Nicotto Town


きつねじゃんぷのちょっとタイ語


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 ネームスライス


ネームスライス


タイ発酵ソーセージ

 

近所のタイ料理屋のメニューからタイの発酵ソーセージのスライス「ネームスライス」を紹介します。タイのソーセージは以前に紹介した「サイクロークイサーン」がありました。

 

https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68781210

 

発酵ソーセージのスライス、付け添えの野菜やナッツ類を一皿に盛って、ビールのつまみにどうぞ。

 

แหนม

 

ネーム、タイのTOPSマートではこんな感じで売っています。

160gのソーセージが 89.00 / pack

 

貼り付け元  <https://www.tops.co.th/th/baan-pai-fermented-sausage-170g-8850269020194>

 

 1 バーツ は3.47 円 とすれば 89バーツ 309円

 

ネームは豚肉のひき肉と豚の皮、自家製ソーセージが作れる方はポンネームを利用して作られるのも良いでしょう。ポンとは粉末ここではネームを作る調味料でポンネームです。

 

ネームの作り方

 

Youtube  ピッサピライさんのキッチン channel からレシピを引用します。

 

ครัวพิศพิไล

クルーワ ピッサピライ

 

貼り付け元  <https://www.youtube.com/watch?v=jq8JpR-mHL0>

 

แหนมหมู 

ネームムー

 

※豚肉カオニャオ入りの発酵ソーセージ、タイではソーセージにご飯を入れます。

 

ส่วนผสม スアンパソン 材料

- หมูบด 800 g ムーボッド 豚ひき肉

- หนังหมูซอย 400 g ナンムーソーイ 豚皮

- เกลือ 2.5 ช้อนโต๊ะ グルゥーア 塩 大さじ

- พริกไทยเม็ด 1 ช้อนชา プリックタイメッド コショウ 小さじ

- น้ำตาล 1 ช้อนชา ナムタン 砂糖 小さじ

- กระเทียมแกะเปลือก 130 g クラティエン ニンニク

- ผงปรุงรส 1/2 ช้อนชา ポンプルンロット 調味料 小さじ

- ข้าวสวย 300 g カオスワイ 米飯

 

วิธีทำ  ウィティーターム 作り方

 

フードプロセッサーを用意する。最初のステップはニンニクをみじん切りにしてください。次に、ご飯を加えてニンニクと混ぜます。ご飯はもち米が良いです。

 

次にボウルを準備し、豚ひき肉、塩、砂糖、調味料パウダー、コショウを加え、よく混ぜ合わせます。にんにく、ニンニクとご飯を加え、よくかき混ぜながら豚皮を加えてよくまぜる。

 

ネームを作る最後のステップ、おいしいポークソーセージとするために発酵させることです。ビニール袋に入れて唐辛子を追加してください。袋内の空気を完全に排出します。袋をしっかりと輪ゴムで結びます。空気にもよりますが、2〜3日間室温で置いてください。暑いときは早めにナムになり寒いときは時間がかかることがあります。

 

ネーム、ポークソーセージは色が変わります。最初は発酵前は濃い色でナムになり始めると徐々に色が薄くなります。そして白い水が出て来ます水が多ければ多いほど、酸っぱい。

 

ポークソーセージに唐揚げ粉を混ぜてその後、必要に応じて揚げる。新鮮なパプリカ、ニンニク、揚げ豆、生姜も添えてナムに野菜を添えて提供してください。

 

発酵ソーセージ

 

แหนมสไลด์

ネームスライス

豚肉の発酵ソーセージのスライス

 

แหนม

ネーム

発酵ソーセージ

ห หีบ ho hip 葛籠の[h] แ◌ エー

น หนู no nu 鼠の[n]

ม ม้า mo ma 馬の[m]

 

สไลด์

スライス

ส เสือ so suea 虎の[s]

ล ลิง lo ling 猿の[L] ไ◌ アイ 余剰母音

ด เด็ก do dek 子供の[d]  ์(黙字符号 ทัณฑฆาต タンカカート: 付いた文字は発音しない)

 

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 サイクローク

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68781210

 

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 これください

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68278047

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 子音字

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68490324

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 母音

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68494213

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 声調

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68503017

タイ文字の母音は子音の上下左右に4方向のどこかに付く

(日本の常識は捨て右側だけにして欲しいと思わないで)

タイ語には声調記号があります Google翻訳で発音を確認しよう





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.