Nicotto Town


☆bell☆の日常とか妄想とか。


とうとう・・

日暮れまでに獲物をしとめなければ☆

もらったステキコーデ♪:29

我が小さな小さな街でもクラスターが発生してしまいました。

家から車で5分とかからない病院で33人の感染者。

これまではどこか他人事なところもあったけど、今回はそうはいかないです。

濃厚接触者と接触のあった人が身の回りにもちらほらいます。
もう誰が感染しててもおかしくない事態・・

気持ちが滅入るなぁ・・

できることは今までもやってきたけど、気持ちが緩んできてたのは否めない。
もしかしたら知らず知らずに自分も感染してるかもしれないし。

うつらないように、うつさないように。

しっかりと対策をしていきたいです。

アバター
2020/10/25 10:57
紫水晶さま☆

ご案内ありがとうございます!!!
アバター
2020/10/24 22:18
ハロウィン企画のご案内です^^
↓へ、どうぞ♪
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=1381568&aid=62207545
アバター
2020/08/21 12:58
夏子ちゃん☆

ありがとう^^
ホント、音もなく忍び寄るからこわいのよねぇ
暑いけどしっかり予防しなきゃね☆
アバター
2020/08/21 12:49
ほんと嫌ですねーー怖いけど注意していくしかない…気をつけてくださいね♡
アバター
2020/08/20 09:47
ゆっこちゃん☆

ねぇ~まさかこんなど田舎まで来るとは夢にも思ってなかったよ。
子供たちも帰ってこれないし寂しいよぉぉぉ
アバター
2020/08/20 09:45
るかたん☆

そなの。特にちっちゃな街だから、看護師さんやその家族に知り合いがいるし。
他の病院に受診しなきゃいけないんだけど、なんとなく行きたくないよねぇ。
ステイホームのせいでどんどん体が重くなって嫌だぁぁ
アバター
2020/08/20 00:35
本当に…
いつ、我が身に移ってもおかしくなくなってきちゃいましたよね…
アバター
2020/08/19 22:33
近くでクラスター発生するとショックだね(;゚Д゚)
病院行きたくても行けなくなってしまう…(>_<)
やっぱりステイホームするしかないのかなぁ( ゚Д゚)
アバター
2020/08/19 12:19
はちこちゃん☆こんにちは~

まさにはちこちゃんの言う通りです。
もう避けては通れないし、となると防衛と人に移さない対策しかない!
ワクチンや薬ができるまでの辛抱って思うけど、すぐ冬になるものねぇ
今からドキドキが止まりません(^_^;)

病院、福祉施設は大変よね。
娘がグループホームで働いてるので、すごく神経を使うらしくどこにも出かけられずストレスがたまってるみたい。
いつもなら「帰っておいでよ~」って言うんだけど、こっちの方が危険だと思うとそれも出来ず・・
「この~コロナめ~~!」って叫びたいww

アバター
2020/08/19 11:24
あらら、、一気に感染者増えましたね。
高知でも先日福祉施設かな?で15人くらい感染者出ました。

もうね、、
投げやりなわけではないけれど、ある程度諦めましたよ。
どんなに対策しても感染するときは感染してしまうのでしょうから、
せめて、自分が感染したときに重症にならないように普段から
寝不足や栄養不足にならないように気をつけることと、
いつでも自分がもしかしたら症状なしで感染してるかもしれないと
思うようにしてます。(例えが変だけど、娘が小さいころ
虫歯や風邪を移さない様に気をつけていたころのような気分。)

体温高くて免疫力の高いこの夏の時期でこんなに蔓延するのですから、
寒くて乾燥する冬なんて、えらいことになるんじゃないでしょうかね。
先が思いやられるなあ、、
アバター
2020/08/18 11:59
虹さん☆

おっしゃるとおり、消毒薬やマスクが手に入りやすくなったからまだいいと思います。
これが1波目だったら・・と思うとぞっとするよ。
看護師さんや外来の家族とかにも広がってそうだしひたすら防御です。
あ~早く平和な日々が戻って来てほしい~
アバター
2020/08/18 11:56
みおたん☆おはよ~

ホントそのとおり。
ヨガの先生なんてスーパーで買い物したものは(豆腐とか野菜とかトレーものとか?)
袋ごと洗ってから冷蔵庫に直すんだって~。
そこまでする?って思ったけど、誰が触ったかからないって強迫観念にかられるらしい。
コロナは体だけじゃなく心もむしばむからねぇ・・早くなくなって欲しい(>_<)
アバター
2020/08/18 02:48
こんばんは。

コロナウイルスは、巧妙なので世界中に分身が広がっています。
というか、コロナウイルスに意識はなく、人間が持ち運んだ物
なのだから、活発な都会からクラスターは発生しますね。

感染者が少ないと、県内ニュースで詳細に報道がされてしまう
ので、周囲の目が気になりすぎますが、どのみち、がっつり
日本中に広まるから、自分が感染した時の準備さえしておく
ことしかできないですね。

押し入れのコロナ対策グッズとレトルトのおかゆ、解熱薬を
使う日は来るんだろうなぁ。

第1波の時日本中頑張ったから、マスク、除菌薬が出回るように
なったのはよかったと評価しています。

気持ちが緩むのは、コロナの感染者数の報道に慣れてきたって
ことで、案外精神衛生上にはいいことじゃないですか?
アバター
2020/08/17 16:18
近くにクラスターがあると
かなりの恐怖感にかられますね((((;゚Д゚))))
本当にどこで起こるかわからないですねぇー。ー

気軽にお買い物もできないわ
買った商品は誰が触ったかわからないから
消毒した方がいいとかねぇ・・・大変ー。ー;
アバター
2020/08/17 15:08
にゃんこさん☆

ホントまじで「いい加減にしいや~」だよね。
まさに気の緩みが一番の敵!!お互いしっかり防衛して行こうね!!
アバター
2020/08/17 15:07
ホリちゃん☆

ニュースをみてるとあまりにも感染者が多くて、だんだん慣れっこになってる自分がいるのよね。
旦那なんて、コロナは風邪だ!とか言い出すし(蹴りいれてやったw)
自分も含め、だれが感染しててもおかしくないから、しっかり予防してお薬が出るのを待ちましょう。
アバター
2020/08/17 15:05
キーちゃんww☆

なんと!妹ちゃんのご主人はドクターなのね!かっちょいい!
田舎は人と人との間が狭いっていうか、たどるとすぐ知ってる人につながるから怖いのよね。
ま、私はPCのまえから動かないからそこまで危険にさらされてないけど・・
気を付けるに越したことないからしっかり引きこもります!!
アバター
2020/08/17 15:02
ここたん☆ありがとぉ

この日、たまたま姪っ子を預かってたんだけど、姪っ子の母親の同僚のお母さんが陽性だったらしく、
陰性の報告をもらうまで家族そろってガクブルだったよ。
でもいつキャリアの方と接するかわからなくなってるから、気を付けるよ~。
アバター
2020/08/17 14:59
ポテちゃん☆

できることをしていかないとねぇ
そこの病院に勤めてる友達もいるし(陰性)
陽性だった看護師さんの家族と同じ職場の友達もいるし
しばらくは引きこもって様子をみようと思ってます。
アバター
2020/08/17 00:07
友達の郵便局でクラスター!近くの局からヘルプを入れて3日の配達停止でなんとか…。友達の家族も感染!その職場も休業(旅館と老人ホーム)…。何なんこれ~も~~「コロナ」いい加減にしいや~!
 べるくん、お互い絶対に気を抜かんようにせんとネ☆
アバター
2020/08/16 21:54
33人は多いしびっくりですよね
春頃では1人でも町内の病院で出たら大騒ぎになってたし
でももうレベルが違ってきたね
私も気が緩んでいたから、もっとちゃんとしようって思ったよ
アバター
2020/08/16 19:48
(゚〇゚)ぁー、だいぶ前の事だけど、うちなんか、徒歩で10分のところの大学病院で院内感染が発生したよ。でも、まわりに広まらなくって、収束したようで、ホッとしたの。
妹の旦那が医者で、勤めてる病院も院内感染があったけど、広まらずに落ち着いたのよ。だからベーちゃんwの所もきっと大丈夫!諦めないでー!
アバター
2020/08/16 18:17
こんばんは~

近くでクラスター。。。心配ですね
暑いのも辛いし。。。。
べる☆たんのご家族が平安でありますようにお祈りしています
アバター
2020/08/16 14:55
こんにちは。
病院のクラスターですか、距離が近ければ近いほど恐怖感が増しますね。
身の回りで感染してても症状がでなければわからないので
知らぬ間にうつってうつしちゃってる場合もあるから対策をして防衛していかないといけませんね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.