Nicotto Town



悲しい出来事


三浦春馬さん 

ショックでした。(>_<)
涙がとまらないです。

#日記広場:日記

アバター
2020/07/24 23:19
三浦春馬さん 心からご冥福をお祈りいたします。
合掌 m(__)m
アバター
2020/07/23 19:22
聞くということはこういうことさ!!w

https://www.youtube.com/watch?v=yQca1voDBrg&list=PLm9RRh3_v1Hpjds8OdxYKjCCEtNtKAQp5&index=5

名作っす!!このアニメで一番お気に入りの話っす!ww
アバター
2020/07/23 18:29
お話を聞いてあげることがどれほど大切か。
本当にそうですね。
今観てきました。
人と人の出会いは大切ですね。出会いが良ければいい方向に行く事もあるけど、出会いが悪いと人生良くない方向にいってしまうこともあります。
その人の運命なのかもしれないです。(>_<)

アバター
2020/07/23 17:34
わからなくていいんですよ。

他人は自分じゃないのでわかりません。これは物理的理屈なのでしゃーないです。

極端な例ですが・・・。
昔、米国で少年二人による銃乱射事件がありました。
二人は乱射後、自殺しました。

彼らはマリリンマンソンのファンであり、マンソンはインタビューでこう答えてます。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm14241922

(14分あたりから)

聞いてあげることをすればいいのですよ。
わからないのだから・・・。

あたりまえのことだけど、多数の人は聞かないよね。
だって聞いてあげる対象は少数の人なのだから。

暗い話ですまん!!!!w

アバター
2020/07/23 17:06
生きるってことが苦しみの一つであるので、楽しいことや嬉しいことをたくさん感じられると
いいなぁって思います。
人の苦悩や苦しみはわかってあげられないことが多いですね。(>_<)
アバター
2020/07/23 16:14
そーゆーもんですからねぇ。
ただ、ネットだと頻度と表示の関係で悪意のある人は目立つんですよね。

なので諦めるのが楽なんですけど、色々面倒になるというこは生きる事が面倒になるとも飛躍できるので、
考え物です。



アバター
2020/07/23 15:54
そうですね。(>_<)
人を追い込んでいってしまうのも人間なんですよね。
誹謗中傷やウソだらけのでっち上げ そういうい状況を見たりすると悲しいです。

アバター
2020/07/23 15:32
まぁ、知らない人はどうしようもないので、
知ってる人でいたら少し気を使ってあげると良いと思います。

大体は季節の変わり目で衝動的になるので、そのあたりで気を使うと効果的ですね。
アバター
2020/07/23 15:01
はむさん コメントありがとうございます。
そうなんですね。(>_<)
苦しい事や辛いことがいっぱいあったのではないかと思います。
1人で悩んで苦しいんでいたかと思うと胸が痛くなります。(>_<)
アバター
2020/07/23 14:10
昔、人気があったタレント山田邦子の話だと、最近は目に見えておかしかったらしいですね。
ユーチューブで語ってました。

望んだのか衝動的なのかは解りませんが、目に見えるのに放置されたということは、孤立してたのかもしれませんね。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.