Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


436番:ウィルヘルムマイスターの徒弟時代(1)


 すみませんでした。

「ウィルヘルムマイスターの徒弟時代」

の訳が途中で
尻切れトンボでした。
毎週水曜日、少しずつ読みましょう。


   Impressum
   Quelle dieser Ausgabe

 Johann Wolfgang von Goethe

  Wilhelm Meisters Lehrjahre

    Roman   

     訳
         奥付
            典拠

   「ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ」

     『ウィルヘルム・マイスターの徒弟時代』

              小説



              《語句》
Impressum  奥付(おくづけ)通常、書籍の巻末に附される事項。
      出版社名、出版年月日、著者名、第何版かの情報等を記載する。
die Quelle 泉、水源、出典   
die Ausgabe (刊行の)版


                     【1】
        Erstes Buch

                Erstes Kapitel

Das Schauspiel dauerte sehr lange. Die alte Barbara trat einigemal ans
Fenster und horchte, ob die Kutschen nicht rasseln wollten.  Sie erwartete
Marianen, ihre schöne Gebieterin, die heute im Nachspiele, als junger
Offizier gekleidet, das Publikum entzückte, mit größerer Ungeduld als
sonst, wenn sie ihr nur ein mäßiges Abendessen vorzusetzen hatte ;

          訳
                    第1巻
          
              第1章

芝居は遅くまで続いていました。  老女バルバラは幾度か窓のところ
まで行ってみては、馬車のガラガラ鳴る音がしないか、聞き耳を立て
た。   バルバラはきょう若い将校の衣装を纏い、観客を魅了した
自分の美しい女主人、マリアーネを待っていたのだった。


        《語彙》
trat 過去形< treten (歩いて)行く、歩む(1歩から数歩の歩みを表す)
    Bitte, treten Sie näher ! もっとこちらにいらしてください。
horchte< horchen (h) 聞き耳を立てる
die Kutschen (pl) <die Kutsche (_/_n)(箱型の)乗用馬車
rasseln  (h) がらがら音を立てる
erwartete <erwarten  待つ、心待ちにする
die Gebieterin  女主人 <der Gebieter (_s/_) (古)主人、支配者              
Nachspiele <das Nachspiel (_s/_e)   幕切れ後の小劇
             (主な出し物のあとの)軽い切り狂言
entzückte<entzücken (h)(4格を)うっとりさせる、魅了する
  Ihr gesang entzückte mich. 彼女の歌に私はうっとりした。
die Ungeduld (_/pl なし)  短気、性急、あせり
mäßiges<mäßig (形)適度の、 ほど良い、節度のある、控えめな
      ② たいして多くない、たいして大きくない 
     ③ 並の、平凡な
das Abendessen (_s/_)  夕食
vorzusetzen 不定詞 <vor/setzen (3格に食事など4格を)出す、供する
vorzusetzen hatte   zu不定詞+haben 「~せねばならない」 
nur ~ vorzusetzen hatte ~用意するだけでよかった
nur ein mäßiges Abendessen vorzusetzen hatte
            軽い夕食を用意するだけでよかった
wenn「もし~ならば」
   nurをともなう場合、しばしば(容認)「~ではあるが」
   の意味になる。
wenn sie ihr nur ein mäßiges Abendessen vorzusetzen hatte
バルバラはマリアーネに軽い食事を出すだけでよかかった
のだが
 überrascht <überraschen (4格を)驚かす (思いがけないことが)驚かす

            

            【2】
diesmal sollte sie mit einem Paket überrascht werden, das Norberg, ein
junger, reicher Kaufmann, mit der Post geschickt hatte, um zu
zeigen, daß er auch in der Entfernung seiner Geliebten gedenke.

                       訳
今回は、バルバラは若い裕福な商人、ノルベルクが郵便で送ってきた
小包でもって、マリアーネを驚かせようと思っていた。
それは彼が遠くにいても、恋人のことを思っているということを
示すためなのだから。


                    《語彙》  
sollte sie:  sie はマリアーネ 
überrascht werden (受け身)マリアーネが驚かされる
sollte ~であったらいいな (と思ったのはバルバラ)
主語はマリアーネですが、望んでいたのはバルバラ。
überrascht <überraschen (h)(4格を)(思いがけないことで)驚かす、喜ばせる
das Paket (発音パケート){_(e)s/_e} 小包     
reicher< reich(形)金持ちの、裕福な
die Entfernung {_/_en} 距離、間隔、遠ざかること               
Geliebten  <der/die Geliebte (形容詞変化) 恋人、愛人
um zu + 不定詞 するために 
gedenke<gedenken {文語](2格のことを)思い出す、しのぶ.
                  

           ≪感想≫
ゲーテの文章は長いので、まともに、日本語に直訳すれば、
日本語の主語を忘れたころに述語動詞にたどり着くので、
適当に切りました。プラナリアを途中で切っても
生きているように、ゲーテの文章も、少々のことでは死なない
と信じて。





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.