 反対しました
アルバイトでそこそこお金が入ってしまうと
今さら学校に入る意味がわからなかなると思うので
専門学校はすぐに行った方がいいと言いました
アルバイトと奨学金で行ってもらいました
今は自営業で企業や学校のホームページを作る仕事をしています
儲かってはいないけど やりたい仕事を選ぶことはできました

お父様の描かれる 能面の様な絵って
千と千尋の神隠し の 顔なし みたいなのですか?
おもしろい(*^▽^*)
アバター
2020/06/07 01:24
ピンクコーラルさん
わたしも その時の先生 毎日日記が宿題で
毎日読んで 赤ペンで2〜3行の返事書いてくれてました
KEIさんは漫画が上手ということで 応援してくれてたと
思っていたし 母もおおらかな方だったので
どうして あの先生が この母が こういうことになるのか
今考えてもわからないのです
母が若くて頭がはっきりしているうちに 聞いとけばよかったね

アバター
2020/06/07 01:22
反対されてまで押し通そうとはしない、、、
子供という立場って弱くて、できることって限られてますよね、、、

我流でも描いた経験がある人って、やっぱり表情の書き方とか色使いのセンスがありますから
お子さんが小さい頃一緒にお絵かきで遊んだときとか、服を選ぶ時とか、
いろいろ、いい影響があったと思います!

うちの父、何描いてくれても能面のような顔と意味不明の色使いでホラーでした。
アバター
2020/06/07 01:11
ディーノさん
漫画は楽しかったですよね
漫画本の発売日が 毎月毎週
楽しみでした(^^)
アバター
2020/06/07 01:01
じゅねさん
わたしの可能性が広がったかもって?
あはは まさか ないない
ただね ちょっと反対されて諦めるから
やる気がないんだとかは どうなのか
こういう人間は簡単に言うことをきかせられて
いいかもしれないけど 何もやる気がなくなってしまう
自分の子どもには そんなことをしたくないと思いました

アバター
2020/06/07 00:59
小学校の時に、担任の先生のルールで、一冊のノートを3人分くらいにカットして、
そのミニノートで、先生と生徒との個別の交換日記ってのあって。
クラスでマンガのキャラが流行ると、皆が同じキャラかいてて、
先生も、皆が書いてるの楽しそうにコメントくれて・・・。

そういう先生がいいよね。

先生は、進行する義務があるし、他の生徒の手前もあるだろうから、
授業中によそごとしてるから注意、なら仕方ないかも・・・;
でも、授業中でなかったら、好きをどんどん伸ばして欲しいよね~。

親は、頭ごなしでなく、「なんでそうしたか?」を聞いて、
諭して欲しいよね・・・。
家でならどんどんどうぞ、みたいな、妥協点みつけてくれるとかさ・・・。

教科書のすみで、パラパラマンガとか、
写真ページに落書きとか、先生の似顔絵の落書きとか、
わりと、皆経験あるんじゃないかなぁ・・・私もよく描いてたよ(笑)
アバター
2020/06/06 22:00
僕も漫画は好きでしたが、絵心は全くなかったです。算数もキライでしたね^^;
アバター
2020/06/06 21:17
私も漫画大好きでした なかよし りぼん
当時の定番でしたね!(^^)!
見よう見まねで 女の子書いては 楽しんでたし
漫画家になれたらいいな~て 思ったこともあります♥
苦手な教科を漫画でからめて覚える! すごくいいアイデアです♪
(私もそれに似たことしたような・・・w)
なので そのメリット すごく分かります(^.^)

時代が。。。といえばそれまでですが
当時 今みたいに柔軟、多様性を認める考えがあったら
当時のKEIちゃんも いろんな可能性が広がってたかもしれないですね(^_-)-☆
アバター
2020/06/06 20:00
最後の蓮くん
その頃 ほんとに楽しくて描いてて
熱中してたけど そんなに問題だったのかなあ
いまだに やめさせられたわけがわからないです
あかちゃんとか ペットの犬とか 
今なら介護の日常のエピソードを
漫画に描けたら おもしろいのになあと思います
PTA委員をやった時 広報誌に挿し絵を入れたくて
メンバーに こんな絵を描いて って頼んだら
上手にかわいく描いてくれるんですよね
いいなあと思いましたね
アバター
2020/06/06 16:59
好きな事はどんどんやった方がいいのにね。

きっと、漫画を描きながらってのが不真面目に捉えられたんだろうね。

俺もマンガは今現在でも描いてるけど、楽しんで描いてると、どんどん上手になるもんだね。

友人の有名な漫画家に「銀の匙」を描いてる女性がいるけど、彼女もいつまで独身でいるの?って言われながらも雑誌に自分のマンガが載る日を夢見て描いてたよ。

俺もあの姿を見ててやべーなとか思ってたけど。結婚する気ないんか?とかね。

どんなマンガを描いてるかは知らなかったけど、ガンガンっていう俺の知らないマンガ雑誌に初めて掲載されたらしく、最初はナンダソレって思ってたな。やっぱしょーもねー雑誌に載ったなって。

鋼の錬金術師だけどね。

俺は認めてなかったんだけど、世界が認め始めるようになって、そんなにいい漫画なのかーってなった。

周りが何を言おうと、自分が好きな事を続けていれば、それなりに実を結ぶものだなと思ったよ。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.