Nicotto Town



重賞展望


今週末は札幌記念と北九州記念の2重賞。夏競馬も残り3週。しっかり当ててプラスで終えたいね( *´艸`)

【札幌記念】スタートしてから直線が続くからテンは流れやすく、平坦でコーナーのRが緩いからペースの緩急はつきにくい。そういう特徴から上がりはかかって逃げ・先行馬にとってはかなり厳しいレースで差し馬の好走が多い。末脚は重要。とはいえ外ブン回しでは勝ち切るのは難しい。イン突きや馬群を割れるタイプが良い。血統的にはここ3年で馬券になった馬はディープ・キンカメいずれかの血を持ってる。他にはヴァイスリージェントやハービンジャーも好相性と言えそう。

ラッキーライラックは若い時は決め手不足の印象が強かったけど最近はスローで速い上がりを使って勝ち切れるように。インを突く競馬も出来るようになって心身ともに充実してきた。前走は馬場や展開のバイアスが強すぎたから度外視でOK。ただ今回それなりにペースは上がることを考えたら上がりのかかるタフなレースでの実績がないのは気になるところ。本命というよりは2列目かな。ノームコアは久々の中距離戦。距離実績自体はあるけどどれも高速馬場やスローで上がりの速いレースやからね。この距離でタフなレースは未経験。人気で重視する理由はない。マカヒキ勝利からは遠ざかってるけど最近の好走は馬場が渋って上がりのかかったレース。そういう意味ではここがラストチャンスかなと。アドマイヤジャスタは人気薄での激走後の後追いはギャンブル的には悪手ではあるけどパシュファイヤーで集中力が出てきたなら本来の能力をようやく出せるようになったとも考えられる。流れ的にも速い脚は求められそうにないし、もう一発あっても不思議ではない。穴っぽいところでは平坦コースの洋芝、良馬場は合いそうなペルシアンナイト、これも平坦巧者で上がりのかかるレースが合うドレッドノータス、前走の宝塚で内容は悪くなかったトーセンスーリヤあたりを。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.