Nicotto Town


きつねじゃんぷのちょっとタイ語


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 プラトゥー

 

プラトゥー

 

 

タイを旅行中に疑問に思った事は無いだろうか?市場のお魚コーナーのお持ち帰り用の焼き魚に鯖「プラトゥー」があります。あの魚は何で首が曲がってるの?公害か水質汚染の影響なのかな?と思って食べなかった外国人もいるとか。あれは蒸籠に鯖を入れ蒸し調理の時に魚の頭の部分を90度首を折ってるのだ。元々そんな形の魚じゃないから安心して食べましょう。

 

ปลาทู プラトゥーの首の折り方、調理の方法を紹介します。魚を食塩水に漬け、茹でた後に冷水で絞め油で揚げていたなんて奥が深いよね。

 

YouTube シーお母さんとノンモディー channel からレシピを引用します。

 

แม่ซี น้องมดดี้ Channel

メーシーノンモディー

貼り付け元  <https://www.youtube.com/watch?v=nohwy12fyoQ>

 

ปลาทูนึ่ง(ต้ม) 

プラトゥーヌン(トン)

 

ご家庭で手軽にサバ蒸し(ゆで)を作る方法。 壊さず美しいサバ腹を調理するコツ!!

 

ส่วนผสม スアンパソン 材料

 

วิธีทำ  ウィティーターム 作り方

魚の浸漬における塩水の比率は1000mlに塩小さじ3

鯖を食塩水に1時間漬ける

茹でる

冷水で絞める

油で揚げる

 

 

ปลาทู

プラトゥー

 

ปลา プラー

ป ปลา po pla 魚の[p]

ล ลิง lo ling 猿の[L] ◌า アー

 

ทู トゥー

鯖 gurukuma

ท ทหาร tho thahan 兵士の[th] ◌ ู ウー

 

------------------------------------------

 

ต้ม トン

茹でる boiled

ต เต่า to tao 亀の[t] 「 ้ 」mai tho (声調符号)

ม ม้า mo ma 馬の[m]

 

นึ่ง 

ヌン

蒸気

น หนู no nu 鼠の[n] ◌ ึ ウッ 「 ่」mai ek (声調符号)

ง งู ngo ngu 蛇の[ng]

 

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 これください

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68278047

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 子音字

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68490324

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 母音

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68494213

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 声調

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68503017

タイ文字の母音は子音の上下左右に4方向のどこかに付く

(日本の常識は捨て右側だけにして欲しいと思わないで)

タイ語には声調記号があります Google翻訳で発音を確認しよう


アバター
2020/06/28 21:01
ミーティアさん、こんにちは

プラトゥーの形が面白いので魚のクッションやTシャツも売ってます。外国人が面白そうに買っていくんですね。まあ日本にもメザシというお魚の料理が有りますので調理法をあれこれ言えないよね。^・ェ・^ノ
アバター
2020/06/28 04:15
首を折られたお魚ってちょっとびっくりですね!
でも調理しやすいようにそうしてるんですね(*´∀`*)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.