Nicotto Town


きつねじゃんぷのちょっとタイ語


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 アサリ炒め



パットホイラーイ

アサリ炒め

 

近所のタイ料理屋のメニューからタイ風アサリ炒め「パットホイラーイ」を紹介します。ホイラーイでアサリ、縞模様の二枚貝の意味です。

 

ผัดหอยลาย

パットホイラーイ

タイ風アサリ炒め

 

ผัด パッ

炒める

ผ ผึ้ง pho phueng 蜂の[ph]◌ ั- アッ

ด เด็ก do dek 子供の[d]

 

หอยลาย 

ホイラーイ

アサリ

 

หอย

ホイ

貝 

ห หีบ ho hip 葛籠の[h]

อ อ่าง o ang 洗面器の[a]

ย ยักษ์ yo yak 夜叉(鬼)の[y]

 

ลาย 

ラーイ

縞模様の

ล ลิง lo ling 猿の[L] ◌า アー

ย ยักษ์ yo yak 夜叉(鬼)の[y]

 

-------------------------------------------------------

 

หอยลายผัดน้ำพริกเผา

ホイラーイパッナムプリックパオ

アサリのチリインソース炒め

タイ風辛口アサリ炒め

 

ナムプリックパオ

 

貼り付け元  <https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68709998>

 

น้ำพริกเผา 

ナムプリックパオ

Chili Paste タイのチリペースト

น หนู no nu 鼠の[n] ◌ ำ アム 「 ้ 」mai tho (声調符号)

พ พาน pho phan 食台の[ph]

ร เรือ ro ruea 船の[r] ◌ ิ イ

ก ไก่ ko kai 鶏の[k]

ผ ผึ้ง pho phueng 蜂の[ph] เ◌า アウ

 

ナムプリックパオは便利な調味料でこれをスープに入れると「トムヤムクン」でお馴染みのオレンジの色のトムヤムスープが出来上がる。今回はナムプリックパオを入れたアサリの炒めものを紹介します。

 

Youtube  ピッサピライさんのキッチン channel からレシピを引用します。

 

ครัวพิศพิไล

クルーワ ピッサピライ

 

貼り付け元  <https://www.youtube.com/watch?v=fBFU1FlT7TA>

 

アサリ炒め

หอยลายผัดน้ำพริกเผา

ホイラーイパッナムプリックパオ

アサリのチリインソース炒め

 

ส่วนผสม スアンパソン 材料

 

- หอยลายสด 900 g ホイラーイソッド あさり

- กระเทียมสับ 2 ช้อนโต๊ะ クラティエンサップ ニンニクみじん切り 大さじ

- พริกซอย 1/2 ถ้วย プリックサーイ 唐辛子 カップ

- น้ำพริกเผา 3 ช้อนโต๊ะ ナムプリックパオ チリペースト 大さじ

- ใบโหระพา 1 ถ้วย バイホラパー バジル カップ

- น้ำมันพืช 2 ช้อนโต๊ะ ナムマンプー 植物油 大さじ

- นมข้นจืด 4 ช้อนโต๊ะ ノムコンチュード 練乳 大さじ

- ซอสปรุงรส 2 ช้อนชา ソースプルンロット 調味料ソース 小さじ

- น้ำปลา 1 ช้อนชา ナンプラー 小さじ

- ซอสหอยนางรม 1 ช้อนโต๊ะ ソースホイナーンロム オイスターソース 大さじ

- น้ำตาลทราย 1 ช้อนชา ナムターンサーイ グラニュー糖 小さじ

- น้ำสะอาด 1/2 ถ้วย ナムサアッド 水 カップ

 

วิธีทำ 作り方 ウィティーターム

 

アサリは下準備で茹でる。予め殻無しアサリの身を準備しても良い。

 

鍋に油を入れてください。にんにくを加え、香りが出るまで炒める。みじん切り唐辛子を入れます。チリペーストと唐辛子が柔らかくなるまで十分にかき混ぜます。

 

アサリを加えて炒める。オイスターソース、フィッシュソース、砂糖、甘味の調味料はお好みで調整できます。

 

鍋にに少量の水を入れます。ふたをかぶせて蒸し、あさりが良い感じに仕上がったら、練乳を加え、蒸してください。次にバジルを加え、かき混ぜます。火を止め皿に盛りつけます。

 

あさりの唐辛子ペーストの炒めとご飯の組み合わせはとても美味しいので是非試してみてください。


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 これください

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68278047

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 子音字

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68490324

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 母音

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68494213

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 声調

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68503017

タイ文字の母音は子音の上下左右に4方向のどこかに付く

(日本の常識は捨て右側だけにして欲しいと思わないで)

タイ語には声調記号があります Google翻訳で発音を確認しよう




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.