Nicotto Town



受かった!!


娘、頑張りました。


自動車の免許とれました!!!

あーーーーー

私の子育ても終焉です・・・・・ぱた。

3人育てましたが、実は一番短期間で取ってしまったという。

私の子供達を知ってる人は、私の苦悶を知ってると思うのですが

何でこうなのだろう、何でこうなるのだろう

の連続の日々でした。(です。か?)

娘が頑張りすぎる性格なのは、知ってて

月の物が狂ってるなぁ・・・と母親ながら心配してたのですが

周りから「できる?」と聞かれると「できます。」と答えてしまうのだよね。

「できません。」って言える子だったら

そう心配もしなかったのですけど。


卑屈な考えと言われそうですが

娘の進路を決めてきたのは、『私』

本当に良かったのか・・・と思う時もあるのです。

これが正しいというのが、無いので『私の言う事が正しいのよ』と

おもいあがってないか、もっと普通の子育て、進路を選ぶべきでは

なかったのか・・・・

と悩む事もあるのです。

あの子の同級生、高校出て働いている子は少ない。

上をみたらきりがないのに、自分ではないから余計につらい。

抱えて生きていくんだな。私。

ともかく、おめでとう娘よ、免許だけは・・・と思う気持ちに

私の我儘に付き合ってくれて。




アバター
2020/07/22 12:10
>頑固な僕さん

ありがとうございます。(^^)
今日また、自動車学校へ出かけました。
少し間があいてしまったので、再度練習させてもらいに
事故だけは、あってほしくないですものね。
アバター
2020/07/20 15:32
おめでとうございます。 事故のないように スピードは出さないこと 立派な社会の一人です 自分に自信と責任を持っていきましょうね 皆に愛されていかれますように願います。
アバター
2020/07/18 13:51
>にもっちさん

北海道は欲しいだろうなぁ~w
身分証明書って社会人になると意外と必要ですよね。
昨日、免許センターへ行ったら、外国籍であろう若者が沢山いました。
彼らも免許を取る事が、日本で生活するという基盤になるのでしょうね。
アバター
2020/07/18 13:47
>きりのさん

ありがとう(^^)
そうそう、娘の銀行口座を開く時、苦労しました。
保険証だけじゃダメで、母子手帳も出したという。
写真付きの学生手帳ならどうだ!、と思ったんですが、それは通らなかったなぁ。
マイナンバーカードなら、今は大丈夫でしょうが
それも、作ってないからなぁ。
免許、便利だ。
アバター
2020/07/18 13:43
>ののみぃさん

ありがとう(^^)
娘の行っていた、特別支援高等学校でも、免許を取る子は半数ほどと聞いてます。
「免許取る予定です」と言うだけで、就職に有利と言われた事もあって
そんなものなのか? と驚いたほど。

取りあえず、車は私と共有で乗って
買うときは、今時の最新のを選ぼうと思います。
今の車って、自動ブレーキシステムとかついてるものねw
アバター
2020/07/18 13:38
>あーにゃさん

ありがとう(^^)
田舎なんです。バスなんて一日6本ぐらいしかない。
タクシーなんて高いし、まだ駅まで自転車で15分なので、良い所に住んでるね~
と言われてしまうほど。

何かあった時、自分で動けるって楽ちんだよね。うんうん。
アバター
2020/07/18 09:30
免許だけは、と言う気持ち、解ります。
何よりもの確かな身分証明になりますもんね。
東京に住んでた時は免許なんて要らなかった私ですが、北海道に来て速攻取りましたもん。
今は車を持っていませんが、最悪レンタカーででも自分で移動可能と言うのは強みです。
アバター
2020/07/17 21:16
運転免許、合格おめでとうございます!
娘チャン、がんばったね♪
さゆたまサンに似て頑張り屋さんなんですね^^

運転するしないにかかわらず、身分証明に有効ですから
取れて本当によかったと思います~^^
(今や身分証明にしか使ってないゴールドカードな免許証ww)
アバター
2020/07/17 17:36
おめでとうございますっ^^

県内に発達障害に特化した教習を行っている教習所があります。
それだけ必要とされているんだと思います。
都内に住んでいるなら免許がなくともいいですが、地方で生活していくのなら
親が老いていく事を考えると、運転できた方がいいと思います。
運転し始めると心配が尽きないですが、それは付きものですなので
仕方ないですね…(でも、帰宅するまで心配です^^;)

息子の場合も自分で決められないので方向性づけは親がしてきましたが
特別支援学校を選ぶ場合は息子の気持ちを尊重しました。
選択した学校は息子に会っていると思っていたので、私も内心、希望してましたが^^;

障害受容は一生涯かけて行っていくと、自分自身は思っています。
節目ごとに悩んで迷って…その繰り返し。
障害の程度に違いはあれど、私と同じように感じる方は少なくないのでは…。
そんな事を考えます。

娘さん用の車を買うのかな?^^
車選びも楽しみですね。
乗たい車はあるのかなぁ♪
21歳未満は車の保険が高いので、出費が少々痛いですが…^^;
お互いに安全運転を心がけましょう。
アバター
2020/07/17 16:37
おめでとうございますー!!!

自動車免許は役に立ちますよ。
自力で移動できるんだもの。
行動範囲も内容も広がります。

うちは不注意もてんかんもあるから自動車の運転はさせられないけど
取れるなら、取ったほうが良いと思います。
ほんと。

何が良いのか悪いのか、誰にもそれはわからないから、
親はいつだって悩みながらなんですよね。
悪く言えば、子どものレールを親が敷いてしまっているわけだから。
だけど、じゃあ、本人ができるかというと、それは……。

たぶんだけど、そのうちに嫌でも、子どもが自分で進んで行く時期が来るから
(親が年取ってしまって、もう面倒見られなくなるときかもしれないけど)
その時に自分でできることを少しでも増やしておくことは
大事なんじゃないかなぁ、と思います。

いずれにしても、おめでとうございます。
くれぐれも安全運転を心がけて……ですね。^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.