Nicotto Town


マコ時々FC東京 ~どこへ行っても応援したい~


抜けた穴は大きいようだ(>_<)

一昨日の鳥栖戦は2-3で負けてしまいました・・・。この試合でも先制されてしまったよ(-.-;)その後に追いつきはしたものの、すぐさままたリードされ、さらに追加点も許す展開。反撃も1点止まりでした。
この試合で改めて移籍したけんとくんとケガのけいごくんの存在の大きさを感じました。本当に中盤の守備が弱すぎますから( ´ㅁ` ;)個人的に堅守があってこそ東京のサッカーだと思っていてそれがなくなってはね・・・。

そういえば、試合後に長谷川監督が鳥栖側に発熱した人がいて何たらかんたらということを話していたんですけど、それを「負けた言い訳」だと言う人もいます。だけど、私はそうだとは思っていません。これに関連した記事を読みましたけど、選手のことを第一に考えて、感染が疑わしいのに試合はやるべきではないということをJリーグに対して言っただけだと思います。

今シーズンは色々な意味で本当に大変ですね・・・。

アバター
2020/08/07 18:03
今年は過密日程で選手層が厚くないとタイトルはムリですよね・・・。ケガの心配も例年以上ですし( ´ㅁ` ;)
東京は万年中位とか結局失速するとか言われます(^_^;)
アバター
2020/08/05 23:08
初心者なもので ここに返信で良かったか? よく解ってません。
鳥栖 ルヴァンカップも 本日 敗退です。
AFC CL でている FC東京とは 大違いです。
2019年 優勝争いと 降格争い…。
コメントのお返しありがとうございました。
アバター
2020/08/05 18:38
ごはんあおさん
コメントありがとうございます。
東京の守備の問題もありますが、鳥栖が強かったと思います。若い選手が活躍していていいですね!

ベストゲームに挙げられた試合、覚えてますよ。それもあってか鳥栖戦は苦手なイメージがあります( ´ㅁ` ;)

コロナ陰性だったみたいで良かったですね。
アバター
2020/08/05 18:28
なつみさん
私も細かいことはわかっていないですけど、スコア見ただけで明らかに違っていますからね・・・。選手同士の連動性なども関係していそうですけど。
どんなに失点してもそれに勝る得点力があればいいんですけど、なかなかそうもいかないですよね。

この先も感染が疑わしいということは起きてくるはずなので、混乱が起きないようにしてほしいと思っています。
アバター
2020/08/05 15:36
突然の訪問 大変失礼いたします。
鳥栖とのワードを見つけて思わず 飛び込んでしまいました。
サガン鳥栖サポの ごはんあお と申します。

今シーズン サガン初勝利のFC東京戦 楽しく観戦していました(スタジアムに行った訳ではないですが…。)
サガン鳥栖の掲示板みてますけど みな匿名だから だとも思いますが 長谷川監督 よっぽど悔しかったんだろうなー って意見 多かったです。

橋本選手は本当 いい選手だから 痛いですよねぇ

嫌味ではなく サガン鳥栖のJ1での 自分の中のベストゲームは 
2016年 FC東京戦 ATでの2得点 逆転勝利です。
マッシモ監督 林守護神 の時です。(ベアスタ 現 駅スタ 観戦行ってました。)

突然の訪問失礼いたしました。

アバター
2020/08/03 21:44
私はド素人ですが、中盤の守備が大切なことは去年痛いほど思い知らされました・・・
もちろん どんなボールでも決めてしまうスーパーFWがいれば良いのかもしれないけどw
9試合おわって4得点(その内PK2点w)でもそこそこ中位にいられるのは守備が良いから?
良いという事にしておこうw でも必死で守る姿は感動します!
鳥栖の発熱のことはニュースで知りました。J2でもコロナの疑い?で1試合延期?中止?になりました。
やっと戻ってきたサッカーのある日常を失いたくありません。どんな規定になってるのか詳しくは分かりませんが、勇気ある決断をお願いしたいと思ってます!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.