Nicotto Town



ビールが美味しい☆

仮想タウンでキラキラを集めました。

2020/08/25
キラキラ
集めた場所 個数
展望広場 5
ペット海浜公園 7

4択は 巨人 ☆


ここ数年ずっとワインばかりでビールはごぶさただったのですけど、
先日なんとなく買ってみた久しぶりのビールが猛暑のせいか
美味しくて、
今日、スーパーに並んでいたアサヒの2種類の季節限定ビールのうち秋の宴
を購入してみました。

早速帰ってからキンキンに冷やして飲んでみたらめちゃうま☆

基本的に、日本のビールって人工的、というか旨味にかけていて
地ビール系以外はほとんど飲まないのですが、
だいぶまえに少しの間はまっていたのは銀河高原ビール
それ以降日本のビールはご無沙汰で、

それ以外はベルギーのビールばかりでした。

でも、この秋の宴はちょっと薄めですがほとんどベルギービールと遜色ないかも・・

日本人の感性と日本の食文化って本当にすごいと思います・・

感性も職人気質、と言っていいレベルかも・・
だからこそ、外国人から外側も内側もメイドインジャパンのものが
欲しい、というリクエストが出てくるのでしょう・・

ドイツに行っていた時に、日本の薬臭い、といっていいような
全く美味しくないビールに比べて、明らかに健康にいい、と
何杯飲んでも、昼から飲んでも、子供が飲んでも大丈夫、という
感じがするドイツビールに比べて日本のビールは
なんだかビールに似せて化学薬品であれこれいじった感の
人工的臭みが嫌で公的集い以外では全く飲まずにいたのですが・・

いつの間にかこの分野も進化していたのには驚きました。

日本人の完全主義とあくなきベストへの追求心ってすごいかもです・・
昔からのお家芸でもありますが、本家本元よりもっといいものを作ってきた
歴史がありますものね・・

秋の宴、期間限定なので買いだめしておかなくっちゃw

意識してませんでしたけど、
今日のコーデ、オーストリア、ドイツの民族衣装そのままですねw
この格好でその辺普通に歩いている人がいたりします。
欲しかったけれど、着る機会もないし、お値段結構高いので、
買いませんでした・・残念。。

アバター
2020/08/26 06:45
こえだ さん
素敵な民族衣装ですよね^^
そのまんま着て歩いている人がいても街並みにもあっていて
コスプレのように浮いていず違和感ないのがいいなあ、と思いました。
日本でも和服で歩いている人も静かに目立っていて素敵ですよね^^

秋の宴、全く期待に背いて美味しかったですw
よ〜く味わうと自然な味ではないですけどベルギービールにかなり近ずいた味、という感想です。
アバター
2020/08/26 00:22
バーチャルな衣装ではなくて、民族衣装そのままなんですね~^^
素敵です♪
民族衣装って、各国、みんな素敵ですよね!
毎日着ながら、より良いものを・・と進化してきたのでしょうか♬

秋の宴、見たことありませんが、見つけたら買ってみます♬
(アルコールは苦手なのですが、美味しいと聞くと、飲んでみたいです\\/
アバター
2020/08/25 20:31
福助 さん
ドイツのビール祭り、オクトーバーフェスト、友人と行くはずだったのに
結局スケジュールが合わなかったりで行かず終いでそれだけが残念ですけど・・

ドイツのビヤホールはおつまみがほとんどなくて、
(イギリスもそうらしいですけど)
大きなプレッツエルという岩塩のついたパンもどきが
ビールと合ってすごく美味しかったです^^

ドイツのビールはお酒、という感じではなくて
健康的な飲み物、と言った雰囲気ですね・・

あの雰囲気が好きで銀座のライオンとかもよく通いましたが
ライオンではマスタードたっぷりつけた白ソーセージが定番でした^^

そう言えば、友人に誘われて仙台のビール祭り?(ドイツ各社のビールが飲めるフェスト)
に行きましたが、ヨーロッパで経験できないようなたくさんのビールに
たくさんの種類のソーセージやザウアークラウト、堪能しました。
友人の話ではほぼ毎年やってる、とか言ってましたけど、
コロナもあったりでその後どうなのでしょうね・・

東京にいらした際は、銀座のライオンやミュンヘンのホフブロイハウス風のお店、新宿のツムビアホフ、オススメです。
石造りで天井が高く、音楽もローカルでまるっきりドイツのビヤホールの雰囲気で楽しめますよ^^

ただ、ドイツと違って踊ってる人はいませんねw

・・とここまで書いて、確か仙台でもあったはず、と思い出しました。
青葉区一番町に分店があるようです^^
アバター
2020/08/25 19:06
私は洋行経験がございませんで、9割方日本のビールの経験だけですが、
ふとドイツに行きたくなりました☆
アバター
2020/08/25 17:59
サンマ。初競りが超不漁で、魚屋さんで1匹、2000円だって。
不漁の昨年の漁獲量より、さらに1/9だそうです。^^
アバター
2020/08/25 14:35
しゅうへい さん
秋刀魚、不良なのですね><
私はベジタリアンなのでもう何年もお魚は口にしていませんが
秋の脂ののった秋刀魚の美味しさ、たまりませんね^^

そう言えば、京都の旅館でイワナの塩焼きをいただいた時も、
焼き加減や処理の仕方で川魚がこんなにも美味しくなるのに驚いたことがあります。
自然のものは豊漁、豊作、不良、不作もあるので自然任せですね・・

明日も素敵な1日を^^/
アバター
2020/08/25 13:13
こんにちはぁ~。
こちら地方はほとんど雨の降らない酷暑が続いています。
こうも暑い日が続くと、どうしても冷たい麺が多くなりますねっ。
今日は「即席ラーメン記念日」なんだって。
「チキンラーメン」が生まれたのが今から62年も前の今日のこと。
今ではインスタントラーメンは欠かせませんよねっ。
話は変わりますが「サンマ」の超不漁というのが気になります。

まだまだ暑い日が続きます。
どうぞ熱中症にはお気をつけてお過ごしくださ~い。
少しでもいいことの多い、そんな1日でありますようにっ!
それでは、またっ。o(*^▽^*)o



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.