Nicotto Town


きつねじゃんぷのちょっとタイ語


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 ムール貝


ムール貝のハーブ蒸し

ホイメンプーオップ

 

近所のタイ料理屋のメニューからムール貝を使った料理、ムール貝のハーブ蒸し「ホイメンプーオップ」を紹介します。メニューでは唐辛子1本の激辛指数1。

バジルの葉「バイホラパー」やコブミカンの葉「バイマックル」を鍋に入れたムール貝の上にハーブを乗せ蒸す料理です。シーフードの付けダレ「ナムチムシーフード」を用意して蒸し上がったムール貝の身を取りながらチムチムして食べます。

ここの料理屋の日本語訳はホイマレーンプーをホイメンプーと書いてますね。タイ人の早口の発音ではマレーンがメン、これが正解なのでしょうね。

 

หอยแมลงภู่อบ

ホイメンプーオップ

ムール貝のハーブ蒸し

 

หอยแมลงภู่

ホイマレーンプー

ムール貝 ホイ・マレーンプー

ห หีบ ho hip 葛籠の[h]

อ อ่าง o ang 洗面器の[a]

ย ยักษ์ yo yak 夜叉(鬼)の[y]

ม ม้า mo ma 馬の[m] แ◌ エー

ล ลิง lo ling 猿の[L]

ง งู ngo ngu 蛇の[ng]

ภ สำเภา pho sam-phao ジャンク船の[ph] ◌ ู ウー 「 ่」mai ek (声調符号)

 

อบ オップ

蒸す、燻す、燻製

อ อ่าง o ang 洗面器の[a]

บ ใบไม้ bo baimai 葉の[b]

 

---------------------------

 

これはムール貝を使った別の料理、炒め物

 

หอยแมลงภู่ผัดต้นหอม 

ホイメンプーパッドトンホーム

ムール貝とネギの炒めもの

 

Youtube  ピッサピライさんのキッチン channel からレシピを引用します。

 

ครัวพิศพิไล

クルーワ ピッサピライ

 

貼り付け元  <https://www.youtube.com/watch?v=BO3bzHiyQPc>

 

ส่วนผสม スアンパソン 材料


- หอยแมลงภู่ 350 g ホイ・マレーンプー ムール貝

- น้ำมันพืช 1 ช้อนโต๊ะ ナンマンプー 植物油 大さじ

- นำ้ปลา 1 ช้อนชา ナンプラー 小さじ

- ต้นหอมซอย 1 ถ้วย トムホームソイ ネギ(スライス)カップ

- พริกแดงซอย 1/2 ถ้วย プリックデーンソイ 赤唐辛子みじん切り カップ

- กระเทียมสับ 1 ช้อนโต๊ะ クラティエンサップ ニンニクのみじん切り 大さじ

- น้ำตาลทราย 1 ช้อนชา ナムターンサーイ グラニュー糖 小さじ

- ซอสปรุงรส 1 ช้อนชา ソースプルンロット 調味ソース 小さじ

- น้ำมันหอย 1 ช้อนโต๊ะ ナムマンホイ オイスターソース 大さじ

- น้ำสะอาด 2-3 ช้อนโต๊ะ ナムサアッド 水 大さじ

 

วิธีทำ 作り方 ウィティーターム

 

ムール貝は別茹でされ殻を取って身だけを用意。又は予め身だけのムール貝を入手しましょう。

まずフライパンを中火で熱して植物油を追加します。ニンニクを加え、最初に香りが良い感じになるまでかき混ぜます。スライスした赤唐辛子を続けて投入します。香りがするまでかき混ぜる。

ムール貝の身を加え、少しの間かき混ぜます。

砂糖、魚醤、オイスターソースで味を調え、少量の水を加えて炒め、ムール貝に十分に火が通ったら最後にネギを加え炒めます。

火を止めて皿に盛りつけましょう。

 

ムール貝とネギの炒めもの

 

หอยแมลงภู่ผัดต้นหอม 

ホイメンプーパッドトンホーム

ムール貝とネギの炒めもの

 

หอยแมลงภู่

ホイマレーンプー

ムール貝 ホイ・マレーンプー

ห หีบ ho hip 葛籠の[h]

อ อ่าง o ang 洗面器の[a]

ย ยักษ์ yo yak 夜叉(鬼)の[y]

ม ม้า mo ma 馬の[m] แ◌ エー

ล ลิง lo ling 猿の[L]

ง งู ngo ngu 蛇の[ng]

ภ สำเภา pho sam-phao ジャンク船の[ph] ◌ ู ウー 「 ่」mai ek (声調符号)

 

ผัด パッ

炒める

ผ ผึ้ง pho phueng 蜂の[ph]◌ ั- アッ

ด เด็ก do dek 子供の[d]

 

ต้นหอม トムホーン

ねぎ

ต เต่า to tao 亀の[t] 「 ้ 」mai tho (声調符号)

น หนู no nu 鼠の[n]

ห หีบ ho hip 葛籠の[h]

อ อ่าง o ang 洗面器の[a]

ม ม้า mo ma 馬の[m]


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 これください

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68278047

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 子音字

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68490324

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 母音

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68494213

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 声調

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68503017

タイ文字の母音は子音の上下左右に4方向のどこかに付く

(日本の常識は捨て右側だけにして欲しいと思わないで)

タイ語には声調記号があります Google翻訳で発音を確認しよう




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.