Nicotto Town


ふんわりボッカン島風土記


関東、梅雨入り


傘はまあ大丈夫だけど、
風がプラスされると厳しいかな><


将棋名人戦は、渡辺三冠が先勝。

アバター
2020/06/16 01:55
>nekoyamaさま 交通の便が悪いです^^;
アバター
2020/06/15 07:44
わぁ~、地下神殿~っ~ 見学ツアーに参加してみたい!(笑)
アバター
2020/06/14 03:16
>nekoyamaさま ワタシの昔の感覚だと、梅雨はシトシトでしたけどね^^;
        近頃は夕立に近いです。

        ウチは、有名な『地下神殿』がカバーしてる地域なので
        洪水に関しては心配していません。
        自宅待機が基本みたいですー
 
アバター
2020/06/13 08:47
熊本県、九州北部圏も〜関東とほぼ同時に梅雨入りでしたね。

以前…子供の頃は、梅雨入りははっきりしてなくって、
梅雨時期の終わり頃に、荒れた天候になって、
河川の氾濫とかがけ崩れとかがよく発生してた記憶があります。

でもー、ここ数年は、梅雨入りした途端に大雨で浸水被害とか
多いですよねー><

梅雨入りの判断の基準が曖昧で、ひとの感覚的に決められてる
よーに感じちゃうのですが、ちゃんと定義があるみたいです。

判断基準が変わって、梅雨の時期がずれてしまっているとか、
梅雨の雨天の様子が変わってしまってる印象になってしまってるんじゃ
ないかな〜と、思っています。注意深く見守りたいと思います。

corraさん家の周辺のハザードマップは確認されてますか〜?
避難は早めにして下さいね。今年はコロナウィルスで避難場所も
分散化とか在宅避難とか、建物の垂直避難とか、いろいろ〜
避難の方式も多彩になって来ていますから、どう判断して
どこへ避難するのか、何を持ち出すのか、早めに決めておいて
下さいねー



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.